毎年恒例
『おはなしぐるんぱのクリスマスお話し会』
を今年も図書館で開催出来ました。
感染症防止対策と人数制限をしっかりして。
※千歳市立図書館HP
《プログラム》
・ペープサート「ぽんたのじどうはんばいき」加藤ますみ 作 水野二郎 絵 ひさかたチャイルド
・絵本投影「パンダ銭湯」tupera tupera 作 絵本館
・ボードビル パペットでクイズ
・大型絵本「ぐりとぐらのおきゃくさま」中川 李枝子 作 山脇 百合子 絵 福音館書店
・ブラックパネルシアター「赤鼻のトナカイ/ジングルベル」
タイトルをクリックすると紹介ページに飛びます
パペットはメンバーのオリジナル台本で、要所要所で演目の紹介等もしてもらいました。



普段は絵本の読み聞かせの活動ですが、年に1度ペープサートやパネルシアター、大きなスクリーンに絵本を映す実物投影など手のかかるものをみなで演じるのは楽しいです。
個人的には久しぶりにブラックパネルシアターを担当出来たのが嬉しかったです。

終わったあと前の方で見ていた女の子が「どうして(絵人形が)光るの?」と聞いてくれて、そういう風に興味を持ってもらえたことも嬉しかったです。


感染症防止対策と人数制限をしっかりして。
※千歳市立図書館HP

・ペープサート「ぽんたのじどうはんばいき」加藤ますみ 作 水野二郎 絵 ひさかたチャイルド
・絵本投影「パンダ銭湯」tupera tupera 作 絵本館
・ボードビル パペットでクイズ
・大型絵本「ぐりとぐらのおきゃくさま」中川 李枝子 作 山脇 百合子 絵 福音館書店
・ブラックパネルシアター「赤鼻のトナカイ/ジングルベル」
タイトルをクリックすると紹介ページに飛びます
パペットはメンバーのオリジナル台本で、要所要所で演目の紹介等もしてもらいました。



普段は絵本の読み聞かせの活動ですが、年に1度ペープサートやパネルシアター、大きなスクリーンに絵本を映す実物投影など手のかかるものをみなで演じるのは楽しいです。
個人的には久しぶりにブラックパネルシアターを担当出来たのが嬉しかったです。

終わったあと前の方で見ていた女の子が「どうして(絵人形が)光るの?」と聞いてくれて、そういう風に興味を持ってもらえたことも嬉しかったです。