goo blog サービス終了のお知らせ 

アンニョンおじさんの韓国語・中国語・英語学習日記

ハングル能力検定1級、HSK6級、中検2級、英検2級のさらなる挑戦と鹿児島韓国語教室アンニョンクラブの感想を綴ります。

文法学習は感動の連続、未知の世界への案内人。

2019-08-15 22:47:14 | 多言語学習
こんばんは。

先ずは火曜日から今日(木曜日)までの学習報告をしておきます。

火曜日 韓国語40分、中国語50分、英語3時間30分(一日合計5時間)

水曜日 韓国語50分、中国語50分、英語3時間   (一日合計4時間40分)

木曜日 韓国語60分、中国語60分、英語2時間40分(一日合計4時間40分) 

生活パターンは、学習・孫と遊ぶ・草取りを適当に交えながらの生活です。

そして、昨日は長女夫婦、次女夫婦(孫を含む)が出水の家に来て、楽しい夕食を
共にしました。

平凡ではありますが、大過なく過ごせることに感謝しています。

さて、最近の韓国語・英語学習時に文法を学んでいます。

英語は以前紹介した「ジーニアス総合英語」で学んでいます。



書店で手に取ってみて、とってもしっくりとした内容だと思い購入しましたが、
私にはとっても使いやすく、難易度も適当です。

学びながら感動の連続です。

高校時代に文法の時間がありましたが、感動とは無縁でした。おそらく受験のための
勉強で受け身だったからでしょう。

今は毎回、感動し新鮮な気持ちを味わっています。

そして未知の世界に連れて行ってくれます。

韓国語の文法学習でも同じようなことを感じています。

教材は2種類の文法書を見比べながら学んでいます。





韓国語学習ではほとんどの内容はすでに学習したことがある内容ですが、それでも
改めて読みなおすと、新しい発見が随所にあり、新鮮な空気を吸い込んでいる
感じがして、気持ちがとってもフレッシュになります。

また、上記の文法書の内容が、かつて学んだ高麗大学や延世大学の語学堂で学習した
内容とほぼ重なっていて、かつての語学堂での学習を強固にしていく作業をしている
かなと感じています。

最後に文法学習しながらの感想をまとめます。

感動の連続です。

気持ちがフレッシュになります。

文法の学習をしながら、学習に命が吹き込まれてくる感じがしています。(大げさな
表現ですが、実感です)

文法の学習をしてから教材が私に何かを語りかけているような気がしてきています。

積極的な気持ちで関わっていけば、これからもフレッシュな気持ちで学習言語と付き合って
いけるかなと思っています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からお盆休み(1週間)です。

2019-08-12 22:26:32 | 多言語学習
こんばんは。

今日からお盆休み(1週間)で出水に帰っています。

気持ちが解放されています。

次女夫婦も福岡から出水に帰ってきているので、久しぶりに孫娘に会えました。

やっぱりかわいいです。(2歳4ヶ月)

まだ日本語も話せない孫娘ですが、言葉が分かるようになったら、韓国語や中国語
そしてできたら英語を教えようと楽しみにしています。

さて、今日は以下の学習をしました。

韓国語1時間(文法、東亜日報)

中国語40分(発展漢語総合1)

英語4時間30分(総合英語、基礎英語3、高校教科書)

学習の合間に、孫と遊んだり、庭の草取りをしています。

草取りと行ってもかなりな重労働です。

今日は2時間の草取りでしたが、汗びっしょりです。

体力も使います。

疲れて体はへとへとになりますが、自然とふれあいながらの作業で、気持ちの上での
満足感があります。

そしてお風呂に入ったら、夕食がまっています。普段は夜はほとんど授業があります
ので、ゆっくりと食事する暇はありません。

ゆっくりとビールを飲みたかったのですが、昨日飲んだので、今日は我慢して食後に
勉強しました。

アンニョンおじさん、感心でした。(でも我慢できないときは飲みます)

明日からも、3カ国語学習しっかり学びたいと思っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の振り返り。英語を頑張りました。

2019-08-11 21:52:15 | 多言語学習
こんばんは。

今週は以下の学習をしました。

韓国語7時間20分(一日平均1時間3分)

中国語1時間50分(一日平均16分)

英語19時間50分(一日平均2時間50分)

1週間合計時間29時間(一日平均4時間9分)

英語学習がとても楽しくなりました。

基本の学習は高校英語教科書(リーディング)、基礎英語3、そして昨日から
大修館書店のジーニアス総合英語を購入し学び始めました。



基礎英語3は会話教材と位置づけていますので、会話・リーディング・文法を
並行しながら学んでいるつもりです。

基礎英語3は4月の復習を一通り済ましたので、8月中にこれまでの復習が
できそうかなと見通しを持っています。

限られた時間の中で3時間近く学べれば、結構な学習ができるなと感じています
し、このまま継続学習ができれば、曖昧な言い方ですが、なんとかなりそうな気
もしてきています。

