佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

ボケ防止の話

2019-07-26 19:46:31 | 日々の思い

以前から話しています、ボケ防止の麻雀

持ち主の平田氏が地域の人のために門戸を開いて皆さんに集まっていただき

いろいろなことから始めたいとのことでしたが、マンションの方の一部反対が

あることから延びてきましたが、この度、平田氏のとりあえず友人知人にて

勉強会を始めることにしました。

これは平田氏の家に友人を招くことでなんら問題がないとのことですので。

こじんまりとなりますが、少しでも年齢のいった方の楽しみも兼ねて行います。

麻雀は以前はバクチと言ったイメージが強かったのですが、今はそのイメージを

なくすことが図られていて、年寄りのオリンピックと言われるねんりんピックのも

入っていることからなおさらそのイメージの払拭のも麻雀連合会は頑張っているようです。

平田氏の考えに同調して私もお手伝いをすることにして、教室みたいなものをやることに

してはいかがと言うことで始めた。

マンションの人から苦情が出ては困るので、室内の天井は2重張りの吸音材を張った天井に

そして床には厚手の絨毯を敷き詰めていますので、音の問題は一切ないと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り堀大会のお知らせ

2019-07-25 20:13:59 | 釣り

釣り堀紀州の第5回親子釣り堀大会の募集

 

大会名・・・釣堀紀州・第5回親子釣り大会

開催日・・・8月25日(日曜日)

場 所・・・釣堀紀州大イケス4基・1イケス4家族の釣り

参加資格・・家族16組、組み合わせは自由で、1家族2人の釣り

参加費・・・1家族、1万2千円(2人分の釣り料金、参加費込み。エサ仕掛けは含まない

      見学者は渡船料金1人1000円必要)

参加方法・・8月20日までに電話で先着順定員になり次第締め切り

受 付・・・午後1時

対象魚・・・マダイ、シマアジ、青物など

大会時間・・午後2時から午後5時まで(集計は4時30分、以後は含まない)

電 話・・・080-6128-9432まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拓正会の魚拓

2019-07-24 20:17:12 | 釣り界の歴史

おおいた川(鯉)・・・会長、松永正津氏

松永会長の作品で、今泳いでいるかの魚拓です。

今から40年ほどになりますか前に、阪急猪名川上流のほうにあった通称パッチ池という

所で夏に、当時の北摂フイッシングクラブメンバーで磯には暑すぎるということと

あまり釣れないということで、お遊びで鯉釣をよくしました。

此処の上のほうにクレー射撃場があり、このクレー射撃が始まると、鯉が目を覚ますのか

それまで釣れなかった鯉がよく釣れ出したことを思い出しました。

当時のメンバーの多くの方はもう鬼籍に入られておられて寂しい限りです。

 

遊泳・・・林 周宏氏

松永会長に負けず劣らず頑張っていつもよい作品を出されておられる方です。

カサゴ(通称ガシラ)と言い岩礁があるところには必ずいるという魚

白身で煮ても焼いても、おいしい魚です、小さなものはぶつ切りにして

みそ汁の最高の出しにもなるという魚です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄の絵

2019-07-23 20:00:34 | 日々の思い

安治川橋

 

新聞の説明によると安治川は貞享元年(1684)から4年かけて開削された

新田が開発された川口一帯は川口新田とい呼ばれ、橋の左手には川筋を

掘ったときの土砂を積み上げて波除山、通称瑞見山が生まれた。

 

今は亡き兄(哲男)が筆でもってこれだけ繊細によく書いたものだと思います

新聞の切り抜きは10×20ほどの絵を拡大鏡をつかって一筆づつ慎重に模写した

ものと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し変わったポスター展2

2019-07-22 19:43:21 | 日々の思い

私のタイトルはおかしいのですが、内容は大したものです。

この展示のために作られたという冊子も素晴らしいものです、この冊子は映画フアンならずとも年齢的に

今60代以上の方なら大いに懐かしがられること請け合う、間違いなしの本です。

このポスター展のために作られたという懐かしい映画のシーンを描く、内容がよみがえるという

映像で紹介するということを企画された方々には頭が下がります。

普通展覧会というのはそのものを見て終わるのですがここは違います絵を見る前に懐かしい画面を

存分に見てから展示場に上がってみるという、すばらしさ、このタイトル

「わが青春伝説の女神たち」映画フアンならこの展覧会を見逃す手はないでしょう、ぜひ見に行ってください。

そしてこの冊子をぜひもらって帰ってください。

美術館のオーナーの文

場所・・生駒市緑が丘2731-10  緑が丘美術館

期日・・8月25日までの水、木、土、日の午前11時から16時まで

問い合わせがFAXのみなので少し不便ですがFAX-0743-85-7880

交通は近鉄生駒線、奈良線の生駒駅下車、南口1番乗り場より奈良交通バスにて「中菜畑2丁目行き」

   「湯船バス停」下車徒歩3分(生駒警察署湯船駐在所横)

江尻氏の文

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする