ISLAND日記

点在する日々のつぶやき…

2009-08-30 21:58:42 | 
夕方6時過ぎ。
近くのお店に食事に出かけて、ふと上を見上げると虹!
見る見るうちに夕焼け空に大きく橋を架けてました。根元近くは2重になって。
雨が降ったわけではなかったのにとちょっと不思議に思いました。

英語の「Reinbow(レインボウ)」は「雨の弓」
フランス語は「Arc-en-ciel(アルカンシエル)」で「空に架かるアーチ」
一方漢字の「虹」は「虫←蛇←竜」を表しているとか?
私としてはやはりイメージは「橋」かなぁ。渡りたい♪

●アジャンタ薬膳カリィ本舗[千歳店]
家から歩いて数分のところにあるスープカレーのお店。
新メニュー2品
手前 「カシミール half&half」(ラム肉2個・チキンレッグ1本・人参・ピーマン)
「ベーコンカレー」(ベーコン・じゃがいも・人参・卵・水菜・キャベツ)

カシミールのスープは辛いのにまろやかでライスが無くなっても最後まで飽きずに綺麗に飲めてしまう。
汗かきながら食べる美味しさ!

トランプ

2009-08-26 12:24:04 | 玩具
帰省中の息子たちと1年ぶりくらいに3人でトランプをした。
7並べ 神経衰弱 51 大貧民
カードゲームは手軽に何人かでやる遊びとして廃れてないみたい。
あまり複雑なルールが無いから誰でもすぐ出来るし、始める前にルールの確認をしておけば大体大丈夫。
夜遅い時間になかなか盛り上がりました。

ただ上記の中で「大貧民」は昔と随分違ってたんでなるべく基本的なルールだけでやってもらった。(息子たちは「大富豪」って言ってる)
でも「8切り」も「11バック」も知らない・・それってUNOみたい?
本来は4人以上じゃないと面白くないんだろうけど3人でもそれなりに楽しめた。

学生時代や会社員時代、学校や旅行先で皆で遊んだのが懐かしい。
ユースホステルに泊まると同宿の人たちと交流する「レクレーションの時間」があって、そんな時にもトランプは人気だったなぁ。

他に憶えてるトランプゲームはなんだろう?
ババ抜き・ページワン・日本式ポーカー・戦争・ダウト...
麻雀みたいにポンとチーを使う「セブンブリッジ」も昔良くやったけど、もう20年以上やってない。これは何回戦かやって点数で順位を決めるもの・・数え方憶えてないかも。
そういえば「いっせーの~せっ」で隣りにカードを回して4枚同じ数字を集めて揃った人が「バカ」って言って上がるというのもあったっけ。
単純だから子どものころ良くやった。でも今は「バカ」って言ったらマズいかな・・。

●東京ばな奈のマンゴークーヘン
 夏のトロピカルバームクーヘン
6つのバナナの絵柄で6等分できる♪
バナナとマンゴーが隣り合ってる、マンゴーの味の方がちょっぴり強い、甘酸っぱくジューシーなバームクーヘンでした。
羽田の美味しいお土産。

稲庭そうめん

2009-08-22 15:54:36 | 
友人から「稲庭そうめん」を頂きました。(2人前)
秋田県湯沢市稲庭町 小川信夫 作とあります。生産者の名前がついてる素麺!
北海道小麦100%使用。製造者[株式会社/稲庭うどん小川

麺は普通の素麺よりも冷や麦よりも太くてやや平たく、滑らかでツルッとしていてコシが強い。
そして味ものどごしも普通の素麺とは違います。なんていうか・・「稲庭うどん」っぽい味。
でも冷やしうどんと言う感じにはなりません。
腹保ちも良く食べごたえのある素麺です。
薬味は生姜、葱、海苔で。美味しかった!

