第16番 光耀山 観音寺 (こうようさん かんのんじ) 5月20日
御詠歌・・忘れずも導きたまえ観音寺 西方世界弥陀の浄土へ
町の中にある観音寺周囲に住宅が多いせいか地元の人が朝早くから
御参りに来るという。
未知の遍路さんにも気軽に「おはようございます」と声を掛けてこられる。
地元の人々にも親しまれているようです。
このおてらの歴史は古く聖武天皇の勅願所として天平13年に建立されたと伝わる。
境内の地蔵像には赤、白、花柄、の涎掛けが何重にもかかっている。
第16番 光耀山 観音寺 (こうようさん かんのんじ) 5月20日
御詠歌・・忘れずも導きたまえ観音寺 西方世界弥陀の浄土へ
町の中にある観音寺周囲に住宅が多いせいか地元の人が朝早くから
御参りに来るという。
未知の遍路さんにも気軽に「おはようございます」と声を掛けてこられる。
地元の人々にも親しまれているようです。
このおてらの歴史は古く聖武天皇の勅願所として天平13年に建立されたと伝わる。
境内の地蔵像には赤、白、花柄、の涎掛けが何重にもかかっている。