ISLAND日記

点在する日々のつぶやき…

栽培記録

2013-08-27 17:12:26 | 暮らし
唐辛子が赤くなってきました!
「札幌大長なんばん」という種類。
『熟すと濃い赤になり辛味も強く、香辛料として用いる』とあります。
何年か前にも育てたことがあって、乾燥させて使いました。
青いうちは辛味が少なく、焼いて食べるといいとか?
たくさん採れそうだったら少しは若いうちに食べてみよう。
ただこのところの大雨を伴う雷雨で花がいくつか落ちてしまっていて・・。
苗は4本、家庭菜園とも呼べない少なさなんです。

これだけ。。

トウガラシの花。

こっちはピーマン。

そっくり?
葉っぱは並んでるとちょっと違うように見えるけど?

左がトウガラシ、右がピーマン。

今の所ピーマンを3個収穫。
これは昨日採取したもの、なかなか肉厚で大振りです。味も濃くて美味しい。。


1つ、大きくて形が面白いのがあるのだけど、完熟ピーマンを目指そうと思ってそのままにしてあります。赤くなるかな~?


トウガラシはナス科トウガラシ属の野菜で、辛味成分カプサイシンを含む。
 種子が付着している中央部分(胎座)と果皮が辛い。
 ピーマンも同じナス科でトウガラシの一品種であるがカプサイシンは含まない。
[Wikipediaより抜粋]

プラタナス

2013-08-25 17:56:02 | 散策
駅前を走る中央大通りと呼ばれている自動車道の街路樹はプラタナスです。
先日ふと上を見上げてみたら・・実がなってました!
今まであまり気をつけて見たことがなくて気づかなかったけど、今頃なるんですね。
全部の木が実を付けているわけではないようで、私が見た10本ほどの中で3本ほどにかなり上の方で丸い鈴のような実を揺らしてるのが見られました。

まだ緑色の。

もう茶色っぽくなっているもの。

このイガイガの1つずつが種になってる集合果。

一般にプラタナスと呼ばれているけれど、ここの樹々は「モミジバスズカケノキ」です。
スズカケノキには3種類あって、葉っぱの切れ込みの深さとつける実の数等で見分けられます。
スズカケノキの葉は切れ込みが浅く、モミジバスズカケノキアメリカスズカケノキという順に深くなって行きます。
モミジバスズカケノキはスズカケノキとアメリカスズカケノキの交配種なんだそう。

実はいつ落ちて来るんだろう?この辺りで落ちてるの見たこと無いなぁ。。

上部をすっぱりと切り落とされた木が1本。

しかしなんでこんなところに綺麗に削られた穴が・・アカゲラ?
私の背と同じ位のところにありました。(低すぎ)


あちこちにあるナナカマドの実が色づき始めています。

そろそろ夏も終りかな..

残暑お見舞い申し上げます

2013-08-17 12:02:20 | 暮らし
道ばたに咲く花の移り変わりに、そろそろ夏も終盤に入るかなと思う道央石狩支庁。(笑)
来週は市民盆踊りがあって、それが終わるともう季節は秋に向かうはず。
それにしても今年は湿気の多い夏であります、雨も良く降るし..

六花亭で夏のお菓子を買いました。
左は7月に店頭に並ぶ「夏衣」小夏ジャムがサンドされた爽やかな口当たりのお菓子。おひとつ130円。お薦め!
右は8月のお菓子「ほおずき」こしあんを入れた橙色の新粉餅。おひとつ100円。

そしてこの2枚のお皿は今回ポイントで交換した六花亭のオリジナルグッズ。

1つ160ポイント、直径21cmのやや重みのあるしっかりしたケーキ皿です。

坂本直行画伯の「つるうめもどき」の絵柄


こちらは「しらたまの木」


どちらもお気に入りのお皿に決定!ケーキ以外にも使うよ~(笑)


「僕達急行 A列車で行こう」公式サイト

2012年公開の『鉄道オタクファンタジー(だと思う、ワタシは..)』
レンタルDVDで観ました。
ちょっと変わった人たちがごく普通に暮らしてる不思議さがなんとも言えない、場面のユニークな切り取り方にすごく和んじゃいました。
わりと予定調和的ストーリーなのにどんどん話しに惹きつけられてた。
主役の二人の力量もさることながら脚本/監督の森田芳充監督のオリジナリティーって他にない物だなぁと改めて思いました。
封切り前の2011年に亡くなられこの映画が遺作に・・ご冥福を祈ります。

主要キャラクターが皆電車の名前・・小玉、小町、あずさ、いなほ、北斗..etc
映画を彩る列車もステキ!
特に京急の赤い電車を何度も見られて嬉しかった~

※ 映画に出てきた京急線ロケ地案内→《京急まちWeb
ちょっとDVDを買いたくなっちゃった。。
けど予告編が恐ろしくつまらないのは何故なんだろう?
なんの前知識もなく(DVDケースの裏面を読んだだけ)観た方が楽しめる映画かも。

千歳基地航空祭2013

2013-08-10 12:08:44 | 散策
少し前の8月4日、千歳航空自衛隊の「航空祭」がありました。
息子達が小さい頃に1度行ったことがあったけど・・それ以来十数年ぶりに出かけてきました。
虚空自衛隊の基地は家から歩いて約40分弱、途中の中心街辺りから道路が大渋滞してて、歩く人の数もとても多い。
なにしろ市民のみならず、市外からも見物客が来訪するという千歳の夏の大イベント!
『主催側の発表では10万1000人が訪れた』と新聞に。

目玉は戦闘機の飛行展示。単独飛行や編隊飛行が滑走路を目の前にして間近で見られます。
特に今年は宮城県松島基地から2年ぶりにブルーインパルスがやって来るというのでより賑やかだったかも?
私は午前中の部だけで帰ってきたのでブルーインパルスは近くからは観られなかったけど、千歳の街の空を大きな音を立てて確かに飛んでいました。(笑)
トップ写真、及び下の↓サムネイル画像は灰色のF-15戦闘機です。

※サムネイル画像は全てクリックで拡大されます

私としては飛んでるところは結構目にしてるので、飛んだばかりのやこれから飛ぶという戦闘機が目の前で観られることの方がインパクトがある感じ。

ブルーインパルスとF-15機

その他の地上展示



それと7月30日から朝日新聞の北海道版で新千歳の風 空港開港25周年という連載が始まっていて、その第1回、第2回に航空自衛隊が取り上げられていたのも興味をそそられる要素の1つになりました。

自衛隊の滑走路の向こうには新千歳空港があって、そこから民間機の離着陸も見えるんです。
新聞記事に出てた政府専用機も飛行展示してました。


航空祭は展示だけでなくいろいろな催しも行われ大盛況。
防衛講座 基地展望ツアー 歩しょう犬訓練展示 北部航空音楽隊演奏 基地茶道倶楽部
基地太鼓部演奏 基地音楽部演奏 スタンプラリーパネル展示 
[子ども対象]~ちびっこ救出大作戦 キッズ・トレイン F-15綱引き

屋内休憩所や野外売店、簡易トイレも多数設置。
炎天下、簡易テントを持ってきてる人までいてびっくり!

飛行機もいいけど、珍しい「歩哨犬訓練展示」が観られたのは嬉しかったです。

においを嗅いで犯人の持ち物を見つける。


空港と自衛隊の町千歳を実感する数時間でした。
夏祭りのこの時期は陸自の各駐屯地では盆踊り大会などが催されるのですが、それはもう少し地域よりな感じかな。「駐屯地祭」という基地開放も6月にありますが。

航空自衛隊千歳基地HP

スイカ

2013-08-03 17:27:42 | 玩具
市立図書館での『土曜お話し会』
すいかの話しが2つあったので、折り紙は「スイカ」にしてみました。(笑)
2枚の同じ形の折り紙を重ねます。1枚はひと回り小さいサイズで。
上から見るとこんな感じ。

お皿に置くと飾りになるかな?
黄緑とオレンジの紙で作ると赤肉メロン♪

折り方はこちら↓
※クリックすると拡大されます。


《お話し会プログラム》
ありとすいか」 たむらしげる 作・絵 ポプラ社
しろくまさんはどこ?」 ジャン・アレッサンドリーニ 文 ソフィー・クニフケ 絵 
             野坂悦子 訳 ほるぷ出版
すいかのたね(ばばばあちゃんのおはなし)」 さとうわきこ 作・絵 福音館書店
・折り紙あそび~スイカ



ススキ

2013-08-01 22:27:01 | 散策
庭(はらっぱ)のススキが穂を立て始めました。

その赤い穂先に近づいて良く見てみたら、何かがいっぱいぶら下がっているような?(top写真)
調べてみたらこれがススキの花なんだって。

ズームアップ!

ススキには花びらと言える部分はなくてさや状の小穂が密生してる。
上の写真で赤紫色のブラシ状の物が雌しべ、紐でくっ付いているようなのが雄しべの葯(花粉)。
←クリックで拡大
風で受粉する風媒花、そして秋には風に軽い種子を飛ばす。


秋の七草の1つである「ススキ(薄/芒)」ですが、花が咲くのは実は夏から。
中秋の名月の頃にはこの種子が綿毛を纏って白く見えていることでしょう。

※2013年の中秋の名月は9月19日(木)です

そういえば♪ススキの中の子いちにのさんにん~♪て言う歌があったっけ・・秋の子