大事なことは継続です。

こつこつ取り組んでいると、なんとかなりそうな気がしてくるし、さらにもっと
取り組みたい、楽しく元気がでてくるという循環になっています。

韓国語は文法書を読むのが楽しくなってきています。

周囲の霧が少しずつ晴れる感じです。

英語学習の気分転換にもなっています。

英語をしたり、韓国語を学んだりすることで、気持ちにフレッシュさが出てきています。

さて、最後に中国語ですが極端に学習時間が減りました。

その時、その時で学びたい外国語に取りくんだ結果です。

しばらくは、自分の気持ちに任せてみます。

英語学習への熱が落ち着いてくるでしょう。

その時に、また、中国語学習へ時間を割こうと考えています。

明日からも、フレッシュな気持ちで取り組めたらいいなと思っています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮な気持ちで学べてありがたいです。

2019-08-09 22:28:19 | 多言語学習
こんばんは。

英語学習、だんだんと地に着いてきているかなと感じています。

本日は、高校英語教科書と基礎英語3を合計で3時間30分学びました。

幸いなことに基礎英語3の放送が、8月は4月から7月までの4ヶ月分の復習の
内容になっていて、いまここでしっかりと復習すれば、4ヶ月分の学習内容を
自分のものにできそうです。

必要な箇所をCDで聞いて、後はひたすら音読です。

音読を重ねるとだんだんと頭の中に入ってくる感じがします。

教科書の学習も少しずつ進んでいます。

高校3年生が学ぶリーディング教科書で206ページ中の48ページまで学び
ました。

この教科書に取り組む前は、気持ちの上で負けていました。

自分にはまだ学ぶ力がないかもしれないという気持ちが強く、おそるおそる学び
始めたという感じです。

それが、だんだんとやればなんとかなるかなという気になってきています。

まだまだ、語彙が足らないけど基礎英語3も教科書も、とっても新鮮な気持ちで学べて
学びながら新鮮な空気を吸っている感じがするし、知らないことが少しずつ分かる
ようになり、とにかく楽しいという気持ちで学べてありがたいです

さて、さらに数日前から韓国語の文法書を読むようになりました。

本日は韓国語の文法書の学習を1時間しました。



気分転換にとってもいいです。

さらに、理解していると思っている内容でもさらに文法書で確認することで、もっと
霧が晴れて周囲をすっきりとした状態で見れる感じがします。

この文法書、改めて素晴らしいと思っています。

以前ならだいぶ時間がかかったでしょうが、今は英語学習の気分転換も兼ねて
そんなに時間もかからずに、しかも気持ちがうきうきしてきて、料理にたとえると
辛子か何かがぴりっときいて、味が引き締まる感じがしています。

(つまり、学習に変化ができ気持ちがさらに調子よくなると言うことです)

中国語学習に手がつけられませんでしたが、今は学びたい英語をどんどん学べば
いいかなと思っています。

学びたい勢いでしばらくは学んでみます。

明日からも元気に学びます。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の学習は30時間10分でした。

2019-07-07 21:01:29 | 多言語学習
こんばんは。

今週の学習は30時間10分でした。

内訳は韓国語100分、英語70分でそれ以外は中国語学習です。

今週はドラマを使った学習にエネルギーを注ぎました。

エネルギーを注いだというか、とにかく夢中でした。

下のドラマで学びました。(学びながら楽しみました。あるいは楽しみながら
学びましたかな)

我的盖世英雄第一季と我的盖世英雄第二季です。

一話が30分くらいで、必要な所を止めて辞書で確認してノートに書き写す
という方法で視聴しましたが、一話が90分から時には2時間くらい必要でした。

小さいときから一緒に過ごした若い男女2人の恋愛物語で、最終的には結婚に
至りますが、2人の純粋な愛に時には感動しながら視聴しました。

字幕を辞書で調べながらの学習ですが、新しい言葉を結構学べます。

完全に理解できないところがありますが、ノートに書き写した語句が記憶できれば
語彙力が伸びると感じます。

ただ、ドラマ学習はかなりな量をこなしたり、セリフを覚えて初めて効果が出て
来るのではないかなと感じています。

ドラマを見ていると、中国の人たちとドラマで話しているような中国語で私も
話せるようになりたいという欲望が生まれてきます。

これからもドラマを含めて、中国語のいろいろな教材を学びながら、自分が目標とする
中国語のレベルに近づけるように学ぶつもりです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする