ISLAND日記

点在する日々のつぶやき…

CD 「シークレット・ゾーン+4(MA・MA・DOO!)/日高富明」

2014-01-20 18:05:51 | 音楽
2014年1月20日「シークレット・ゾーン+4(MA・MA・DOO!)/日高 富明」の復刻CDが遂に発売になり、手元に届きました!

2011年の夏に「オーダーメイドファクトリー(廃盤となり入手困難なタイトルをリクエストにより復刻するサービス)」登録されてから2年半・・長かったです。。
このブログでも経過を何回も取り上げてきましたが、実現して本当に嬉しいです。
でも予約受付販売なのでこれっきりになってしまうのは残念。

※ ISLAND日記での最初の記事は → こちら

レコードとCDでは大きさはこれだけ違います。

CDケースの中はこんな..


元GAROのTOMMY=日高富明のソロ時代のセカンドアルバム「シークレットゾーン」と、3ピースバンドMA・MA・DOO!!でのシングル2枚分が収録されています。
CDの表装はアルバム「シークレットゾーン」をそのまま模したもの、そしてCDを外すとその下からシングルジャケットが現れる仕掛けになっていました。(笑)


音は実にクリア、デジタルだなぁっていう感じ。
さてゆっくり楽しみましょう♪

ところでなんでCDのは”DOO”に「!」がひとつなんだろ?2つのはずなのに?

□収録内容
1. グッバイ オリビア    作詞・及川恒平 /作曲・日高富明 /編曲・佐藤準
2. ビッグアップルを射とめろ 作詞・阿木耀子 /作曲・日高富明 /編曲・佐藤準
3. ファイナルゲーム     作詞・坂元昭二 /作曲・日高富明 /編曲・佐藤準
4. サマーワインでさよならを 作詞・坂元昭二 /作曲・日高富明 /編曲・佐藤準
5. 雨の街に消えた瞳     作詞・門谷憲二 /作曲・日高富明 /編曲・佐藤準
6. シークレットゾーン    作詞・及川恒平 /作曲・日高富明 /編曲・佐藤準
7. ミッドナイト・ブルー   作詞・阿木耀子 /作曲・日高富明 /編曲・佐藤準
8. SEXY PIN-UP       作詞・坂元昭二 /作曲・日高富明 /編曲・佐藤準
9. 愛に向かって走れ     作詞・門谷憲二 /作曲・日高富明 /編曲・佐藤準
10. ラスト プレゼント   作詞・及川恒平 /作曲・日高富明 /編曲・佐藤準
[ボーナス・トラック]
11. ドント・ストップ・ザ・ミュージック 作詞 作曲 幹 竜一(日高富明)/編曲 津村泰彦
12. はるかなる旅路 作詞 作曲 幹 竜一/編曲 Ma・Ma・Doo!!
13. フルーツシャワーレディー  作詞 長谷川みつ美 作曲 Tony Redfield(あかのたちお)/編曲 Ma・Ma・Doo!! Tony Redfield
14. Friday Night  作詞 菊地真美 作曲 幹 竜一/編曲 Ma・Ma・Doo!!

いちご日和

2014-01-17 10:02:50 | 
1月ってなんで苺のお菓子が店頭に良く並ぶのかな?
調べてみたら・・なんと苺の出荷はクリスマス頃から~5月が多いそうな。
露地栽培なら5~6月に実を付けるけど、今はほとんどがハウス栽培での出荷だとか。
そして『全国いちご消費拡大協議会』が、1月15日を「いちごの日」に制定してフェア展開をしてるんだって。へえ~~?

というわけで、もりもとの新商品も苺。

さくっとするバター生地に、白餡に苺ペーストを入れた苺の風味たっぷりの洋風饅頭です。
ひとつ120円。
口の中が苺の味でいっぱいになります♪

秋のお菓子「りんごまんじゅう」の姉妹品かな。形も同じ、中の餡が違うだけ。
パッケージがとても可愛いので手土産にGOOD!^^

もりもとでは1月17日(金)~1月30日(木)まで「もりもと いちごまつり2014」を開催中。
ゆきむしスフレのいちご味や、フィナンシェいちご、いちごのミルフェとか色々..


お買い物の少し前、市役所からの帰り道・・

千歳川で、飛び立ったホオジロガモが撮れました。
ちょっとぶれてるけど。
潜水して餌をとる水鳥の1種。冬鳥。

スズメのあしあと

2014-01-11 15:45:46 | 暮らし
昨シーズンスズメが出窓下の日当りのいい雪のない所に来ているのに気づいて、餌探しと避寒?と思い寒いうちだけ庭にお米を少し撒く事にしました。
茶色い帽子で喉元とほっぺたが黒いのがいわゆる「スズメ(成鳥)」
通年人家の近くに住む身近な小鳥です。

小さくて軽い体は雪の上にばら撒かれた米粒も難なく捕食!


庭は足跡でいっぱい。

2階のベランダから眺めるとこんな感じになっています。

スズメの足跡はこういう形をしています。

スズメは地面では小さく跳んで移動するので足跡も対になって揃っています。可愛い
あ、因みにヒトの目尻の皺の事は『カラスのあしあと』と言いますのでお間違えなきよう..
でもカラスの足跡くらい大きいのが顔にあったら大変ですけど。。(^^;

雪上を見回してふと目についた物が・・

妙な形を作ってる足跡・・何がしたかったの、スズメ?

そういえば例年だともう野いばらの実を啄みに鳥が来てる頃なのに今年は先日ヒヨドリが1羽だけちょこっと味見にきたぐらい。
今シーズンは市内のナナカマドの実が豊作で年が明けても実がたくさん残ってる所が多いからかな?
野いばらの実は熟しても落ちる事がなくしっかり枝についているから鳥にとっては一種の保存食糧なのか...

「スズメ つかず・はなれず・二千年」三上修 岩波科学ライブラリー

秋に新聞広告で見て気になり買った本。
著者は岩手医科大学講師で、鳥類の行動や生態の研究を専門としている理学博士。
カバー及び本文のイラストは漫画「とりぱん」を描いている とりのなんこさん。
どこにでもいるけど意外と知られていない「スズメ」の秘密が面白おかしくそしてまじめに描かれています。
こういう知識本は(私は)読んでも結構忘れちゃう部分が多いので時々読み返さないと~

迎春(平成26年)

2014-01-03 15:25:14 | 暮らし
              新年おめでとうございます
                     
              本年もよろしくお願いいたします
                     

2日の午後に千歳神社に初詣、おみくじを引いて干支の福鈴を買いました。
イオンの六花亭で干支の印が押された桃山を購入、今年は午年。
中はさつま芋餡です、こってり甘い。

「午」の字はよく見るな~
「正午(しょうご)」の「ご」ですね。
語源由来辞典』によると「前半が終り後半が始まる位置、交差点。草木の成長期が終り、衰えを見せ始めた状態を表す』
とあります。
ぱっぱか走る「馬」のイメージではないですね・・語源の由来とは不思議なものです

「午」はもとは「杵/忤」という字だったそうで、その意味は「さからう・つきあたる」。
この字について調べていたら聖徳太子が発令したと言われている「十七条憲法」の頭の条文に使われていました。
「和を持って貴しとなす。忤(さか)ふることなきを宗となす」《十七条憲法 内容》
昔も今もあまり変わらないような。。
世相としてはなんだかあまり明るくない年明けですが、馬の鼻先を捕まえて御して行かないといけないことは確かのようです。


千歳市勇舞にて

年末年始にかけて勇舞川と千歳川で白鷺が飛んでいるのを見かけました。優美。