イタグレブリーダー・ヨーロッパのイタリアングレーハウンド。

ヨーロッパから5頭のIGを輸入しました。出産や老犬のこと。家族として大切に育てています。

ショー 番外編。

2013年10月03日 | Weblog

ショーに初めて参加させていただいた頃は何もよく分かっていなくて出ていたので、今振り返ると恥ずかしくて⇒穴があったら入りたい ですね。 北海道のショーは、お昼のお弁当が付くのですよ。 ショー会場は時には、まわりにコンビニも何もない、へんぴな場所で行われることが多いので、お昼ご飯がでることはありがたいです。しかしあの当時の私は緊張していて、自分の出番が終わるまでは、食べ物は口に入らない状態でした。また、会場に設置されている簡易トイレを使ったことがなくて・・・また入りたくもなかったので、飲み物もほとんど口にしませんでした。出されたお弁当はすぐにクーラーボックスに入れて家に帰ってからビールのおつまみとして食べていました。


しかし~今の私は・・・と言えば朝からバンバン食べています。ショーに出ることは緊張することではなく楽しむこととなりました。私が使わせていただいているテントは 須藤さんのテントです。クラブのAさんが前日によい場所を取ってくださっていて(ありがとうございます)ショーの審査風景がバッチリ見ることができます。須藤さんのテントはお客様も多く、差し入れがすごいのです。豪華です。これはその一例です ↓



ドーベルマン・ドラゴン君のオーナー・GO君からの差し入れです・。夕張メロン・すいか・毛ガニ・北海しまえび・ すご~い


これらを板前のGO君がさばいてくださり、お昼の食事会が始まりました。が・・・私は用事があってしばらく席を外していました。そしてテントに戻ってから・・・すごいごちそうねぇ~ 写真を撮りましょう~とカメラを出すと⇒ マツムラさん~遅いよ~これはほとんど食べ終えて、食べ散らかしたあとだよぉ~ もっと早くに撮らなくちゃ と言われました。ええっ!食べ散らかしたあとでも・・・こんなにあるの



私もこれらをいただきました。毛ガニは夏はまだ時期が早くて身入りがすかすかなのが普通ですが、この日の毛ガニは身がぎっしりと詰まっていて格別のおいしさでした。北海しまえびも、北海道でしかとれない高級品です。私はお正月しか食べたことがないですよ。板前さんが仕入れた差し入れですからお味も絶品でした。美味しかったです。ごちそうさまでした  しかし~これだけではありません、これはほんの一部でした。このあとからも美味しいデザート・スィーツなどが次々に登場です。また・・定番のおにぎりやカップラーメンなどもいつも常備されています。クラブのメンバーみんなで持ち寄っています。わんたちとショーに参加しながら人間達はその合間をぬって、わいわいがやがやとピクニックを楽しんでします。


しかし~ショーは真剣ですよ。早朝からテントやまわりの日よけ・雨よけの設定をし、わんたちが居心地の良いようにペン・サークルを設定し、本番に供えてわんたちのトイレを済ませグルーミングをします。わんの身体にちょっとでも切り傷などがあると、入念にお化粧して毛の状態を仕上げます。準備や待ち時間は何時間もかかっていますが、本番はあっという間に終わります。個々の審査は、わずか1分くらいです。


待ち時間のドーベルちゃんたち。



ふぁ~ 出番はまだ ボクたち、疲れて眠くなってきたよ。しばらく休んでおくよ。


この日は気温が上がってきました。暑くて動きが悪くならないように、体温の上昇を抑えるために、氷水で冷やしたたクールタオルを巻いています。



可愛いだろう~ これを巻くと随分と涼しくなるんだよ。隣室のゾーイちゃんも巻いてるよby太陽君。出番が近づくとタオルを何度も取り替えて、体温が上がらないようにしています。



さあ、太陽君いよいよ出番の直前となりました。よし!ボクは頑張るぞ そう言っているような気合いの入った姿です。この後太陽君は、とても暑いリンクでも口をあけてハアハアすることなく堂々と歩いていました。ハンドラーはきちんと歩くことに集中したいので、手の空いているまわりの人が、タオルを巻いたり取り替えたりしてお手伝いします。チームプレーが大切です。Aさんはクールタオル専用の大きなクーラーボックスを所有していらっしゃいます。重たいので台車に乗せて移動しています。毎回たくさんの氷を買ってきています。私も数日前から冷凍庫で氷をつくり持参していますが追いつきません(イタグレ1匹分程度にしかなりません)


審査していただく本番はわずか1分ほどですが、そこにたどり着くまでの努力はすごいものです。長毛種のわんちゃん達はもっと大変です。雨が降ればせっかっくのセットがくずれるし、地面に降ろせばビショビショになって毛が水を吸い台無しになります。ショーを見学される方にとっては何気ないことでも、出すほうは大変です。


夏の北海道は暑いですよ。本州から来られたハンドラーさんたちも、北海道は涼しいと思って来たのに⇒こんなに暑いの と驚かれていました。暑い日はイタグレにもこのクールタオルは必要です。今シーズンはルックもなんどかこのクールタオルを巻きました。イタグレは小さいので身体に一枚巻くだけで十分です。ショーに出す方々はわんこをキレイに見せるために&キレイに歩かせるために、陰では目に見えない努力をしていらっしゃいます。本番で、一番いい歩きができるようにです。


そのようなことを理解していただき、ショーの見学に見えた方は、本番前のショードッグに近づいたり刺激するようなことは控えてくださいね。たまにマナーをご存知ない方が、平気でわぁ~と大きな声を出したり触ったりしていらっしゃいます。そういうことはタブーなんです。よろしくお願いします


今日も読んでくれてありがとうございます。ワンクリックしていただけたら励みになります。

にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
にほんブログ村

 


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おそくなりましたが~ショー... | トップ | アルド君~カッコよすぎでし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事