goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2024.11.17フェスゴ12回目11日後のこと ポカポカな日曜日は寝坊の後に

2024-11-17 22:52:05 | 日記

 昨夜はブログアップ後、入浴を済ませ、手足のケアを終えてベッドに入ったらやはり日付が変わってしまった。それでも前夜のようになかなか寝付けずということはなく、咳は出つつも寝つきは割と良かった。

 早朝お手洗いに起きて、再びベッドに戻る。一度起きると咳が出始めるが、それにもめげず日曜日仕様のスマホアラームが鳴って消してまた二度寝。はっと気づくと1時間ずつ時計が進んでいた。またしても大寝坊である。

 夫は既に起きていて、今朝はジャガイモのスープが出来ていた。遅いブランチをしっかり頂く。外はいいお天気で、かなり気温が高くなりそうだ。
 まずは昨日書いた原稿をもう一度推敲して完成させ、送付する。夕飯のお米を研ぎ、サラダを作っておく。

 先週掃除をした時、ガラス面を拭きながら息切れと咳込みのダブルパンチで座り込んでしまったのを見ていた夫が、今回からは自分が拭き掃除もやるからやり方を教えて欲しい、と言う。夫が掃除機をかけながら同時並行でやっていることだけれど、動線がぶつからないように同じ部屋を避けて動いているから、お互いの動きは見ているようで見ていない。鏡やらガラス面やらをこうしてこうして、と私の自己流の拭き掃除を説明する。あまり細かい事を言うと鬱陶しいだろうから、あとはやりやすいようにお願いします、にした。

 そして今日もヨガスタジオへ向かう。日差しが強い。まだ日傘をさしている人がいたが、そちらの方が正解というくらいだ。薄いニットにジャケットを羽織ったが、往路では全く要らなかった。アウトレットモールはブラックフライデーセール中だし、駅前はいいお天気なのと古本市が出ているせいか凄い人出だ。

 スタジオは今日から9周年記念スペシャルウィーク。抽選が出来たり、ウエアの色でアメニティがゲット出来たりという限定企画中。今日はピンクか赤のウエアで来館する日だった。先着30名だからもう無理だろうなとダメ元で訊いたらOKで、ボディシャンプーを頂いた。

 今日も先週、先々週2回連続で満足度の高かったR先生のストレッチングヨガに参加。参加者は今日も20名を大分超えていた。定位置を確保してクラス開始前の10分間、温かい岩盤の上に寝転がる。咳込まないように注意してもやはりコホコホ出始める。水分補給で落ち着く時とそうでない時があるのでなかなか難しい。

 冒頭、胡坐の姿勢でゆっくり呼吸しながら座位ポーズ。肩や首を気持ち良く伸ばしていく。ゆっくり深い呼吸をしながら両手を大きく動かすだけで汗がどんどん噴き出てくる。四つん這いのキャットアンドカウで背骨を動かし、ハーフスピリットで腿裏を伸ばし、ランジで腸腰筋にアプローチ。
 今日の立ちポーズは山のポーズタダーサナから半月のポーズ。最後は仰向けに寝転がってツイストしてからシャバヴァーサナ。「45分はあっという間ですが、汗はかけましたか?」と先生は仰るが、もう汗だく。途中何度か咳き込んだけれど、リタイアせずに無事終了した。

 シャワーでさっぱり。用紙を記入して抽選箱に入れてスタジオを後にした。どこにも寄らずに真っすぐ帰宅すると、夫は廊下の雑巾がけもしたよ、と得意満面だった。有難うございます。
 お昼は何も食べていない、小腹が空いた言うのでカレーナンを温めておやつにしてもらった。昨日に続いて巨大なかぼちゃプリンをシェアした。もっちりしていてお腹一杯になる。

 今日は私が夕食当番で、ジムに行く(今月6回目)夫を送り出した。
 味噌汁と付け合わせを作って暫しソファと一体化して休息。ただ起きて45分のクラスに出ただけですっかり1日が終わった感じ。治療中とはいえ、仕事をしていた頃は、一日の活動時間は優に17時間以上あった。
 休日はダブルヘッダーどころかトリプルヘッダーも何とかなっていた。平日は仕事から戻って夕食を作り、食事を終えてから夜のヨガクラスに行くなどという芸当もしていたのに、今は12時間あるかないかだ。しかも家にいてゴロゴロしている時間のなんと多いことよ。

 夫が帰ってくる時間を見計らってご飯を炊き、夕食の仕上げ。
 母にMeet通話をしたら、今日は暖かくて楽だったから、洗濯をして毛布も干して、午後からショッピングモールまでお散歩に行ったという。とにかく転ばないで、と繰り返した。デイサービスの方たちにもフロントの方たちにも皆から言われるので心しています、とのこと。

 我が家付近は遊歩道で車と人がしっかり分離されているので、歩道もない昔ながらのかまぼこ型をした道路が多い実家近辺を歩くと、とても歩きにくい。息子が小さかった頃、いきなり車が後ろから横をすり抜けて来るなんてことがあり、連れて歩くのがとても怖かった。
 母も慣れているとはいえ、先月見事に転倒したばかりだ。膝を酷く擦りむいただけで骨折もなく入院もせずに済んだけれど、次回転倒したらそれで済むわけがないことは、本人も良く分かっている筈だ。明日はデイサービスの日だけれど、来週からまた寒くなるので気を付けて、と通話を切った。話しながら何度も咳込んでいると、夫が帰宅した。

 息子は社内の駅伝大会だった。いいお天気に恵まれたが、殆ど何の準備もしなかったので、去年よりかなり記録が落ちたそうな。いや、何事も準備なくうまくはいかないものであるが、無事2キロ完走しただけでお疲れ様である。
 夕食を摂り、暫し食休み。明日から三連荘で出勤の夫のために、今日は早めに休まなくては。

 昨日書き忘れたので、記録のために。夫が美しいポインセチアを買ってきてくれた。いきなり我が家もクリスマスムード。赤と緑はどうしてこんなにクリスマス感を盛り立てるのだろう。先日掲載終了した湊かなえさんの新聞小説でも、赤と緑の上下2冊がモチーフに使われていたけれど、我が家の書棚にもこの2冊は今も並んでいたりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする