イタグレブリーダー・ヨーロッパのイタリアングレーハウンド。

ヨーロッパから5頭のIGを輸入しました。出産や老犬のこと。家族として大切に育てています。

イタリアにおいて・・・

2010年11月11日 | Weblog

This picture is Italian greyhound’s country of origin. and an appearance of the show in Italy.

It is heard that the number of Italian greyhounds has decreased in Italy of the country of origin.

Therefore、I gave such a valuable picture. We wish to express our gratitude to breeder in Poland.

Thank you Mr M・M. and I am very glad !

 

この写真は、イタリアでのショーのようすです。

イタリアングレーハウンドは、皆さんご存じのように原産国はイタリアです。しかし・・・現実にはイタリアのブリーダーさんは激減し、イタリアでのイタリアングレーハウンドの数も減っていると聞きます。(実際は分らないのですが・・・)

現在、世界中のショーで活躍しているイタグレは、アメリカタイプが多いと思います。

イタリアには、そんなにイタグレはいないのかなぁ?と残念に感じていたところ・・・ポーランドのブリーダーさんが、イタリアでのショーの模様・写真を、たくさんアルバム形式にして送ってくださいました。この写真はその中の一枚です。

IG単独のショーなのか、割とこじんまりとした室内のホールで開催されたようです。アルバムには他の犬種は写っていませんでした。この写真は多分・・・女の子のヤングクラスですね。奥から2番目がエニオの妹です。この時点で1歳3カ月くらいですから。

私は嬉しかったですよ~  だって、イタリアではイタグレは衰退していて、ほとんど見かけない・・・などど聞いていたものですから  ですから、まさか~イタリアでのショーの写真を見れるとは思ってもいませんでした。

アメリカのブリーダーさんと交流していらっしゃる方々は何人かいらっしゃると思いますが・・・ヨーロッパのブリーダーさんと交流を続けている人は少ないと思います。だから、ヨーロッパの情報に乏しいのです。

私に送られてくる情報では・・・ヨーロッパでは毎週、あちらこちらの国で盛んにショーが開催されているそうです。ヨーロッパではオナハンやブリハン(ブリーダーがハンドラーです)が自分でハンドリングするそうです。ロナ達のブリーダーさんも・・・今週はスペイン~その次はドイツ~その次はどこどこ~とトータル何千キロも走って、愛犬とともにショーの旅を楽しんでいらっしゃいます。ロナの子供たちやエニオの兄妹犬がカードを獲ったりCHを完成すると→ 必ず写真を送ってくれます。 

ヨーロッパは大きな大陸・・・陸が繋がっていますからね  スケールが違います。これはアメリカもそうですね。

イタリアでイタグレのショーが行われていたことが嬉しくて、写真を載せてみました。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 待つ・・犬  Ronaldo is e... | トップ | イタリアのショー2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事