JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

好き物同士の新年会

2018-01-21 18:51:38 | 無線
 毎年佐賀から案内をいただく新年会に昨日から参加し、夕方帰宅しました。
 DXを酒の肴に、大いに語り合う楽しいミーティングです。
 昨日はちょっと早く到着したので嬉野温泉の湯を堪能しました。
 飲み会に先立ち、FT8のことをしゃべれとの幹事さんのお達しで、用意した
プリントで説明しましたが、十数人集まったのですが、意外とFT8の運用経験者
が少ないのには驚きました。
 プリントには運用上のヒントを羅列しておいたのですが、これはあまり
役立ちそうにありませんでした。
 実際に運用するときにまで、保管しておいてほしいとお願いし、FT8の世界的な
現状を説明することで終わりました。
 参加者中わたしが最年長で、その年長が最も新しい電波形式を説明するというのも
おかしなもので、結構皆さん晩生といいますか新しいものに飛びつく先進性
がないようです。

 しかしうまい酒とおいしい料理、それにいつもの名物になっている取れたて「なまこ」
をいただきながらする四方山は面白いです。
 この二日間思いっきり喋り捲りました。

 その席で出た話題を二つ。
 太陽光発電に伴うノイズなどのクレームは電力会社に相談するのが良いとのこと。
 電力会社も配電線にノイズが乗ることをきらっていて、特にインバーターの性能
については詳しいデータを持っているとのこと。

 もうひとつが、電気工事でも現在使用している、もちろん多くのハムのアンテナ工事に
必須の胴綱が安全基準の変更で来年からフルハーネス型に切り替わるとのこと。
 プロ用が一斉にフルハーネスに切り替わるといまのような腰周りに巻く形式の
ものが生産中止になる可能性もありそうです。
 われわれもフルハーネス型を使用するほうが安全でしょうが、今でも安くない
価格が高くなることが予想されます。
 今のうちに予備に胴綱を購入しておいたほうが良いのかもしれません。
 でも最近はみなさんもうタワーに登ることはしなくなっているというより
タワーに登ることができなくなっているから、必要ないのかもしれません。
 タワーに登ることができない若者も多いようですから、この話は役に立たない
かも知れません。
コメント