ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2023.10.28 6年半ぶりカドサイラ再開2クール3日後のこと 家事のち映画と外食の土曜日

2023-10-28 22:27:12 | 日記
 昨夜は入浴後、なんとか日付が変わる前にベッドに入って消灯。

 今朝、いつも通りの目覚ましが鳴った後、お手洗いに行き、戻って土曜日仕様のスマホアラームが鳴る迄ちょっと二度寝に成功。さらにウトウトしてチコちゃんが始まった頃に起床し、朝ドラの復習を視損なった。

 息子は新居の鍵が受け取れる日。まっさらな状態で掃除等をしたいという。彼女が車でピックアップに来てくれるというのに、放っておくと出発予定時間まで1時間もないというのに全然起きてこない。なんとか起こして3人で朝食を済ませ、車に積むモノを玄関に出し、洗濯機を廻す準備。
 無事息子を送り出してから、洗濯物を干す。干し終えるのがちょっと遅くなってしまった。最近は日が陰るのが早いから、少しでも出遅れると夏のように短時間では乾かない。

 草臥れてソファと一体化して録画したドラマを視る。お昼を過ぎ、昨日と同じ簡単ランチを済ませる。
 明日は3人揃って息子の新居に出かけることになってしまったので、気を取り直して掃除に取り掛かる。夫は掃除機を、私は拭き掃除を、といういつもの分担で。息子が持っていくというモノが和室の天袋等から部屋に降ろされているので、せっかく断捨離してスッキリしていた部屋がなんだかなぁの状態になっている。 

 胸部の痛みはそれほどでもないが、圧痛があり、重苦しく息苦しい。空咳も出てちょっと嫌な感じだ。鬱陶しいのは涙目。瞼が早くも赤く爛れ気味になってきたこと。鼻血が滲むのも粘膜がやられているということか。
 同じ部位ではないが、闘病ブログを読んでいた方が旅立ったという報告を目にする。亡くなる2日前まで長文を書いておられた。急変し、自分で救急車を呼ぶとご夫君に頼んだものの、間に合わなかったという。まだ40代。なんと急なことだろう。ちょっと凹む。このブログは、2009年10月27日にスタートして昨日で丁度丸14年を迎えたが、私はいつまでブログを綴ることが出来るだろうとしょうもないことを考える。
 洗濯物を取り込んだが、乾きはイマイチ。厚物は乾燥機にかけることに。

 夕方ヨガスタジオに行こうかと思っていたが、夫が前から観たい映画があると言っており、私が嫌なら一人で行くというので、付き合ってあげることにしてチケットを2枚予約する。
 映画に出かける前に指導者養成講座の60分瞑想ヨーガ動画のレッスンを受け、今週の宿題もこなす。何とか動いたものの、やっぱりすぐに息が上がる。
 乾燥機にかけた厚物が、ちょうど出かける前に乾いたので、畳んで収納まで。

 夫は珍しく自転車でなく、徒歩で駅まで歩くという。あっという間に暗くなってしまうが、大きなまん丸お月様が黄色くて明るくて、思わず見入ってしまった。駅前でスマホを向けている人も一人二人ではなかった。
 今日観たのはデンゼル・ワシントンの「イコライザー THE FINAL」。2014年第1作、2018年第2作、今回第3作が最終章。封切りから3週間ほど経っていたが、一番大きなスクリーンの上映で評価も高い。20人ほどの入りといったところか、ガラガラだった。

 ジョン・ウィックほど不死身ではなく、ちょっと人間味があったけれど、マフィアとのやりとりはやはり残酷で、目をそむけたくなるシーンが山盛り。せっかくのイタリアの美しい風景が・・・という感じだった。以前ほどこの手の映画に触手を動かされなくなったのは歳を取ったということか。

 映画が終わって外に出ると、道がびっしょり。結構雨が降ったらしい。気温も下がっていた。
 母にMeet通話。実家の辺りも雨が随分降ったという。今日もご近所の方が芝刈りに来てくださったらしい。来週明けにランチでもする?と誘ったら、インフルエンザの予防接種に行きたいので、と断られた。そちらの方が大切だ。

 夫が映画に付き合ってくれたお礼にと、レストランで夕食をご馳走してくれた。これなら一人で観に行った方がよほど安上がりだったろうに。有難くデザートとお茶まで頂いた。土曜日の夜、終始ほぼ満席で、店員さんたちは忙しそうだった。

 階下のスーパーで食料品を少し買い足して、ぶらぶらと帰宅した。
 息子も今日やりたかったことはやってきた、と一足遅れて今しがた帰ってきた。
 明日は早朝から息子の運転で新居まで向かうことになっている。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023.10.27 6年半ぶりカドサ... | トップ | 2023.10.29 引っ越しまで1週... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (k)
2023-10-29 00:42:59
はじめまして。いつも楽しみに読ませていただいています。
昨日で14年!!おめでとうございます!!本当に素晴らしいことで、頭が下がりますし、皆に希望を与えてくださっていると思います✨
私は、今年4月に乳がんステージⅣが分かり、5月から抗がん剤治療が始まりました。絶望の中、こちらのブログに辿り着き、希望をいただいています。ありがとうございます!
毎日忙しく充実した日々を過ごされていて、すごく勉強になりますが、病状で落ち込まれたりしたことは、ありましたでしょうか? 私は、5ヶ月たっても、まだ落ち込んだり、恐怖心があり、辛くなってしまう日が多いです。 毎日病気に囚われているような日々です。 今日のブログの亡くなってしまわれた方のことは、私もショックでショックで、その前の長文の義母さんの内容も壮絶でショックで、今日一日恐怖に囚われてしまいました。
ロッキングチェアさんも、そのことを書かれていらっしゃったけど、囚われてはいないようでしたので、勉強になりました。もっと強く逞しく生きたいです😭 ロッキングチェアさん(なんとお呼びしたら良いですか?)の生き方から、これからも勉強させてください!
Unknown (ロッキングチェア)
2023-10-29 23:10:45
kさん、こんばんは。

はじめまして。コメントどうもありがとうございます。またいつもお読み頂いているとのこと、ありがとうございます。

ブログを始めて10年目頃までは毎年「祝!ブログ開設〇周年」等と記事を書いていたのですが、ここ1,2年はその日を忘れてしまうようなこともあります。14周年を超えて書き続けるとはブログを始めた頃はとても想像出来ませんでした。思えば遠くへ来たものだという心境でしょうか。1年1年日々を積み重ねてきて今があります。

kさんは4月にステージⅣが分かり、5月から抗がん剤治療を始められたとのこと。まだ半年ですものね。気持ちが落ち込んだり、恐怖心で辛くなってしまう日が多いのは至極当然のことだと思います。

私は再発治療がスタートして足かけ16年となり、ようやく自分なりのやり過ごし方が身についてきた感じですから、最初から今のようであったというわけではありません。それなりに時間がかかりました。それでもブログを書くことで気持ちの整理が出来るのは確かなようです。

ブログのご報告、kさんもお読みになられていたのですね。とてもショックですよね。これまで沢山の患者仲間の旅立ちを見送ってきました。その度に「次は私だろうか・・・」と思い悩んだことも一回や二回ではありません。

けれど、病気は十人十色、百人百様。人と全く同じ病状を辿ることはありません。闘病ブログを読むことで元気をもらったり前向きになれたり、参考に出来るというならよいのですが、そうでなく、落ち込んだり、自分に重ね過ぎてしまったり、ということなら、あまり読まない方がいいこともあります。

私はヨーガを学ぶことで日々が随分楽に過ごせるようになりました。今に集中して今自分が出来ることを精一杯行い、あとは世界に委ねる、世界は全て上手くいくように出来ている、私達は幸せになるために生まれてきたという智慧を支えに、日々を自分なりに一生懸命過ごしています。

今やステージⅣだからといってすぐにどうこう、という時代ではなくなりました。医学の進歩はまさに日進月歩です。kさん、これから長い治療になると思います。どうぞ頑張り過ぎずに、けれど粘り強くしぶとく治療をされてください。きっといい結果がついてきて、思えば遠くへ来たものだ、という日が待っていると信じています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Unknown (k)
2023-10-30 17:56:21
ロッキングチェア様
丁寧なご返信をくださり、本当にありがとうございます!
今の私の月日では、不安でも当然と…ロッキングチェアさんも時間がかかったと…お話しを聞けて、安心し、心が軽くなりました! 月日がかかると認めて頑張っていきたいです。
闘病ブログを見る上でのこともお聞きできて、他の人の病状についての心構えも、とても勉強になりました。これからはあまり引っ張られないように、していきたいと思います。
ヨーガは、体を動かすだけではなく精神的な教えがあったのですね!学んでみたくなりました。ロッキングチェアさんから、いつか教えていただきたいです。
ステージⅣについてのお言葉には、とても勇気づけられ涙しました。ロッキングチェアさんがおっしゃると本当に説得力があります。思えば遠くへ来たものだ…本当に良い言葉ですね😭
そうなるように、粘り強くしぶとく!過ごしていきたいです。
ロッキングチェアさんからいただいた言葉、一つ一つを大事に、これからも何度も読み直して噛み締めます。勇気づけられるご返信をいただき、本当にありがとうございました!!
これからも、ブログを楽しみにしております!
Unknown (ロッキングチェア)
2023-10-30 22:43:32
kさん、こんばんは。

私のお返事が少しでもkさんのお役に立てたなら何よりでした。
治療の副作用は大丈夫でしょうか。精神的に辛いのもそうですが、肉体的に辛くては頑張れません。出来る対策は全て取り入れて乗り切られますように。

ヨーガには幸せに生きるための智慧が詰まっています。ヨーガは心を鎮めるためのものです、と教典の最初に記されているのですよ。そのために色々な教えや呼吸法、ポーズ、瞑想等があります。オンラインで患者会のクラスを月2度開催しておりますので、もしご都合が合うようでしたら、どうぞいらしてください。

お互い焦らず、諦めず、しぶとく日々を感謝しつつ大切に、頑張り過ぎずに頑張って生き延びてまいりましょう。
こちらこそこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
Unknown (k)
2023-10-31 22:35:07
ロッキングチェア様
ご返信ありがとうございます!
何回もコメントして申し訳ありません🙏
副作用は、今のドセタキセルは点滴後10日間ほどは食べられない日々で、それが辛いです。(サブタイプがルミナルBからトリプルネガティブに変わったそうなので💦そんなことありますかー💦次回また薬が変わるかもしれません)副作用を軽減するために、できる対策はどのようにしたら見つかるでしょうか。。ただ耐えるだけの日々を過ごしていました。またブログからも勉強させていただきます! 
ヨーガのオンラインの参加は、簡単にできるのでしょうか。以前ブログでも拝見したように思いますが、私には難しそうと諦めてしまったのでした。またご案内がありましたら、よく調べて、できそうでしたら、ぜひ参加させていただきたいと思います。
ありがとうございます!😊
ロッキングチェアさんの体調が心配です。疲れやすさ、咳は少し良くなりましたでしょうか。回復されることを心より祈っております🙏
Unknown (ロッキングチェア)
2023-11-01 00:03:04
kさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
今はドセタキセルで治療されているのですね。私は2008年11月から6クール、初めての抗がん剤がタキソテール(ドセタキセル)でした。初回の投与でノックダウンされ、好中球減少症による高熱で緊急入院しました。自分の葬儀の様子を夢に見てしまうほどキツい入院でした。吐き気はそれほどではなかったですが、倦怠感で寝込み、浮腫みが酷く、履ける靴がなくなりました。爪も全部落ちて辛かったですね・・・。これまで経験した抗がん剤でエンハーツやECと1,2を争うくらいのキツさだったかと思います。

10日間も食べられないのはお辛いですね。そして何より体力も落ちてしまいます。吐き気止めは処方して頂いていますか。少し大げさなくらい主治医に主張して出してもらった方が良いと思います。我慢することはありません。耐えるだけの日々は再発治療にはご法度です。長く続けていくためには折り合いをつけて無理しないことが必要です。

初発と再発でサブタイプが変わることは珍しくはないことのようです。トリプルネガティブも今は色々な選択肢がありますし、抗がん剤が良く効くタイプですから、よくご相談されてください。
 
ヨーガのオンライン参加はZoomですが、もしお嫌なら顔を出さずに参加して頂くことも出来ます。Zoomの使い方がわからないようでしたらスタッフが教えてくれますし、前の日にテストで繋いでみることも可能です。
11月3日が直近の昼ヨガで、29日が不眠対策の夜ヨガです。夜ヨガでしたらまだ申込可能だと思います。

私の体調、ご心配おかけしてすみません。空咳は相変わらずですが、酷くはなっていません。疲れるのはこれまた仕方ないかな、と思いつつ夜更かしをしているので・・・。
それでは、おやすみなさい。
Unknown (k)
2023-11-02 13:39:16
ロッキングチェア様
ご返信ありがとうございます!
ロッキングチェアさんは、初めての抗がん剤がドセタキセルだったんですね! 入院をされたり、副作用がとても大変な症状で驚きました!爪が💦よく乗り切られましたね😭 私は少しは食べられたりもするので、先生によく相談し、頑張っていきたいと思います。
薬との付き合い方、トリプルネガティブについても希望が持てるお言葉をありがとうございます!とても元気が出ました!🙏

ヨーガのオンラインクラスについても、昨日の投稿でリンクを貼ってくださり、ありがとうございます! ぜひ参加させていただきたいので、申し込みさせていただきたいと思います。初心者ですが、よろしくお願いします!
昨日の投稿で咳が出なかったとのことで良かったです!このまま良くなられますように🙏
Unknown (ロッキングチェア)
2023-11-02 23:21:44
kさん。こんばんは。

はい。忘れもしないタキソテール(ドセタキセル)です。当時、アメリカで良い結果が出ていたという大量投与でのトライで、その頃日本で通常とされていた60㎎でなくて100㎎でした。とんでもなかったです。蓄積するにつれて、色々不調が重なりました。私はどうも副作用が総花的に出てしまう体質のようです。患者仲間では奏功しつつ副作用もそれほど重篤でなく、数十クールも続けていた強者がいましたが、kさんは何クール目標でしょうか。先生と相談してどうか乗り切ってくださいね。きついけれど、とても効果の高い良いお薬であることは間違いありません。
最初に使う、というのはそれだけ期待できる、ということですから。確か私もこの投与で腫瘍マーカーが一桁まで下がったと記憶しています。

瞑想ヨーガのクラスにご興味をお持ち頂き、どうもありがとうございます。画面越しにお目に掛かれるのを楽しみにしております。どうぞ宜しくお願いいたします。
Unknown (k)
2023-11-05 00:04:20
ロッキングチェア様
タキソテールについて、いろいろ教えていただき、ありがとうございます! 私は明後日3クール目になります。トリネガに変化したので、免疫チェックポイント阻害薬が合うなら変えてほしいと願うけど、まだ検査結果が出ないとのことで、また明後日はドセタキセルになるそうです。副作用が蓄積されると聞いているので、怖いです。数日前から足のむくみ、何故か伸びてきていた髪も今日から脱毛が始まりました😭でも効果が高く、腫瘍マーカーも下がったとお聞ききし、頑張るしかないと思いました。教えていただき、ありがとうございます🙏
Unknown (ロッキングチェア)
2023-11-05 22:07:38
kさん、こんばんは。

明後日が3クール目なのですね。お疲れ様です。
免疫チェックポイント阻害薬に適合するかどうかの検査結果がまだとのこと、色々ご不安はあるかと思いますが、まずはタキソテールの奏功を信じて頑張ってください。
副作用が蓄積するといっても、私は5クールあたりから・・・でしたので、あまり心配され過ぎない方が宜しいかと。もし脅かしてしまったのでしたら申し訳ありません。

脱毛は初回、2回目ではされなかったのですね。私は初回からごっそり抜けて見事にツルツルになりました。それ以後も3回脱毛(EC、ハラヴェン、エンハーツ)しましたが、初回のタキソテールが一番酷く、いまだに眉毛や睫毛、鼻毛等が初回脱毛前とは比べ物にならないほど少なくなって元に戻らずにいます。けれど、4回脱毛してもその都度髪の毛だけはちゃんと生えてきています。不思議なものですね。
どうか頑張り過ぎずに頑張ってください。応援しています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。