ISLAND日記

点在する日々のつぶやき…

くもくもく・・

2007-07-29 19:20:53 | 言葉
参議院選挙投票日。午前中はスッキリ爽やかないい天気でした。
投票場近くから空を見上げたら、色んなタイプの雲が視界一杯に広がってた!

これはプカプカ
    
「きん斗雲」みたい。乗れそう?修業が必要かな?(笑) 
 (↑「角」に「力」と書きます。私のだと文字化けになる・・)
「ドラゴンボール」では「筋斗雲」で確か人間の大人は殆ど乗れなかったっけ。ナムだけ?

    
薄い糸のようなのが一面にたなびいてる。

彗星?!
    

午後になったら急に曇ってしまってこの壮大なパノラマも跡形も無く...

    刻一刻とすべては変わる。
    自然もそこにあるものいるものみんな、自分自身も。
    時は止まらず流れ続けるから。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕凪の街桜の国

2007-07-25 22:53:22 | 
また夏がやって来た・・鎮魂の季節である。

◆「夕凪の街桜の国」こうの史代 双葉社
2004年に単行本化されて以来密かな人気で版を重ねている原爆漫画である。
※第8回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、第9回手塚治虫文化賞新生賞を受賞
3部構成の全100ページ程の薄い本だけれど内容は深い。
素朴な絵柄の中から原爆の悲惨さと人の心の温かさが伝わって来る。
  
   昭和三十年。
   灼熱の閃光が放たれた時から十年。
   ヒロシマを舞台に、一人の女性の魂が
   大きく大きく揺れた。
   最もか弱き者たちにとって、
   戦争とは何だったのか、
   原爆とは何だったのか……
  (裏表紙より)

原爆は落とされたそのときだけでは終わらない、被爆した人たちが抱える不安と削られる命の恐怖、生き残った人たちの悲しみ。
 
   10年たったけど
   原爆を落とした人は、私を見て 
   「やった!また一人殺せた」とちゃんと思うてくれとる?


10年の時を経て尚、もぎ取られる幸せに意味はあるのでしょうか...
 
 *映画化され、この夏ロードショー【映画「夕凪の街桜の国」公式HP】*

この本は海外でも翻訳版が出版されているそうです。
韓国・台湾・イギリス・フランス・スイス・ルクセンブルク・アメリカ・オーストラリア・ニュージーランド・カナダ...(2007年現在)
それぞれの国の人たちはこの話をどう感じたのだろうか。

戦争を体験している年代の大臣が原爆投下を「しょうがない・・云々」と言ってしまう。
自分や身内のこととして考えてみようとする気持ちと、それを感じるための想像力の乏しさ。
それとも豊かに復興した現在のために昔を忘れてしまっているのか・・。
他の国では事故や実験の結果としての被爆だけれど、戦争の武器として最大規模の原爆被害を受けた唯一の国としてその悲惨な事実を伝える為に声を上げ続けて行かなければいけないと思う。

それにしても何故戦争は無くならないのだろう。
青い夏空をぼんやりと眺められる平和をかみしめながら、ふと思う。
戦争なんて要らない。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クワガタ

2007-07-21 16:41:58 | 玩具
今日はお話し会でした。
朝から小雨が降ってて、図書館にも子ども連れは少ない。
小学生のグループが調べもの&模造紙にレポ制作してたり。
青葉公園は森がうっそうとして来てまさに「夏」、でも散策には不向きな日。
奥の方に行くとクワガタやセミがいるんだけどね。
 
 *プログラム
  〈絵本〉「ねっ すてきでしょ」 絵 ふくだとしお 文 ふくだあきこ
  〈絵本〉「ましろのあさ」 いもとようこ 作
  〈絵本〉「ぼく いえでしたよ」 村上よう子 作 土田義晴 絵
  〈折り紙〉クワガタ[折り方


長めのお話が多かったけど小さい子もちゃんと聞いていました。
1番目のお話しは形がはっきりとした絵柄と色つかいの動物が出て来てそれがパッと目に入るから凄くちっちゃい幼児も楽しめます。
2番目のはほのぼの。3番目は兄弟ゲンカのお話しで・・経験ある人は身につまされそう。
お兄(おねえ)ちゃんだからって言われるのは子どもにとってはツライ?
因みにウチは双子だったのでそう言う叱り方はしたくても出来なかった(笑)、でもしようとも思わないだろうけど。
私自身は妹と年が離れていたのでケンカはしなかったなぁ、する程一緒に遊んでなかったのかも。。。
憶えてるのはブロック遊びをよく一緒にやったこと。

でも兄弟姉妹って、歳が近くても離れていてもずっと自分と相手を比べているものかもしれない。
それがどうというわけでもないんだけど、同じ親から生まれたことでそこにもうひとりの自分の人生(だったかもしれないもの)を感じてしまうのかな?

”折り紙遊び”は「クワガタ」。わりとリアルでしょ?(笑)
裏でテープでとめてあるので立体的に出来るし指にもはめられます。
針金やモールで足をつけてもいいし、紙に貼って足を描くのも・・絵日記?
小学校はもうすぐ夏休みです。

はらっぱ便り(7/22)
雨が上がって久しぶりの青空、暑い。

訪問者、熱心に毛づくろい中。

●高校野球北海道大会終了
南北海道大会の今日(7/22)の決勝戦は駒大苫小牧ー函館工。
試合は15ー0で駒苫優勝!5年連続で夏の甲子園への切符を手に入れました。
先に終わった北北海道大会は駒大岩見沢の優勝。甲子園には9年ぶり3度目の出場。
駒岩は今回地区再編成で南北海道から北北海道に編入しためこれで南北制覇と言うことになった。

今年は野球特待生問題でゴタゴタしている中での地方大会の開始。
これからもまだ問題が出て来るかもしれないけれど取り敢えず全国の野球部員の皆さんには目前の甲子園大会に向かって頑張って貰いたいなぁと思います。
プロ野球も高校野球があればこそ・・なんですよね、やっぱり。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳川噴水・あんどん祭り

2007-07-17 23:20:45 | 散策
毎年7月半ばから市内はお祭りシーズンに突入します。(7/14~8/20)
色んな催しが盛りだくさんの楽しい夏!
なのに子どもが大きくなってからはすっかりそれからも遠ざかって・・
でも今年はちょっぴりでも味わおうかなとまずは三連休の最終日16日に「清流千歳川噴水&あんどんまつり」を見物してきました。
川と橋に沿って、市内の小学生が描いた絵があんどんに貼られ明るく浮き出ています。
こういう和紙を通した光の、ぼおっと滲むような感じにはどこか温かみを感じさせられます。
サマータイムシーズンでもありすっかり暗くなるのは8時を過ぎてから、残念ながら噴水のライトアップが綺麗に見られる時間の前に帰ってきてしまいましたが、同時期開催の千歳川縁の市役所駐車場での「スカイビア&YOSAKOI祭(7/14~7/16)」も少し覗いてきました。
美味しいビールや食べ物の出店がたくさん。14,15日は「ちとせYOSAKOIトーナメント」のステージ審査&表彰、空路交流都市の特産品販売、「Yes!プリキュラ5」のショー等、16日の昼間は「秘密戦隊ゲキレンジャー」のショー、自衛隊音楽隊の演奏や「千歳機甲太鼓」があり、夕方からは「たそがれコンサート」として弾き語りやバンドのステージが。
ふと見たら知り合いの某小学校の校長先生たちの親父バンド”メラミ”が「青春の影」や「青春時代」を歌ってました。(笑)

焼き鳥とビールが美味しかった。

★2007サッカーアジア杯 日本決勝トーナメント進出!記事
海外組の中村俊輔と高原直泰を招集してのオシムジャパンの試合をこのところ楽しみにテレビ観戦してました。
開催地はベトナム(ハノイ)、気温37度湿度80%の中走る廻るのは大変そう・・体力と技術とチームワークと。。
少しずつ手応えを感じながら、頑張れ、日本!

●スリーエフで全国ご当地サイダー記事
ちょっと気になる記事を見つけたけど、こっちにはスリーエフは無いのだった...残念!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小枝

2007-07-15 01:37:32 | 暮らし
これって何のバラ?と近づいてみたら、なんか枝先が枯れてる?
        
見てたら動くし..
        
擬態だった。シャクトリムシ。

●大人が選ぶアニメヒーロー
映画「西遊記」が公開(7/14)と言うことで、朝から”なまか”な人たちがあちこちとTV出演をしていました。
「王様のブランチには役柄姿のお供の3人が、孫悟空役の香取慎吾の「スマステ」にはお師匠さまも加えて4人勢揃い。
《特集》現在大人と呼ばれる人たち(20~50代男性)が選ぶ”アニメヒーロー”
まずベスト10を発表してしまうと・・
  1. ルパン三世   「ルパン三世」
  2. 孫悟空     「ドラゴンボール」
  3. ケンシロウ   「北斗の拳」
  4. アムロ・レイ  「起動戦士ガンダム」
  5. 冴羽遼     「シティハンター」(※遼は本当は獣遍なのですが文字化けするので)
  6. 矢吹丈     「あしたのジョー」
  7. ドラえもん   「ドラえもん」
  8. コナン     「未来少年コナン」
  9. ルフィー    「ワンピース」
 10. 星飛雄馬    「巨人の星」

ヒーローなのか良く判らない人も入ってますが・・だいたい冴羽遼がこんな高順位でいいの?(笑)
それぞれの名シーンも一緒に紹介されるのですが、アムロはやはり「殴ったな。2度もぶったな・・・」でした。
ケンシロウは「おまえはもう死んでいる」のセリフが強烈だったでしょうし、流行言葉や心に残るシーンがあるキャラが上位に入っているようです。飛雄馬は魔球か。
因みに2位の悟空はそのまんま西遊記のストーリーをなぞってる部分があるのは当然だけど、ルパンも西遊記をやってるとは知りませんでした。
当然ルパン三世=孫悟空、次元大介=猪八戒、石川五右衛門=沙悟浄、三蔵法師=峰不二子 でした。
その他11位~3位までの中には古代進、島村ジョー、桜木花道、緋村剣心、スパイク・スピーゲル、上杉達也、碇シンジ、番場蛮、古見浩一etc...の名前が。(それぞれ何のアニメか判りますか?)

次々と出て来る画像に一々頷き何か言ってる内村/沙悟浄となんだか判らずにへぇ~っと見てる伊藤/八戒との対比が面白かったです。

※スマステの[トクベツキカク]に”アニメヒーロ-”の詳細が載りましたのでごらん下さい。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エースをねらえ!

2007-07-11 22:50:58 | 
先週、2007年ウィンブルドン選手権が深夜NHKで放映されていて、久しぶりにじっくりテニスの試合を見ました。
きっかけはヴィーナス・ウィリアムズとマリア・シャラポワの見応えのある4回戦。
そして杉山愛カテリーナ・シュレボトニック組のダブルスに、この「エースをねらえ!」が少し重なって・・。

◆「エースをねらえ!」山本鈴美香 集英社/マーガレットコミックス◆集英社公式サイト

この作品は昭和48(1973)年から昭和55年(1980)年まで週刊マーガレットに掲載されていました。
全18巻ですが最初は10巻までで、昭和50年(1975)年に連載は終了。
ところが読者の熱い要望のためか、昭和53(1978)年から続編の連載が始まり昭和55年に完結。
(写真は始めと終りの8冊を並べてみました。絵柄が変わっているのがお分かりでしょうか?)

「エースをねらえ!」は少女マンガでは王道的スポーツマンガの名作だと私は思います。
なぜ「王道的」かというと、ここには「魔球」が存在しないから。
ひとりのテニスが好きな女の子岡ひろみが良き指導者宗方仁のもとでテニスプレイヤーとしてまたひとりの女性として成長して行く様子が、その周りの人たちとの関係の中で描かれているのです。
ある部分ではスポ根もの、ある部分は学園恋愛もの。それが実に良いバランスで相対しています。
その内容は実際に読んで頂くしか無いのですが、世界への切符を手に入れた所でハッピーエンドとならず、その後の周囲をも巻き込んだ苦渋からの脱出と再生に人の優しさと強さを感じさせるものが華やかな絵柄の中に切々と織り込んであり、心に残る作品です。

漫画の中でも語られていますが、当時日本ではまだまだ世界の舞台に立てる選手は少なかったように思います。
連載が終了して数年後に現れた名テニスプレイヤー伊達 公子選手の姿に岡ひろみを見てしまった人も(私を含めて)いたのではないかしら。
そして現在、杉山愛選手がシングルスで、またダブルスでは岡ひろみのように外国人選手とパートナーを組みそれを成功させていることがなんだか嬉しく思えます。

アニメ化はそれぞれの連載開始年である73年と78年にされています。劇場板もありました。
 *エースをねらえ!'73~'74放映/テレビ朝日
 *新 エースをねらえ!'78~'79放映/日本テレビ
その後のアニメも作られてるようです。(デジタル放送)
 *エースをねらえ!2
 *エースをねらえ!ファイナルステージ

2004年には上戸彩主演でTVドラマにもなっています。
 *テレビ朝日 木曜ドラマ『エースをねらえ!』公式サイト
  続編はスペシャルドラマで放映「エースをねらえ!~奇蹟への挑戦~

週刊マーガレット連載当時、ワクワクしながら次号を待ってたあの頃が懐かしいです。
コミックスになるのが待ち遠しかったな。
ちなみに連載開始時の1973年は池田理代子「ベルサイユのばら」も連載されていました。
その頃の週刊マーガレット掲載作品

スーパーで中古CDセールをやってたので覗いてみたら・・

コートでは誰でもひとり ひとりきり~♪
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の大三角

2007-07-07 23:43:23 | 暮らし
7月7日、新暦の七夕。
北海道は月遅れの8月7日が七夕祭りの日のようですが、全国的には殆ど今日なので
折角の綺麗な夜空、七夕気分で眺めてみました。

雲のない星空、それでも住宅街のため周りの明るさに肉眼で見える星の数はそんなに多くはありません。
山の中ならきっとたくさん見えるんだろうな。
しかも星座の知識が少ない私は物知りの友人のお世話になりました。
自分ですぐに判るのは、まずは西の空の北斗七星のひしゃく。
でもこれってほんとはおおぐま座の一部なんですよね、おおぐま座はわからない・・。
南の空には木星がひときわ大きく光り、そのすぐ近くには蠍座のアンタレスが鈍い赤色で輝いてる。

そして東の空に七夕の主役「夏の大三角」が。
白鳥座のデネブ・琴座のベガ(織姫)・鷲座のアルタイル(彦星)が作る、大きな空の二等辺三角形。
その間を天の川が通っているらしいのですが・・見えません
でも、初めて肉眼で織姫星と彦星を認識することが出来てとても嬉しかったです。(遅っ)
今までプラネタリウムでしか...
織姫と彦星、今夜のデートは楽しかったかな?

AstroArts星空ガイド/七夕
ここの「おり姫、ひこ星の見つけ方」を参考に、東の空を探してみて下さい。
方向さえ判れば大きな三角形を発見出来るのではと思います。

★星の歌
なにが浮かぶ?
星に願いを 見上げてごらん夜の星を きらきらぼし 夜空ノムコウ ポーラースター・・・ 
まだまだたくさん..

*7月7日の訪問者数が77ipでした。070777・・こんなことってあるんだ☆
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽いっぱいの真っ赤なゼリー

2007-07-04 01:00:17 | 
お菓子の記事が続きますが、夏になって旬なので。
千歳もりもと「太陽いっぱいの真っ赤なゼリー」 詳しくは→こちら
千歳の農園のガラス温室で作られたフルーツトマトで、甘酸っぱい真っ赤なゼリーが出来ました。
このゼリー、かのアベール王子がとんねるずの番組にお土産として紹介してくれたことから「芸能人御用達お土産ランキング20」の第4位に選ばれました。
もちろんお店でもちゃっかりそれを大々的に宣伝してます。

さて、こんな人気商品の「真っ赤なゼリー」ですが、実は私は食べるのに勇気が要りました。
何故かというと・・トマトが苦手だからです。とほほ~。
ミニトマトは食べられるんですが、大きいのはちょっと手を加えないと。トマトジュースも飲めないし。

まずはひとくち・・

プルンとした口当り、口の中で溶かしていくと甘酸っぱいフルーツという感じ、でもふわっとトマトの味が香ります。
青っぽさが全然無くてどんどん食べてしまいました、あれ?
これのトマトジュースもきっと美味しいんでしょう。
原産地の環境に近づけて育てられたトマト「ファン・ゴッホ」恐るべし!
(なんか「美味しんぼ」にこんな話があったような?)

★日本テレビ「探偵学園Q」火曜日 22:00~公式サイト
7月になってぼちぼち夏ドラマが始まりました。
まずはこれをピックアップ!たぶんこれから毎週観ることになるでしょう。面白かった!
前クールの「セクシーボイスアンドロボ」とタイプは似てるかもしれない。オタク的?
セットもうまく使いまわしてるのではと思えるのがいくつか、違うかな?
同じ時間にもう一つ新ドラマがあったけどキャストの魅力でまずはこっちを選択。
 神木隆之介 志田未来 山田涼介 若葉克実 要潤・・他。
可愛い子がいっぱい!現在のイケメンと将来のイケメンの共演が中々楽しい。(笑)
山本太郎が変装名人の探偵に、「ライアーゲーム」にでていた鈴木一真がここでも敵役で怪しい雰囲気を出しているのもいい感じ。
ただ殺人の場面が多いのでそれを割り切って観ないと...
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつぶ桃

2007-07-01 12:09:39 | 
今回の東京土産は築地ちとせ「ひとつぶ桃」
羽田空港と東京駅の「東京食賓館」しか販売されてなくてしかも季節限定品。
透明のケースにひとつずつ入っていて、1個210円。(3個入りから)
 ※取扱店が増えたようです。詳しくは→こちら

これはTV東京のTVチャンピオン”和菓子職人選手権”で5回優勝し、殿堂入りを果たした菓匠白妙の高橋弘光氏の指導のもとに築地ちとせが調整した創作和菓子。季節ごとに4種の和菓子があります。
春「春摘みいちご」 夏「ひとつぶ桃」 秋「冷やし柿」 冬「栗ぼうし」

十日町でお土産を買ったので羽田では買わないかなと思ったのですが、この桃が美味しそうで、しかも試食の罠にもはまってしまって・・。

桃の形の中に白桃の実を若い時期に採取した「幼果桃」が包まれていて酸味が涼やか。餡もそれほど甘くなく良いバランス。
日もちしないお菓子なので、翌日庭の野バラを見にきた友人と一緒にお茶しました。
夏に行ったらまた買いたい。

◆「帰ってきた時効警察 オフィシャル本」太田出版 詳細
前回のと引き続いて、また買っちゃいました!
それぞれのインタビューあり、各回のあらすじ&裏話ありで相変わらず楽しい。
表紙&カバーも洒落ていて、素顔の霧山君とメガネの霧山君が楽しめるしかけになっています。(笑)
公式サイトも充実していていいんだけど、やっぱり紙物はいつでもパッと手に取って開けるって言うのが・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする