Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

広島の日本酒の聖地@いぶしぎん

2017-04-25 | そとごはん

広島ブログ

フレンチ出身の大将が、厳選した日本酒と、それにあうお料理を出している『いぶしぎん』です。
それも、燗酒押し。広島煮酒倶楽部とか、広島燗酒推進委員会とか、そんななんやかやを結成されているので、日本酒好きの愛飲家の皆さまには、聖地でしょうか。
ワタクシごとき酒弱が、聖地の常連ヅラする気は全くありませんが、まだお店が立町にあったころから、10数年来、ある親睦会を、ほぼほぼこのお店で開催しているので、時々お邪魔しております。

2時間飲み放題コースながら、これ全部飲み放題だって。
太っ腹だね~。この日本酒のラインナップ見て!!飲み放題と言えども、いい加減な日本酒は出さないよ、という大将の心意気をビンビン感じます。

実は日本酒があまり得意ではないワタクシも、ここに来たら、ひと口ずつでも日本酒をいただくことにしています。

和食だけが日本酒のお伴じゃない、という大将の心意気は、お料理にも。
どちらかというと、洋食よりかな。まずはカンパチのカルパッチョぽいの。

厚切りベーコンとジャガイモのオーブン焼きみたいなの。

鮭のハラスを焼いたの。

いつも笑顔の大将が握るおふくろの味のコロッケとか。

タンドリーチキンとか。ピリっとした味付けは、ビールにあうと言いたいところだけど、キリッとした風味の冷酒で。

キーマカレーのチーズ焼きみたいなのを、包んだのとか。これもかなりの洋食度合い。

大好物の葱ピザ。パリパリの薄ーい生地に、和風の具材が乗って、たぶん味噌が使ってある。これが日本酒にあうんです。

最後はおかかの焼きおにぎり。満腹になっても、おにぎりだと入るんだよなぁ。

料理は全部で8品もあって、こんなバリューな飲み放題メニューで、4000円ぽっきり。
日本酒の広島の聖地は、質・量ともにお得です。
そして、深くて豊富で熱い大将の日本酒のはなしを、日本酒大好きの
オットにも聞かせてやりたいなぁ。いつか連れて来なくては。大将から日本酒についてのアレコレを聞けるのが、なによりのごちそうになるんじゃないかな。

広島ブログ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いなぁ! (yuufuren)
2017-04-25 23:43:51
日本酒大好き人間には、たまらないお店ですね。
ご主人様をお連れになった後で、
いつか、ご一緒できたら幸せで~す。
(厚かましいお願いでごめんなさい)
返信する
yuufurenさんへ (itatchi)
2017-04-26 06:59:40
日本酒お好きでしたか!!
それは、ぜひにも。
12月以来、ご無沙汰してますから。
あの時、行きそびれてyuufurenさんおすすめのお店もあったし、久しぶりにご一緒して、楽しいお話しを聞かせてください。
お圭さん、ナッカちゃんにも、招集をかけてみますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。