●エビガライチゴ(海老殻苺) 青葉公園にて

赤く熟すと甘くて美味しいキイチゴ。黒っぽくなる前に食べましょう。。
別名=裏白苺(ウラジライチゴ):葉っぱの裏が白いんです。判りやすい。(笑)

アカゲラ
図書ボランティアの用事で小学校に行ったら、校舎裏の立木の幹にアカゲラがとまっていました。
黒白のからだにとっても目立つ赤い帽子。
アカゲラの幼鳥でしょうか?でもからだはかなり大きかったのでもしかしたらオオアカゲラ?
私の目線より下の方の幹部分をうろうろ・・エサ(虫)探しかな?
廊下の窓越しだったけど、近くで見るのは久々です。
写真が撮れなくて残念でした。

8月

2009-08-15 17:11:19 | 防風林のある風景
風がなく、むわっとした空気がまといつく午後。
2009年8月15日 午後2時3分の定点観測。
防風林のある風景

毎年今頃、敷地のへりで咲いているアルファルファの花。いかにも牧草っぽい。

薄い空色から藤色濃い紫と色合いの違ったものがグラデーションのように歩道沿いで咲き揃っています。

第91回全国高校野球選手権大会第6日目・・甲子園球場では日本航空石川と明桜の試合が一時中断され、正午のサイレンと共に1分間の黙祷。
第二次世界大戦の終戦から64年の今日。
分断された日常と行われなかった大会そしてこのグランドを踏むはずだった人たちのことにしばし思いを向けてみる。

●でべそ

バス通りのナナカマドの木の幹の突起物
スマートな腹部にボンと出っ張ってるデベソみたい。
良く磨かれてるようなテカった感じははドアノブにも見えなくも無く・・開く?(爆)
瞬間「ナニコレ?」と思いました。
でも『ナニコレ珍百景』に認定されるまでにはいかないか・・残念。
で、一体これはなんなんでしょう?枝のなりそこない?こぶ?

市内で野球観戦

2009-08-09 23:55:20 | 散策
青葉公園内の千歳市民球場でイースタンリーグ(2軍)の日本ハムファイターズvs読売ジャイアンツ戦を観戦してきました。
ここでの野球観戦は息子が中学の時の地区大会以来だからもう7~8年ぶりになるかな?
同じフィールド、同じマウンドで今日はプロ野球選手がプレーしている。
中学の地区大会や高校の南・北海道大会の札幌支部予選にも使われる球場だから、ここを通って甲子園に行った人もいるんだよね。
8日から夏の甲子園大会が始まっているけれど、今日出場していたファイターズ渡部捕手は今夏の甲子園出場校札幌第一高校出身、ジャイアンツの谷内田捕手は南大会4強の小樽北照高校出身だそうです。

試合前の余興に日ハムのファームのマスコット「カビー」も参加。

試合の途中には客席にもやってきて、愛嬌を振りまいていました。

[日本ハムファイターズ]
1番:小田(指)→大平(代指)→金子(代指)→杉谷(走指) 2番:村田(中) 3番:今浪(二) 4番:中田(一) 5番:市川(右) 6番:渡部(捕) 7番:鵜久森(左) 8番:高(三) 9番:中島(遊)
投手 吉川(7回)→榊原(2回) 捕手 渡部
[読売ジャイアンツ]
1番:橋本(中) 2番:仲澤(一) 3番:中井(二)4番:大田(三) 5番:小田嶋(指) 6番:加治前(左) 7番:円谷(遊) 8番:籾山(右) 9番:實松(捕)→山本(代打)
投手 村田(5回)→宮本(2/3回)→齋藤(1回1/3)→上野(1/3回)→ロメロ(2/3回) 捕手 實松→谷内田


試合は3回表ジャイアンツが1点先行、その裏代打大平の2ランホームランでファイターズが逆転。
8回に代打金子(洋)がエラーで出塁、村田のバントヒット、今浪のヒットでプラス1点、続く中田のヒットで2点目が入り、合計4点でファイターズの勝ち!
スタンドを越え森の中に落ちて行ったファールボールをとりに行く子供たち、高く打ち上げられ白い雲に紛れて見えにくいフライ、水色と緑を背景に綺麗な弧を描いてスタンドに入ったホームラン・・と屋外球場ならではの面白さが色々あった試合でした。
良く晴れてたけど風は涼しく思ったより暑くなくて過ごしやすかったです。
あぁ、楽しかった!
試合結果詳細

同日同時刻千歳基地では航空祭が行われていて上空にブルーインパルスの演舞が観られて面白かったけど、観客はそっちに気をとられたり。
でも大平選手のホームランが入った直後に4機が並んで低空飛行して行ったのはナイスタイミング?(笑)
他に陸上競技場で第13回道央中学陸上選手権大会、サッカー場で第27回知事杯全道サッカー選手権大会が開催されていて、賑やかな青葉公園でした。

●ファイターズグッズ

ファイターズ・ジェラートのヘルメット型カップ~ティラミス&ゆずを食べました♪2種類400円
千歳高校国際流通科の生徒が企画考案したファイターズのマスコットB.Bのコスチュームのキューピーストラップ~千歳高校の生徒が販売していました。背番号シールどうしようかな、やっぱB.Bの?
カビー・ピンズ(ガチャポン)

おまけ

入場者に配られた「ちとせのしゃっこい水」・・まだ飲んでない..
(今日のヒーローにも1年分贈られました)
※環境省の「名水百選」に選ばれた湧水を源とする内別川からおもに取水した水道水

ドキドキ

2009-08-07 16:46:16 | 散策
園内放送で情報は入るけど、着いたら入り口近くの看板で本日のメニューをチェック!
 みんなのドキドキ体験メニュー
午後からの分だけ取り敢えず写真にとってから移動しました。
お天気が良かったので「猛禽類のフリーフライト&鷹匠体験」を楽しみ来たんだよね。
給餌時間に合わせた訓練も兼ねたイベント。

飼育員さんの解説もたっぷりで面白かったです。
トビの美しい低空飛行と、腕に停まった時にその精悍な顔立ちや足の形などを間近に観ることができて感激。
鷹匠体験では親指と人差し指の間の窪んだ所にのせた小さなサイコロ状のジャーキーめがけて飛んでくるのだけれど、風向きやタイミングで停まれないことも。3回やってもらったのはラッキーだったのかな?
訓練しないでただ餌を食べてるだけだと飛ばなくなってしまう、狩りが出来るようには飛べなくなってしまうそう・・。

カンガルーのお散歩は鷹匠体験と時間が被って観られなかったので次回に。
そのかわりオオカミ舎のところのおやつタイムで、ブドウを美味しそうに食べるのと飼育員さんの話を聞くことが出来ました。
肉食動物といってもいつでも狩りが上手く行くとは限らないから、他の物で空腹を満たすのだそうです。

●動物園ランチランチマップ
熱帯動物園横のネイチャーカフェ「Earth」でお昼ごはんにしました。
コカ・コーラボトリング社運営で、去年の夏にオープン。
「地球と仲良くする心、自然と仲良くする心、そして、人や動物たちと仲良くする心、について、大切な人と一緒に考えてほしい」をコンセプトに環境活動の推進、支援、発信を円山動物園と恊働して行っていくそうです。
山小屋風の外観にお洒落な店内はなかなか居心地がいいです。冬季も運営してるのも嬉しい。

「シロクマドッグ」とポテトとオレンジジュース。
普通の「クラシックドッグ」との違いは何かなと思ったんだけどソーセージの色が白っぽい?(笑)
パン生地が外はパリッと中はすごくふわふわでとても美味しかったです。
  
             ー夏の札幌円山動物園 その3ー

円山ベビーズ

2009-08-04 18:41:07 | 散策
白クマツインズに続いて、今年5月にはユキヒョウのアクバルとリーベにも双子(♂と♀)の赤ちゃんが誕生!
7月から一般公開で現在『円山Wツインズ』として人気者。
金網越しだからちょっと観にくくはあるんだけど、青い瞳にぬいぐるみっぽいフワフワ感と愛らしい仕草はやはりラブリー。

