ISLAND日記

点在する日々のつぶやき…

へぎそば

2007-06-29 15:53:53 | 
人工的な緑の多い東京都心から上越新幹線で一路かなり自然な緑の越後の国へ。
父の三回忌の法事を新潟十日町市の来迎寺で行いました。6月24日(日)。
お昼頃駅に着き、既に行きつけになっている小嶋屋さんで名物のへぎそばを頂く。
ここで供されるお茶はそば茶なのですがこれが甘くまろやかで美味しく、今回買って帰りました。

十日町は実は「魚沼コシヒカリ」の産地で、信濃川を中心に市域内を流れる川に沿って水田が広がっています。(東は南魚沼市、北は小千谷市、西は上越市、南は湯沢町、津南町などと接しています。)
また古くから織物(越後縮・十日町絣)の産地としても有名で、その機織りの工程の、板張りの時に糊として使用された布海苔から、上質の「海藻つなぎ蕎麦」が作られるようになり、それを杉の木で作った器「へぎ」に盛りつけたことで「へぎそば」と呼ばれるようになったそうです。

まっすぐにそびえ立つ、お寺を囲む杉。
北海道では見られません。これが花粉症のもと・・。

小雨ではありましたが前回は墓地が雪に閉ざされていたので、久しぶりに緑に囲まれた中で手を合わせることが出来たのが嬉しかったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねむの木

2007-06-27 19:52:06 | アート
ヒルズの森の塔の52階に少しの間だけ置かれた大きなねむの木に惹かれて行ってきました。(6/23)
創立40年を迎える、静岡県掛川市にある肢体不自由児療護施設「ねむの木学園」の子どもたちの「絵」と学園長である宮城まり子さんの「言葉」が並んだ展覧会。
(写真はカタログ表紙/ほんまとしみつくんの「雪だるまの赤ちゃんエンエーン」)

●ねむの木のこどもたちと、まり子美術展「わたし うれしい。」
会  場:森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52F)
会  期:2007年6月1日(金)~7月1日(日) 会期中無休
開館時間: 10:00‐20:00 ※入館は閉館の30分前まで
入 館 料:無料
詳細:http://roppongihills.com/jp/events/nemunoki.html

みんなにとって「まり子さん」は「お母さん」。
としみつくんが描く真っ赤な「お母さん」の大きな絵に迎えられて、やさしいねむの木の葉の下をくぐっていくと、たくさんの「うれしい」がキャンバスの中にありました。
みんなの絵の中に出て来る「まり子さん」は赤い服を着てることが多いみたい。
「あか」は「うれしい」の色なのかな?
たんねんに描き込まれた連続した模様や花や動物たち・・連なる絵柄は「ずっとずっと・・」の気持ちかな?ふとそんなことを思ってみる。
そのままで素敵なカレンダーになりそうなきよみちゃんの四季の色、こんな絵柄の包装紙で何かを包んでみたいと思ってしまったゆみこちゃんの絵、物語が聞こえてきそうなつとむくんの絵のひとつ「泣きべそ天使」は泣いてるのにちょっぴり嬉しそうな顔をしてた。
他にもほんとにたくさん、心に響く不思議な絵たち。

ねむの木学園では、「集中感覚教育」という、絵画・音楽・ダンス・詩・作文・茶道・工芸など感性を育てることを重視した教育を行っているそうです。
これによって情感豊かな人間性の育成と集中力をつけ、それぞれの生活能力・学習能力の向上にも繋げて行こうという取り組み。

きっと「生きていることがうれしい」と思えることが大事なんだな。

はらっぱ便り
とうがらしの実が出来てきました。緑色。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルズ

2007-06-26 00:59:49 | 散策
人工の丘の上に建つ蟻塚のようなタワー。
いろいろな人の思惑や願いや情報が溢れてる、六本木ヒルズ。【施設紹介
高い建造物の足元には緑が添えられていて、変わったパブリックアートも点在する。。
巨大な蜘蛛は膨大な情報を紡いでいるらしい。(その足の間をくぐり抜けてアゲハ蝶が飛んでいた)

私もそこに何かを求めに行ってしまうひとりではあるけれど。
短い旅の始まりはこんな感じ。

羽田空港のトイレでこんな物を見てへぇ~っとうなる。

着替え用のチェンジングボード。
「この上に乗ってお着替え下さい」ってことはここで着替える人が多いの?

DoCoM◯2.0に占領された山手線の車両。

これはちょっと嬉しかった♪

旅は続く...
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おるすばん

2007-06-23 09:04:35 | 暮らし
ヨロシクね!

父の3回忌です。
緑の中のお寺に行ってきます。

それにしてもウサ田、何を考えているんだろう?
みなさまウサ田の心の吹き出しにつぶやいてみません?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の森で

2007-06-19 12:21:47 | 散策
自然観察会の続きです。今回は森の中の虫や鳥の話。
上の写真はコウリンタンポポにとまるウスバシロチョウ
菜の花に集まるモンシロチョウと名前は似ているけれどシロチョウ科ではなくアゲハ科の蝶、でも小型。
飛び方も他の小型の蝶よりもややゆっくり羽根を動かします。

そして千歳川やその支流真々地川が近いこの公園にはトンボもよく飛んでいます。

ヒガシカワトンボ
薄い茶色の羽根に細い青緑色の胴体の♂。誰かの帽子にもちょこんととまりました。(笑)
森の中で出逢うのはちょっと不思議かな?

よく整備された遊歩道から少し入った小径の中を歩いて行くと上の方で「ホッ、ホッ」という音が。
姿は見えなかったのですが、ツツドリの鳴き声だと教えてもらいました。【画像と鳴き声

あれ?この木は一体どうしたんでしょう?
 穴がいっぱい!
これはキツツキが利用したレストランです。
たくさん食べたみたい・・アカゲラ、コゲラの姿は見かけやすいかも。

1年で1番過ごしやすい季節を迎え、人も動物も皆活発に活動しています。(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数十年に1度の花

2007-06-17 17:55:28 | 散策
快晴で気持ちのよい日曜日。
「千歳の自然保護協会」開催の青葉公園自然観察会に行ってきました。
青葉公園の森の中を7~8人の2つのグループに分かれての散策。
協会の方のお話しを伺いながら、見たことはあるけれど名前は知らない花ちょっと変わった植物の名前の由来などを、皆で聞いたり話したりとひとりで歩くのとは違った面白さがいっぱいの1時間半でした。
特に今回の注目は、数十年に1回しか咲かないという笹の花(トップ写真)。
咲いたら枯れて一生を終える・・・そして世代交替。
「笹の花が咲く年は冷害」などと言われているようですが、その群落全部が咲いているわけではないからそう一概には言えないと思います。それに今年は猛暑の予報が出ていることだし?
でもなかなか見ることのない珍しい花であることは確かです。

遊歩道を歩きつつ見かけた花。

ホソバノアマナ              チシマアザミ

と、突然こんなものが!
           怖い...
でも大丈夫。これは「マムシグサ」と言ってこういうものなんです。

他にも・・
幹に触るとコルクのような感触の「キハダ」という樹、それを使って物が研げるという「トクサ」という草など、興味深い植物を色々教えて貰いました。楽しかった!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通り雨

2007-06-15 23:28:41 | 言葉
     雷鳴
     強い雨脚が 地面を走る
     喧噪

     そして 静寂
     空の低いところから 
     差す 光

     うつむく 
     唐辛子の 白い花
    
     夏が 来る



*下向きに咲く唐辛子の花、デジカメを花の下に据えシャッターを押しました。
 この青空を知らないんだな。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の音楽

2007-06-13 00:24:56 | 音楽
どんどん記憶が薄れていっちゃうのは勿体無い・・記録しなくちゃ?

小学校の音楽で何を習ったかなんていうのも、もうあんまりよく憶えていないのだけれど
ただ1曲、これだけは忘れられないという歌があります。
小学校4年生位だったと思うのだけど「ヨット」という歌♪作詞作曲者は不明(忘却)...

  波をけって うねりを乗り越えて
  白い帆のヨットが 走る 走る 走る
  海は広い 広くて青い
  風の歌は ピープー
  カモメの歌は ギーヨ ギーヨ
  
  風をうけて 斜めに傾いて
  赤い帆のヨットが 走る 走る 走る
  海は広い 広くて青い
  風の歌は ピープー
  カモメの歌は ギーヨ ギーヨ


  ララーシドドラー シシシーラソ♯ ラシシシ
  ラードラシシレドシ ラドラ シレド シドラ
  ドシラソラソ ソファミファソラソ
  ミミラシドラ シラシー
  ミミラシドラ レドシ ドーラー
      (合ってるかどうかは・・謎) 

短調でちょっと暗めで哀愁を帯びた曲調がものすごく耳に残る。
当時は「哀愁」じゃなくて「物悲しい」程度の印象かな?子どもだから。(笑)
中学高校になっても時々、昔習ったこの歌が妙に頭に蘇ってました。
でも友達に訊いてもみんな知らないとか憶えてないって。。

そしてこれが今もずっと残る原因は・・高校時代に聴いてた「甲斐よしひろのセイ・ヤング」
甲斐さんがリスナーの葉書を読んでいて、なにか小学校の音楽の話になったんだったか・・
それで「オレが小学校の音楽で憶えてるのはこの歌だけ。」っていってこれを歌ったんです!
もうびっくり!!同じ教科書?!と驚きました。
何年かごとに改訂されるけどその境目で一緒だったのかな。
知ってる人がいた、それも”好きだった”なんてすごく嬉しかった。
ラジオの向こうの人が身近に感じた瞬間でした。

「ヨット」知ってる人いるかなぁ?
小学校の音楽、好きだった歌ありますか?

