goo blog サービス終了のお知らせ 

しまちゃんの愛し糸島ブログ

糸島を個人的に愛している人達の紹介と、ネットワーク作りを目的とした、愛し糸島プロジェクトの情報発信ブログ。

11/8 ドォーモでスター高橋が案内役で糸島特集を

2010年11月13日 22時11分53秒 | ニュース・テレビ関係

糸島在住のスター高橋が「奥糸島」と銘打って、自分運転手兼案内役で糸島の穴場を紹介していた。

最初に案内してくれたのは「加茂ゆらりんこ橋」。

平成5年までは確かに1本のワイヤーで吊られた橋としては日本一だったらしい。

次に行ったところは、地鶏料理で地元では有名な「雛遊庵」。

とりの刺身とは新鮮さが抜群ということだ。塩で食べるモモの塩焼きも美味そうだった。

次は空中散歩。

雷山山系にあるパラグライダー発出場から空へ・・・

空の散歩は言うまでも無く最高だったみたい。

アクションパラグライダースクール 090-3730-5224

自慢じゃないが僕もパラグライダーに乗ったことがある。今から15年くらい前に、群馬県の月夜野というところのグランボレ・パラグライダースクールで体験した。単独で飛んだことは2回しかないけど。高所恐怖症だけれどこれは怖くなかった。鳥の見る景色はこんな感じなのだろうかと思った。どきどきする興奮と緊張の後、一人で着陸点に降りれると、すごく達成感がある。体重が30kg以上で、10m走る力があればほとんどの人が飛べると思う。グランボレでは60代のお婆さんが飛んでいた。飛び上がればそれほど体力はいらないので、50代過ぎで始めるスポーツとしては最高だと思う。

次は紅葉の名所「雷山千如寺大悲王院」。いくらか観覧料が掛かると思います。見頃は今月中とのこと。

最後はトラヤミートセンター。

糸島産を中心にしたお肉で有名。つまり、糸島牛、糸島豚、糸島地鶏があります。

トラヤミートさんはレストランも持っていてそちらも繁盛してると聞いたことがあります。以前ハンバーグのランチをテレビで紹介してたのをマイブログで紹介したような。

で、ドォーモでは今回はトラヤミートセンターの「トラヤバーガー」のご紹介をしていた。

背後霊のように見える人がご主人か?

かぶりつけば和牛100%の大満足味!

トラヤミートセンター 092-323-8031

いずれパラグライダーをもう一回始めたいと思った。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