年が明けました!
2018年、そして1年続くのは最後になるだろう平成30年の幕開け。
昨年12月に天皇陛下退位と皇太子さま即位の日程がそれぞれ2019年の4月30日と5月1日に決まったので。
「平成」の語源は「内平外成」と「地平天成」からで『国の内外、天地とも平和が達成される』という意味だったそうだけど、思えば波瀾万丈な年月でした。
次の年号は何になるのか・・
さて話は変わって、トップ写真へ。
新年最初の電車に乗ってのお出かけは映画でした!サッポロファクトリーのユナイテッドシネマにて2D字幕で観賞。

入り口のところにこんなパネルがあって「写真をお撮り下さい」とありました・・ネットにアップしてって事で。
ライトセーバーが置いてあってね。
けどプラスチックの鎖が2つあったけど、置いてあったのは赤いライトセーバーだけ..
友人情報によると1日はちゃんと赤青2本あったそうで・・壊れたのかはたまた?
仕方ないのでカイロ・レンモードで撮影。(^^;
ストーリーは前作の「フォースの覚醒」の最後のシーンからそのまま繋がっていて、主人公レンが行方不明と言われていたルーク・スカイウォーカーを捜し当てたところから。
それに並行してレジスタンスの帝国側との戦闘シーンが散りばめられてる。
前作で描き出された物語の背景に加えて今作では主要人物のキャラクターがくっきりとしたため、観てる側は感情移入がしやすく判りやすくなっている。
そして戦闘シーンやキャラクターの台詞、振る舞い方に旧三部作のエピソードと重なるような部分がいくつもあって、ファンとしてはニヤリとするところが。
つまりストーリー展開は王道で、時を経ても変わらない人間模様であるとも言えるのだけど。
また新しいクリーチャーたちや新たに紹介された星の姿もやはり魅力的、それらによって別世界を味合わせて貰えるところがSWの楽しみの1つ。
そうそう、写真のBB-8。大活躍でした!^^
さて次作は果たしてどんな結末を迎えるのか?
そしてそれに続くエピソードは作られる(ように出来ている)のか?
気になり、待ち遠しいです。
しかし今回はほんと、細かい所を友達と色々話したいなぁ・・(笑)
☆スターウォーズ/最後のジェダイ公式サイト
2018年、そして1年続くのは最後になるだろう平成30年の幕開け。
昨年12月に天皇陛下退位と皇太子さま即位の日程がそれぞれ2019年の4月30日と5月1日に決まったので。
「平成」の語源は「内平外成」と「地平天成」からで『国の内外、天地とも平和が達成される』という意味だったそうだけど、思えば波瀾万丈な年月でした。
次の年号は何になるのか・・
さて話は変わって、トップ写真へ。
新年最初の電車に乗ってのお出かけは映画でした!サッポロファクトリーのユナイテッドシネマにて2D字幕で観賞。

入り口のところにこんなパネルがあって「写真をお撮り下さい」とありました・・ネットにアップしてって事で。
ライトセーバーが置いてあってね。
けどプラスチックの鎖が2つあったけど、置いてあったのは赤いライトセーバーだけ..
友人情報によると1日はちゃんと赤青2本あったそうで・・壊れたのかはたまた?
仕方ないのでカイロ・レンモードで撮影。(^^;
ストーリーは前作の「フォースの覚醒」の最後のシーンからそのまま繋がっていて、主人公レンが行方不明と言われていたルーク・スカイウォーカーを捜し当てたところから。
それに並行してレジスタンスの帝国側との戦闘シーンが散りばめられてる。
前作で描き出された物語の背景に加えて今作では主要人物のキャラクターがくっきりとしたため、観てる側は感情移入がしやすく判りやすくなっている。
そして戦闘シーンやキャラクターの台詞、振る舞い方に旧三部作のエピソードと重なるような部分がいくつもあって、ファンとしてはニヤリとするところが。
つまりストーリー展開は王道で、時を経ても変わらない人間模様であるとも言えるのだけど。
また新しいクリーチャーたちや新たに紹介された星の姿もやはり魅力的、それらによって別世界を味合わせて貰えるところがSWの楽しみの1つ。
そうそう、写真のBB-8。大活躍でした!^^
さて次作は果たしてどんな結末を迎えるのか?
そしてそれに続くエピソードは作られる(ように出来ている)のか?
気になり、待ち遠しいです。
しかし今回はほんと、細かい所を友達と色々話したいなぁ・・(笑)
☆スターウォーズ/最後のジェダイ公式サイト