飼育員さんのブログ《円山どうぶつ雑記帳》の写真を観てみても成長は早い。
いいな~、抱っこしたい・・。TV出演した時、アナウンサーさんが羨ましかったです。(笑)
こちらの愛称公募はもう終わってて選考中、命名式はいつかな。

海獣舎では4月にゼニガタアザラシの赤ちゃん(♂)が生まれ、名前も公募で決まりました。
「まる」君です。お父さんはみさき、お母さんはジージー。
 お食事タイム

そしてこちらは16匹のヨウスコウワニの赤ちゃん+1歳児1匹[円山ニュース

1番手前は去年生まれた個体。ちょっと大きい。
ヨウスコウワニの成長は遅くて最大サイズになるまで10年位かかるそうです。(※「爬虫類と猛禽類のDeepな世界」より)
こんなちっちゃくてもどこか恐竜を思わせる風貌・・。

ほかにもエランド、リスザル、シシオザル、オグロプレーリードック、等のたくさんの赤ちゃんがいました。

●マルヤマン
エゾシカ舎
飼育員さん考案のキャラクター「マルヤマン」があちこちで色んなお願いや、動物たちの説明をしてくれています。
顔出し看板まであったりして、びっくり!(公式HPには載ってないので非公式キャラクター?)
前回来た時(09.03.31)はまだキャラとして確立してなかったな~。
このマルヤマンを描いている方が園内の他の顔出し看板や説明看板も描いているらしく(どんな人なのか)気になります。

              ー夏の札幌円山動物園 その2ー

大きくなったよ

2009-08-01 23:41:24 | 散策
まだ雪が残る春先からちょうど4ヶ月、夏の札幌円山動物園に行ってきました。
公開当時(2009.3.24測定) A個体~体重17.2kg/体長72cm、B個体~体重17.2kg/体長75cmだった白クマツインズはどんどん成長中。

だいたい130cmくらいかな?
体つきはまだ子供っぽさが残っているけど、プールの中で顔だけ出してると毛がぺったりくっついた輪郭から既におとなの顔になってきてるのが判ります。立派な若グマになる日も近い。

ちっちゃくて愛くるしい頃も見といて良かった。→こちら
性格の違いは相変わらずだから、それもそっくりオーバーラップして今とちょっと前を楽しめる。見てて飽きないなぁ。


以前との一番の違いはおっぱいを飲まなくなったこと!
[円山動物園のホッキョクグマのごはん]
鶏肉・鹿肉・ホッケ・大女子(おおなご)・煮干・クマ用ペレット・林檎・人参
キャベツ・白菜・小松菜・その他..

子グマたちは肉が好きなんだって。

お昼寝


起きたら遊ぶ

好きなもの、フラフープ・タイヤ・丸木・縄・ポリタンク・骨...

齧られてこんなになっちゃった玩具たち・・鋭い歯なんだ。


一歩間違えば谷底だけどサッサと歩く。


監視員ララ


*ツインズの成長記録は円山動物園スタッフブログ『双子の白クマ赤ちゃん通信』でもっと楽しめます♪

●ララスーツ[詳細
動物科学館ホールで開催されていたホッキョクグマの不思議展でホッキョクグマになってきました!

ダウン入りの黒いベンチコートにホッキョクグマの毛と同じ長さのビニールテープがびっしりついています。
着たら・・う~~ん、暑いよう。
夏場、彼らがプール大好きなのが判りました。。
そして、この熱を逃がさない体毛のおかげで寒い北極で暮らしていけるんだということも。
これを着て暗室に入りサーモカメラ(熱=赤)の前に立つと、肌が出てる所以外は暗く青く映ってました。
ホッキョクグマの場合はっきり赤くなるのは2つの目くらい?

             ー夏の札幌円山動物園 その1ー