《追記2013.3.2》
 「ヨット」佐藤義美 作詞 湯山昭 作曲 教育出版(小学4年音楽教科書)
 参考サイト~『小学校音楽 教科書題材データベース
コメント (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンセール

2007-06-10 14:22:44 | 散策
前からあるセルフのガソリンスタンドの大きな通りを挟んで斜め向かいに、新しいこれもセルフのスタンドが出来た。
宣伝ののぼりがその店の裏側の高架線路の向こう側の道路にも並んでいました。
『(6月8日~10日に)20リットル以上給油の方に卵20個プレゼント』
この近くのドラッグストアでは今日は卵が安売りで1パック100円だったから、まぁガソリン入れて200円のお得?
だってガソリン自体の価格は変わらないんだものね。
セルフと言っても給油部分はということのようで普通に奥の方に建物があって従業員は今の所は結構いるみたい。
皆旗降って呼び入れしてた。車は列を為してたし。
他に車検・中古車販売・板金塗装・タイヤ交換・オイル交換なんて看板があるからこちらの業務従事者なのかな。。
あとドライブスルー洗車なんて言うのが・・100円だって。
私は車に乗らないから良く判らないんだけど、セルフスタンドって使う側はどうなんでしょう?
ガソリン代は少し安くなるんですよね?
本日のセルフスタンド価格・・レギュラー/134.8円 軽油/111.8円 灯油/67.8円 ハイオク144.8円。この0.8円って何? 
専用カードで更にお安くって言う所もあるようです。
昔はセルフなんてなかったのに・・。

今日は「第16回YOSAKOIソーラン祭り」のファイナル。
最終審査結果は夜発表。各会場の様子はこちらで→【第16回YOSAKOIソーラン祭り大会速報!
去年の日記にもやっぱり書いてあって・・さて今年はどこが優勝かな?
昨日今日と札幌は快晴、野外で飲むビールがさぞ美味しいことでしょう。(笑)
うちには今、◯sashi「極旨」があります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百葉箱

2007-06-08 22:07:30 | 暮らし
月に1~2回、小学校に出かけるたびにこの百葉箱の前を通っています。
まだ授業で使ってるのかなぁ、なんて思いながら。
この中には温度計と湿度計が入っていて正確な気温を測ることが出来るから.それで天気(気象)の勉強をしたはず。
小中学校の理科、好きでした。

どういう仕様になってるのかちょっと調べてみました。
●日光を反射し、熱を中へとじこめないよう白で塗られている。
●熱を中へ伝えにくくするために木で作られている。
●風通しを良くし、日光や雨の侵入を防ぐために鎧戸になっている。
●直射日光が差し込まないよう、扉は北向きに設置されている。
●熱の跳ね返りを防ぐため、芝生など土の上に設置されている。
●通常、地上1.2~1.5mの高さに設置する(世界気象機関の規則では、地上1.25~2.0mの高さで測定することになっている)。

因みに「百葉箱」とは、「百葉」が八重の花びらや牛や羊の胃のことを指すことから、箱の壁の様子が牛の胃袋に似ているためそう名付けられたのだそうです。(へぇ~~?!)
しかも1993年まで気象庁の観測施設としても使われてたなんて、知りませんでした。

今は『インターネット百葉箱』なんていうのがあるんですね。
定点観測ポイントマップ《定点の杜》でいろいろな所が見られます。面白いな~
 6月8日20:00~21:00
 岩手県花巻市  気温:18.7℃、湿度:88.0%
 東京都中央区  気温:21.6℃、湿度:66.0%
 兵庫県神戸市  気温:21.7℃、湿度:70.0%
 沖縄県     気温:23.2℃、湿度:96.0%
自主的定点観測がされてない札幌は、気象庁によると 気温:16.0℃、湿度78.0%でした。

◆映画「エラゴン/意志を継ぐもの」公式サイト
公開時に気になっていたけど、劇場には行かなかった作品。DVDになるの早いですね。
有名なファンタジー小説「エラゴン」の映画化だけど原作を読んでいないので今ひとつ背景が良く判らず・・でもかなり話しをはしょっているらしいのは判る。
3部作だそうなので今後いろいろなエピソードが明らかになって来るのでしょう。
 
 *あらすじ*
かってはエルフやドワーフや人間が平和に暮らしていた土地だったが今は邪悪な王に支配される帝国アルゲイシア。
村はずれに住む少年エラゴンはある日森で青く光る石を見つけるが、それはその世界の命運を握るドラゴンの卵だった。
卵から孵ったドラゴン「サフィラ」によってエラゴンはドラゴンライダーとしての運命を背負う。
己の地位を守るためにドラゴン&ドラゴンライダーの抹殺を謀るガルバトリックス王の魔の手から逃れながら、心身ともに成長していくエラゴンの愛と冒険の物語。


主人公が今ひとつパッとしないんですが・・王女様はなんか柴◯コウに似てるような?
なんて感想を持つのは、たぶん私だけでしょう...スミマセン
戦いの生き残り、ブロムの存在感が光ってた。ドラゴン等のCGと実写の融合はとてもなめらかで綺麗でした。
軽く楽しめるエンターテイメント!続編もまたDVDで観たいです。
小説「エラゴン」クリストファー・パオリーニ 作
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする