ISLAND日記

点在する日々のつぶやき…

桜なスイーツ~もりもと

2009-02-28 11:35:20 | 
今日で2月は終り。
雪はまだまだだけど、3月に降る雪は春の雪。

雛祭りで、お店も桃色桜色のスイーツがたくさん並んでます。
『もりもと』でも桜餅やひなケーキをはじめ、お店のあちこちに季節限定品が。
* ゆきむしスフレ/SAKURA
 チーズクリームに桜リキュールがきいて美味しい。
* 花ひな餅 
 お正月の「花びら餅」の雛祭りバージョン?ごぼうが入ってない。
 紅白でそれぞれ桃味と柚子味の餡をくるんだ和菓子です。
□菓子工房もりもとHP~http://www.haskapp.co.jp/

●地震!
今朝9時36分頃、地震がありました。
短い時間だったけどグラッ、ガタガタ・・とかなり揺れて。
TVの上のミニチュアギター(ストラト)が1台落ちました。
千歳は震度4、震源地は日高支庁西部。
×印が震源地
最高が震度4で印の所です。
地域は石狩支庁南部  空知支庁南部  胆振支庁中東部  千歳市  南幌町  むかわ町  千歳市若草  南幌町栄町 むかわ町松風 。【情報詳細
津波の心配もなく揺れも短くたいしたこともなかったけど、震源がいつもの釧路沖じゃなかったのでちょっと不安。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウソ

2009-02-26 00:36:04 | 散策
久しぶりに気温が上がってそんなに寒くない日中。
ポスフール近くのホテルのイチイの木のところにあまり見かけたことがない小鳥がいるのに気付きました。
家に帰って撮ってきた写真を見ながら図鑑『北海道の野鳥』をめくってみると・・アトリ科のページにありました。

《ウソ》 スズメ目アトリ科
 スズメより少し大きく、ふっくらしている。クチバシは黒く、短い。
 ♂は灰色で喉や頬が赤い、♀は褐色が掛かっていて赤い部分はない。
 雌雄ともに頭、翼、尾が黒く、翼に白線がある。


え~っ、これが「ウソ(鷽)」
初めて名前と姿が一致!
私が見たのは雌・・こんななんだ。近くに雄もいたのかも?
イチイの実を食べにきたのかな?

そういえば天神様に『鷽替神事』がありました。
「里人木の枝その他のものをもてうそとりの形をつくり持ちきたり神前においてとりかえてその年の吉兆を招く・・・」
 
木鷽・・確かうちにあったような?
 これ!小さいお守り

「ウソ」の名前の由来は口笛を意味する「おそ」(盛岡の方言「おそべ」)からだとか。
口笛みたいに「フィーフィー」と鳴くそうです、雌雄ともに。

●雪の公園
ここ数日の大雪で住宅地の道路は雪山の為、道幅がすごく狭くなりました。
早く雪山削りにきてくれないと、もう雪を投げる場所がないよ~

公園もすっかり雪に埋まってます。深く。[比較写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニたそがれ堂

2009-02-20 17:19:45 | 
「コンビニたそがれ堂」村山 早紀 ピュアフル文庫(JIVE)

妹が「面白かったから。」と送ってくれた本。ありがとう、面白かったよ。
元本はポプラ社から刊行の単行本「コンビニたそがれ堂―街かどの魔法の時間 (ポプラの木かげ)」で、作者のあとがきに、一般の読者向けに文庫化に際して加筆訂正をしてるとありました。
児童書だから表現できるものってあるし、それが文庫化されて大人も手に取りやすくなってることは嬉しいなって思います。
例えば、あさのあつこさん、梨木香歩さん、高楼方子さん、森絵都さん、湯本香樹実さん...

【内容:データベースより/商品詳細ページ
駅前商店街のはずれ、赤い鳥居が並んでいるあたりに、夕暮れになるとあらわれる不思議なコンビニ「たそがれ堂」。
大事な探しものがある人は、必ずここで見つけられるという。今日、その扉をくぐるのは?
慌しく過ぎていく毎日の中で、誰もが覚えのある戸惑いや痛み、矛盾や切なさ。それらすべてをやわらかく受け止めて、昇華させてくれる5つの物語。


5つの話しはどれも誰かや何かと「サヨナラ」する話。そしてそうすることで新しい何かを見つける話。
生きてくことでたくさんの「サヨナラ」を経験してきた大人にとっては頷けることばかりかも。
だから心がキュンとしたり、チクっとしたり・・。
こどもたちには、まだまだたくさんあるだろう「サヨナラ」を怖れずに次の一歩を踏み出して欲しい、大人としては今までにあった出来事と今の自分を重ね合わせて大事に生きていかなくちゃ、そんな風に思える本でした。。
心の中の大切な誰かや思い出と一緒に、今を幸せに...

私には2つのリカちゃん人形が母子を繋ぐ「手をつないで」と、白い猫「あんず」の話が心に残りました。
あんずを失った”お兄さん”にコンビニの店員さんが言う「見えなくなっても、会えなくなっても、きっと『どこか』には、みんなちゃんといるっていうことさ。」と言う言葉がせつない。

文庫版のカバーの早川司寿乃さんのイラストは、柔らかなタッチとその中に全部のお話しが描かれているのが素敵です。
(他に「西の魔女が死んだ」梨木香歩 新潮文庫 のカバーイラストなどを描かれています。)

●イエローテイル SHIRAZ(シラーズ)
 
ラベルの可愛さに惹かれて買ったオーストラリアワイン。
販売はサッポロビール株式会社。[商品サイト
ふっとバニラが香る濃い赤ワインです。美味しかった。
ちなみに「イエローテイル」とはカンガルーの一種「ワラビー」の愛称だそうです。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の結晶

2009-02-18 19:16:44 | 暮らし
サラサラなパウダースノーが降りました。
雪の結晶がたくさん。
お馴染みの雪印のマークがありました。見えるかな?

雪の結晶は大まかに分けると6種類位になるそうですが、六角形のものを表す時に「六花」というのがつくのが面白いです。
扇状六花 広幅六花 樹枝六花 針状 角柱 角板SNOW CRYSTALS GALLERY
雪印のマークは「樹枝六花」を模したものでしょうか。
雪印コーポレートマークについて

●鬼退治?
少し時期がずれたけれど、小学校の図書室で「節分」のイベントをしてきました。

3年前に作った「鬼退治ゲーム」の発砲スチロールのオニは未だに健在です。丈夫!
広告紙を丸めたボールを鬼の嫌いな「豆」に見立てて、食べさせてしまおうと言うゲーム。
みんな楽しそうでした。毎年好評なのが嬉しいな。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケートリンク

2009-02-15 20:02:25 | 散策
湖みたい?でも深さは全くありません。
小学校のグランドに作られたスケートリンク。
これは1週間位前の光景です。スケート大会(記録会)が終わった頃かな。
毎年1月に市営の冬のスポーツ施設として開設され、小学生は冬の体育の授業として1年生からスピードスケートをします。スキーは中学から。
校庭いっぱいの、小さい子にとってはなかなか広いリンクです。

北海道に来る前は北海道の子どもたちはみんな小学生からスキーをやるのかと思っていました。
実は地域や町ごとに随分違うのにびっくり。
千歳は寒いけれど雪は札幌辺りと比べると少ない地域なので、スケートに適しているのでしょう。
靴ひもの結び方から、一生懸命覚えてた子どもたち。

昔のアルバムから・・
 練習中の小学3年生
冬休み中から記録会が終わるまで、スケートバッグを抱えた小学生があちこちで見られるのも冬の風物の一つかな。

成長期の子どもたちのスケート靴の調達に親は悩みます。
2年はもつように大きめのを買ったり、サイズを訊き合って年ごとにレンタルにまわしたりとか。
年の差がある兄弟がいるとその点では無駄がなくて良いんですよね。(羨)
毎年スケート靴の刃を研ぎに出してそのシーズンが始まりました。
用事で子どもたちの母校に行くたびに、懐かしく思い出す6年間。特に冬は。

スケート少年団もあり、主に「青空公園スケート場」で活動しています。
スピードスケートW杯代表に選ばれた胆振支庁安平町立早来中3年の高山梨沙選手(15)は一時千歳市に住んでいたそうです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月

2009-02-12 10:59:19 | 防風林のある風景
空気はまだまだ冷たい2月。
2009年2月11日 午前11時30分の定点観測
防風林のある風景

近くで歩くスキーをしている人がいました。

小さいけど判るかしら?
ちょうど青葉公園で『第33回ちとせホルメンコーレンマーチ(歩くスキーの集い)』が開催されている時間。(9:00~17:00)

はらっぱ便り

リビングの窓際に鳥の足跡。
ちらっと目の端に見えた感じだとヒヨドリかツグミだったような?
何故にこんなところを歩いてる?

●建国記念の日
2月11日は国民の祝日。
昔は『建国記念日=紀元節』で、由来は「日本書紀」にある神武天皇が即位したとされる日(辛酉年春正月、庚辰朔)だったけれど、現在は間に「の」が入って、理由も『建国をしのび、国を愛する心を養う』と言うものになっています。
『1966年(昭和41年)の祝日法改正により国民の祝日に加えられ、翌1967年(昭和42年)2月11日から適用された』そうです。
「の」が入るか入らないかで意味あいが違って来てしまうけど、取り敢えず日付けに意味がある祝日。
”ハッピーマンデー”にはならないよね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事かえる

2009-02-10 18:09:09 | 散策
3日目、漸く晴天に恵まれ、地下鉄にのって「いつか歩いてみたかった町」門前仲町へ。
ちょうど毎月1日の縁日の日で門前仲町交差点の辺りから富岡八幡、深川不動尊の参道まで露店が立ち並び賑わっていました。
深川不動尊でお参りをし、御守り入りのおみくじを引くと、開運招福の縁起物は「かえる」!
《かえる》~「無事にかえる」「元のようになる」
旅行、外出先からなにごともなく安全に帰ることができ、また悪いことも良いことにかわり、財布から出て行ったお金も戻って来ると言われております。

ちょっとびっくり誰かに見守られてるような気がしてしまう。
ありがたく頂いて来ました。そしてほんとに無事に帰って来れました。感謝。
本堂正面と御札場前には節分会の舞台が設けられている境内の中、大きな香炉のお線香の煙を浴び、水場の龍神様に願い事を託し...
ホッとする空気をまといながら次は富岡八幡宮へ。
ここでは骨董市が催されていました。
陶器や装飾物等の中でやはり目がとまるのは、古い玩具やカメラ、レコード、雑誌類。
右から左へと書かれている「クッブーダンキ」があったり、昔のサトちゃん人形やテレビマンガのソノシート、等々。

少しお腹が空いたので緋毛氈の縁台のところで売っていた小さな「深川めし」のお弁当を買ってお昼ごはん。

アサリが入った炊き込みご飯です、美味しかった。
温かいお茶をがサービスでつきました。

お参りをして、帰りに伊勢屋さんのきんつばとおむすびを買って、五反田のライブハウスへ。
友達と一緒に、元GAROのMARKの誕生日&還暦(前日)祝いを兼ねたLIVEを堪能。
楽しかった3日間。

 *『深川あちらこちら』深川観光協会サイト
 *『まるごと門前仲町』門前仲町のオフィシャル街情報サイト

◆「ゆきとくろねこ」竹下 文子 作 /おおの 麻里 絵 岩崎書店 詳細

帰りの羽田空港の本屋さんで見かけて買ってしまいました。
飼い猫のくろねこが初めて体験した雪。
黒猫以外のものに使われている灰色の描線が黒猫を引き立たせながらモノトーンの景色に温かい色を引き込み、柔らかく鮮やかに雪の気配と初雪の1日を描いている絵本です。
どこか優しい気持ちにさせてくれます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横濱

2009-02-07 17:45:03 | 散策
旅行2日目、大好きなヨコハマの街を歩いて来ました。
数年前にリニューアルされた中華街は横道や裏通りが随分華やかになってパンダが溢れる街になっています。
すごくたくさんのパンダグッズ・・。(驚)
店頭販売や呼び込みで賑やかな通りはすっかり観光地として成り立っていて、安心なようなちょっと寂しいような気持ち。
海の女神として華僑・華人に信仰されている媽祖(まそ)を祀っている寺院「天后宮」も中華街の一角に2006年に開廟され、「関帝廟」と共に中華街のシンボルになるのかな。

聘珍楼の「餅入りあんまん」を買って食べ歩き。お餅に小豆の甘味が馴染んで良い感じでした。
大粒でほっこりした「聘珍大甘栗」も購入。
 ※通常の甘栗は一粒あたり5g位、聘珍大甘栗では一粒約8g以上
最初に焼き栗(甘栗)を売り出したのがここなのですが、その後追随する店がたくさん・・でもやっぱり「聘珍大栗」が1番美味しいんじゃないかなって、道々試食で手渡されたのを食べながら思った。

中華街から山下公園にを抜けて、大桟橋に行く途中に見かけた古びてレトロな風合いのお店。

港の近くにはこういう外国めいた雰囲気のお店が多くて、ふと時間がどんなふうに巡っているのかと不思議に感じる時があります。
昔とは明らかに違うのに所々に懐かしさを漂わせる街角は「横濱」の文字が似合う。

露店風のラーメン屋の店先で骨付き肉を齧っていた長毛の三毛猫。
カラスがおこぼれに預かろうとしてたけど、諦めて飛んでいきました。(笑)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIR DO 10周年!

2009-02-05 15:09:01 | 散策
正式には『北海道国際空港』、愛称(通称)「AIR DO(エア ドゥ)」が、2008年12月20日で就航10周年を迎え、ただいまキャンペーン中。
 ◎ありがとう10周年!~詳細ページ
機内で10周年特別商品が販売されていたのでオリジナルポプリを購入。いい香り。
AIR DOのキャラクター「ベア ドゥ」にドライハーブが詰まった可愛いポプリ。
壁にかけてます。

ベアドゥのぬいぐるみ、昔はうす茶だったけど今はどんどんシロクマになってます。(笑)
サイトや広告関係ではしっかりシロクマのキャラクターだものね。
他の航空会社に無いユニークでオリジナルなマスコットキャラクターです。
ANAもJALもタイアップ的キャラクターだったかな?ポケモンとか、ディズニーとか・・サイトには何も無し。

AIR DOは1度破綻していて、その後民事再生法で全日空と提携することにより2005年に無事再建を果たしました。
現在は安価な航空料金の提供と、また機内サービスとして道内情報満載の機内誌を配布したり地元産ドリンク類を扱っていて、北海道をアピールする「道民の翼」としても無くてはならない航空会社です。
そして私も良くお世話になってます。
今の所事故やトラブルはありません。これからも頑張って欲しいです!

AIR DO 公式サイト
DO!HOKKAIDO(北海道の旬ネタランキング&クチコミ情報)

●チャロー!インディア インド美術の新時代森美術館内サイト
訳すと「行こうよ!インドへ」・・行って来ました。インドじゃなくて六本木だけど。
北海道はとてもよく晴れていたのに着いた東京は雨でした。
時間の屋根の下の観光ならミュージアムは最適です。

先進技術と古い歴史に溢れているインド。
信仰、民族音楽&ダンス、IT技術を反映した作品それぞれに」やはり独自の色彩と文様の図式が見られるように思いました。
混沌とした中にも国のカラーは変わらないのは、どこの国においてもそこに生きる人が描き出しているものだからかもしれません。

[ニュース]老舗百貨店「丸井今井」破綻
不況で大型百貨店が続々と店舗閉鎖に追い込まれています。
先頃ロビンソン百貨店が閉店したばかりの札幌では、丸井今井の破綻に西武デパートの札幌店と旭川店の閉鎖の検討と新年早々暗いニュースが続いています。
丸井今井は民事再生法の申請で伊勢丹が支援をするらしいということだけど、なんとか再建して欲しいです。
働いている人はどうなるのかな・・開店したばかりのジュンク堂書店は?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分豆

2009-02-03 23:44:14 | 
2月3日は節分。でも家で豆まきはしませんでした。
豆は食べたけど。(笑)

六花亭の豆菓子。
鬼の面がついたパッケージに「アーモンドヤッホー(アーモンドに3種類のチョコをコーティング)」と「どんころ(黒豆に砂糖がけ)」の詰め合わせ。美味!

スーパーでは「鬼は外 福は内」の歌が流れていました。
 鬼は外、福は内、パラパラパラパラ豆の音、鬼はこっそり逃げていく♪
 鬼は外、福は内、パラパラパラパラ豆の音、早くお入り福の神♪

 
先日ちょっと上京して来ました。そのことは引き続き日記に書きますが、帰って来てすぐ、息子がひとり帰省して来ています。
お土産は神戸のケーニヒス スクローネの「ベーネン(栗あずき)」。

外側はパイで中はケーキになってます。
ドイツのお菓子だそうで、取り敢えず少し遅れた私の誕生祝いということで・・?
大きな栗がまるごと入っていて美味しかったです。
ドイツ菓子・洋菓子販売 ケーニヒス クローネ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする