ISLAND日記

点在する日々のつぶやき…

葛西臨海公園

2009-11-27 20:00:13 | 散策
昔住んでいた土地を離れていると、たまに上京した時にその今と昔を比べてみたくなることがあって訪ねてみたりもします。
あんまり変わらないなぁと思う場所(古くからある商店街や住宅地なんか)もあればここはどこ?って云うような所も。
東京江戸川区の「葛西臨海公園」もそんな1つでした。

上の写真は1990年5月の葛西海浜公園でのものです。(そんな名前だと知ったのはついさっきですが。^^;)
ここは葛西臨海公園の護岸から架けられた橋で繋げられている人口の渚のある公園で、砂浜には貝殻がたくさん埋まっていて、水辺から少し行った所にここから先は行ってはいけませんと言う柵がありました。(笑) 今は無いんでしょうね。
当時臨海公園の敷地内には回遊するマグロ類展示が有名な水族館「葛西臨海水族園」くらいしか園内に大きな施設はなく、造成したばかりの土と石、小さな植木、芝生の広場、何かを建設途中の重機が動いていたりする所だったので、この浜辺はのんびりできていい場所でした。

中でもびっくりしたのが最寄り駅から見える大きな観覧車。
公園全体を眺めてみたくて乗ってみました。

緑がすごく多くなってる。
メインの大きな通りの両側の木は20年前は細くて小さい植樹だったはず。

マップと照らし合わせてみると・・鳥類園もホテルもクリスタルビューも無かったなぁ。

この「ダイヤと花の観覧車」は開園10年後に作られたものだとか。
地上117mから見ると眼下は大きなジオラマのよう。

人もモノも作り物に見えるこんな風景を写真に撮るのが私は好きです。ちょっと怖いけど。
下に降りれば私もその中の1つになるの。

水族園はこの日天皇在位20周年記念とかで無料開放をしていました。だから混んでたのかな?
マグロの水槽にはやっぱり感激したし、見慣れない魚もいっぱいいました。
水槽内の細かい気泡のために写真がよく撮れなかったのが残念でしたが。
リーフシードラゴン
海藻にしか見えません。
カエルウオ
綺麗な色で岩の上をピョンピョン跳ねてる。
2種類一緒の展示で、水の無い所にいるのが「カエルウオ」で水のなかにいるのが「ニセカエルウオ」(なんちゅうネーミング?!)だとか。

名前を忘れたけど気になる鱗の魚・・模様も質感も(?)風呂敷みたい

ペンギンもすごく増えていて、皆元気そうでした。フンボルト、イワトビ、フェアリー・・。
鳥類園と海浜公園は見る時間がなくなってしまって。
東京湾に沈む夕陽とライトアップされた観覧車を見て帰りました。

葛西臨海公園公式サイト
葛西臨海水族園公式サイト

という所で旅日記は終了。楽しかったな♪
この翌日、横浜中華街でお昼ご飯を食べてから飛行機に乗りました。
おつきあいどうもありがとうございました。

鉄道博物館

2009-11-24 23:22:08 | 散策
ターンテ-ブルを中心に放射状に配置された列車が今にも動き出しそう。
ちょっとした映画を見ているような雰囲気があります。
これは埼玉県さいたま市大宮の「鉄道博物館」のヒストリーゾーンの展示を2階のフロアから見下ろした風景です。

数年前に閉館した東京神田の「交通博物館」は子どもたちが小さい頃何度か行って、狭いながらもぎっしり詰め込まれたD51をはじめとする鉄道車両その他の各種展示物や鉄道模型のパノラマ運転場を一緒に楽しんだ想い出があります。
閉館のニュースは寂しかったですが、2007年にJR東日本の創立20周年記念事業の1つとして蘇った鉄道博物館は、規模がすごく大きくなっていてびっくりしました。
今回行きたくなったのは「まるはな」の愛称で親しまれてきた0系新幹線の先頭車両展示のニュースを見たからです。[宣伝ポスター

♪ビュワーン ビュワーン走る 青い光の超特急 時速250キロ すべるようだな 走る...
って言う懐かしい歌、歌える人います?[YouTube;走れ超特急
子ども番組で歌のお姉さんが歌ってたし「みんなのうた」でも流れてた。そんな世代です。
これは昭和39年製造の第2号車、第1号車は大阪の「交通科学博物館」に展示されているそうです。
東海道新幹線の座席に座ったのって何年ぶりだろう?

鉄道について各種の体験学習が出来るラーニングホールやコレクションギャラリーに鉄道歴史年表、屋外には(予約制の)ミニ運転列車など楽し見ながら学べるものがいっぱい。
そういえば子どもの頃は蒸気機関車って石炭で動くのになんで「蒸気」って言うのかなぁなんて思ってたっけ・・水を貯めてあるタンクの場所って交通博物館で見て初めて知った、なんてことをまた同じものを見て思い出しました。
実物大のパンタグラフの大きさに驚いたり・・電車についてるのを見る時はそんなに大きいとは思わないのに。しかもガシャン、ゴトッと上下に動く。

それにしてもここの模型鉄道ジオラマは本当に大きい!
横幅約25m・奥行約8m・面積約200m
小さなホール位の横幅で目の前に広がる鉄道の1日はとても見ごたえがありました。


子どもと大人では楽しみ方が違うだろうけど、全部体験するにはここもかなりの時間が必要です・・早起きしないと?(苦笑)
実際の営業線に隣接して建てられているので東北新幹線や高崎線が走る姿も観られるなかなかいいロケーションでした。鉄道アニアな人は通うかな?
大宮駅から直通のニューシャトルも小さくて可愛い電車。

鉄道博物館ホームページ

◆「Gボーイズ冬戦争/池袋ウェストゲートパーク7」石田衣良 文春文庫
クリックなか見 Amazon
池袋のトラブルシューター・マコトとGボーイズのキング・タカシの話。
舞台は池袋駅西口公園。
このシリーズは毎回社会問題やその時の目立つ風俗を取りあげて池袋の闇を描いているけど、普通に東京で遊ぶ若者にとってはごく普通の街でもあり、私も昔良く行った所。
今回の旅のお供に連れて行った。小説の舞台に近い所で読むのもまた一興。
頭の中に浮かぶイメージもより鮮明になってたみたい。

オカピ

2009-11-22 00:30:15 | 散策
この魅惑的なお尻の動物に逢いたくて出かけたズーラシア!
動物園の1番奥の「アフリカの熱帯雨林ゾーン」にいるため、(タイムリミットが心配で)途中の「日本の山里ゾーン」をすっ飛ばした私です・・ゴメンネ。

それはオカピ!
残念ながら屋内展示だったのでガラス越しで照明が反射して円い光が写る写真になっちゃいましたが、かなり近くでじっくり見られたのは嬉しかったです。

パッと見は大きな耳が鹿っぽい?

籠に入ってる草を食べてる姿は馬だし・・

でも木の枝についてる葉っぱを長い舌でからめとる所はキリン。
蹄が2つに割れているのも同じ。

オカピ:鯨偶蹄目(クジラ偶蹄目)キリン科
20世紀に入ってから発見された森林の奥深くに住む大きな草食獣。
当初はシマウマの仲間だと思われていたけど後にキリンの先祖に近い動物であることが判ったそうです。
上野動物園にもいるのですが、日本では1999年のズーラシアでのお披露目が最初で、以後繁殖も順調。
展示の仕方も違います。金網が無いって言うのはやはり見やすくてあり難い。
でも今度は屋外で「森の貴婦人」の姿を見てみたいなぁ。

●オフィシャルグッズ
さて動物園をなんとか見終わってやはりすっ飛ばした園内売店の代わりに、閉園後もやっているゲート外のショップで買い物。

お目当てのオカピのぬいぐるみはかなり吟味!
これを買っただけで購買欲はほぼ満たされちゃいました。
(あると思った^^;)花札イラストのクッキー缶とアニマルフィギュアも。
このちっちゃい動物たちのは子どもの頃に似たようなのを買って貰って、妹と良く遊んだ記憶があります。
中で1番大きくてカッコいいのがトナカイだったな。
ダイヤブロックで動物園を作ったり、自然の住処にいる設定で動物ごっこをしたり・・当時妹は幼稚園児、私は小学生。
今また並べて遊んでる私。(笑)

ズーラシア

2009-11-20 19:24:52 | 散策
ここはどこかと言うと・・「アジアの熱帯林」です?
ほら、温室じゃないのにバナナがなってる
どんどん進んで行くと、次々と現れる『亜寒帯の森・オセアニアの草原・中央アジアの高地・日本の山里・アマゾンの密林・アフリカの熱帯雨林』など世界の気候帯に合わせた植物群!
そしてその中にその地域環境に住まう動物たちが展示されています。
そう、ここは「よこはま動物園ズーラシア」ホームページ
さすが神奈川県横浜市、色々な植物の生育に適した気候を保ってます。
(私の実家の近くでもあるんだけど)
来る途中の民家の庭に柿や柚子や夏みかんがなっていました。
北海道ではそういうの見られないから懐かしくて、ちょっと感激。

インドゾウ
名前は「ラスクマル」”王子”と言う意味だそうです。カッコイイ!
現在北海道の円山&旭山動物園にゾウはいないので、久しぶりに見る愛嬌のある大きな動物。

マレーバクのハナちゃん
この白黒のツートンカラーがステキ!
*クイズ:マレーバクの足の指は何本でしょう?答え
写真とはいえ足の裏を初めて見てびっくり。なんかぷっくりして可愛い。(笑)

スマトラトラ
檻に入っていない虎!「密林の王者」
飼育舎の中を流れる細い川の水を飲んでいました。

 ヤブイヌ
なんでもズーラシアの子だくさん部門第1位だとか。[Z-1グランプリ]
ヤブイヌ、初めて見ました。遠目で見ると毛の無いタヌキっぽい?

ボルネオオランウータン
ガラス越しに間近で顔をじっくりと・・思慮深そうな「森の人」。

ずっと行きたいと思っていたズーラシア。
他にも他の動物園にはいない種類の動物が色々いて勉強になりました。
葉っぱや果実を主食にしてるドゥクラングールなどの「リーフイーター(葉喰いサル)」のこととか。
インドライオンもカンガルーも他の何種かの動物たちも檻の無い広い敷地でゆったりと暮らしている感じでした。
だからよく見えなくなっちゃうことも。 
*カンガルーはどこ?→ワラビーしか見つからない

時折霧雨がぱらつく少し肌寒い日、人も少なく鬱蒼とした森の中を一人で歩くのはうす暗くなってくるとちょっと怖かった。
歩いてるだけでかなり体力は使いそうな動物園、今回見られなかった動物も結構いるので天気のいい日にもっと時間をかけてまた見に行きたいです、行かれるかなぁ。。
肝心の動物の話まで行きませんでした。
なので続く...

帰ってきた子馬たち

2009-11-18 01:20:58 | 音楽
埼玉県東浦和の宮内家にONE-TRICK PONYのLIVEを聴きに行ってきました♪
私は旭川でのLIVEから2年ぶり。ワントリ自体も二人揃ってのワンマンライヴは1年ぶり。
というのはボーカルのみゅうちゃんが1年程お休みしていたためで、それまでさいもんさんはソロ活動をしていました。
なのでタイトルは『ただいま♪みゅうとさいもんふたりでワントリです♪』

日時 2009.11.14(土)
出演 彩文 透
   ONE-TRICK PONY

オープニングアクト 彩文 透

ピンク色のワニの背に乗って・ハロウィン☆LOVE・結心(ゆみ)・さいもんの唄
レフトフライ(真黒毛ぼっくすカバー)・きれいないのち・がっきぃのうた


ワントリとはちょっと違うソロのさいもんさん。
「きれいないのち」がとても良かった。「結心(ゆみ)」も。
この2曲はさいもんさん、みゅうちゃん、それぞれがソロボーカルで歌ってもぴったりな気がする♪

ワン・トリック・ポニー


第1部
1. Hug☆Hug♪Hug♥
2. 空色のライオン
3. パルバティのために
4. バイヤルララ~グランマの家へ~
5. 愛ワ命ノ花デアル。
6. ひだまりの椅子
7. アルバトロス
8. 小さなダイアモンド
9. 冬☆星空
10.つぼみ
第2部
1. 卒業しても
2. 雪のひとひら
3. 早く帰りたい (新曲)
4. コウモリみたいな変な羽根
5. 猫たちのウェディングパーティ


みゅうちゃんの歌声、以前より艶があって素敵になっていました。
さいもんさんの優しいギターの音色とみゅうちゃんの綺麗にはっきり響く声が笑顔と一緒に真っ直ぐに心に届きます。
1部のアルバム「つぼみ」の各曲にまつわるエピソードをからめての再現が嬉しかった。
音源として残るものであるけれど、歌うたびに育って行く生の歌は今しか聴けないものだから。
ライブアルバム「つぼみ」が聴けたかな。^^
2部の、新曲でまだ未完成だと言う(歌うのがちょっと難しい)「早く帰りたい」は、みゅうちゃんの歌の上手さと声質の良さが良く判る完成版が楽しみな1曲でした。

二人で歌って演奏するのがとっても楽しいという気持ちが伝わってくるライヴでした。
お帰りなさい、ONE-TRICK PONY~音楽を乗せた子馬たち~♪

 *ONE-TRICK PONY ホームページ
  宮内家HP

●京成パンダ

電車のドアに・・なんか凶悪っぽいんですけど?
京成電鉄の「京成カード」のキャラクターってことですが

ワントリのライヴに合わせた上京でした。
他にもいくつか出かけた所があって、時系列どおりではないけれどそれも続けて書いていきます。

雪でした

2009-11-11 11:09:16 | 散策
朝起きたら昨日の雨は雪になっていました。
初雪で初積雪、湿った雪。
今年は早く冬になった気がしたけど初雪は遅かったです。(去年は11/4)
いきなり冬が来たんじゃなくて。
綺麗な雪景色はまだ先のようだけど雪の帽子が可愛らしい。

こちらは昨日見た落葉松。

綺麗に黄葉して、枝先には松ぼっくりのもと(?)がたくさん。
これも今朝は雪をつけていたんだろうな。

●六花亭の季節のお菓子
 新製品2つ
じゃがいもとリンゴのさくっとしたパイ菓子です。
「君が家」は紅玉リンゴのプレザーブを入れて焼き上げたアップルパイで甘酸っぱさが口にほっこり残ります。
「トヨシロ」はなんとトヨシロと言う名前のじゃがいもを蒸してベーコンと一緒に包んで焼いたもの。名前がそのまんまお総菜的な感じがしないでもなく?
どちらも乾燥剤が入ってて日保ちするのはありがたいです。
美味しかったし、今の時期のちょっとした手土産にいい感じ。
六花亭ホームページ

ペンギンといえば?

2009-11-07 11:23:19 | 玩具
折り紙で小さいペンギンをたくさん折っていて「なんかに似てるな~?」と。
suicaやピングー、サントリーのペンギン・・とすぐ浮かぶペンギンのキャラクターは色々あるけど、この時思ったのは↓これ。
LOTTE COOLMINT
思わず買って来ちゃった。
”お口の恋人ロッテ”の「クールミントガム」。もう発売されて50年位経ってるとか。
物心ついた頃に既にあったけど小さい頃は辛かった。
甘いフーセンガムの方が好きだったけど紺色の地に三日月とペンギンの絵柄は印象的。
たぶん中学生辺りからは買うようになったかな。グリーンガムも。
    
※参考:「日本ロングセラー考/ロッテ グリーンガム&クールミントガム」(NTTコムウェア『COMZINE』)
   
はらっぱ便り
11月1日~3日にかけて列島を襲った寒気にも負けず(?)千歳は雪が降りませんでした。
さすがに樹々はあっという間に葉を落としたけれど。
その後から立冬の今日迄、比較的暖かい日が続いています。
ぽかぽかの小春日和。庭の冬支度には最適。(笑)

黄色かった落葉も枯れて茶色に。楓の木はあと2~3枚葉っぱを残してほぼ丸坊主。
竹箒で集めて(ちょっと遊んでから)ゴミ袋に入れて。
小さい頃は庭の落葉を集めて父が焚き火をしてました。
今はダイオキシンが発生するとかで勝手に燃やしたらいけなくて、袋につめて燃やせるゴミとして出します。
♪さざんか さざんか 咲いた道 焚き火だ 焚き火だ 落葉焚き♪
こんな風景も見られない。
白い山茶花も実家(神奈川)の庭にありました。椿と一緒に冬の庭に咲く冬の花の想い出。