




近畿SC2日目も無事におわりました。
今日もコパンの選手達がんばりました。
3種目4名が決勝に進出することできました(タイム決勝入れると4種目)
鈴木碧天選手(11・12歳区分)は100m平泳ぎで1分10秒90とベスト更新して優勝、更に100m背泳ぎにも出場して1分06秒35とベスト更新して第5位
KI選手(11・12歳区分)は100m平泳ぎで予選で1分18秒83とベストを大きく更新して10位で初決勝、決勝でも1分18秒29とタイムしっかり上げて7位入賞
AO選手(13・14歳区分)は100mバタフライで1分05秒05と2日前に春季中体連で出したタイムを更に上げて4位入賞
この3名の選手は春季中体連から良い流れで4日間を過ごす事できた
AO選手は春季中学(8レース)・近畿SC(4レース)と4日間で12レースこなし、KI選手も春季中学(8レース)、近畿SC(4レース)で12レース、鈴木碧天選手も春季中学(4レース)・近畿SC(7レース)と11レースをこなし、3人とも予選で調整したレースが少しあるけど、決勝ではしっかりベスト更新して大会を良い形で終わる事ができた
そして、鈴木碧天選手は11・12歳区分の優秀選手賞まで受賞した
団体戦でもC男子の滋賀・奈良チームはグループ別優勝もした
今日の11・12歳区分のフリーリレーの第一泳者は各種目での上位選手が集まってのガチンコ勝負
最後まで熱い戦いだった
昨日のメドレーリレーはダントツトップで優勝できたのが気持ち良かった
おめでとう~
明日から次に向けてのトレーニング頑張るぞ
今日と明日にインフロンティア草津アクアティックセンターで
近畿SC選手権地区対抗水泳競技会 兼 JSCAブロック対抗水泳競技会 第一次選考会
が始まりました
スイミングクラブ協会に加盟している近畿のチームが集まり、地区ごとに別れての対抗戦
滋賀県は奈良県との合同チームで、他チームに挑みます
開会式では滋賀県開催という事もあり
選手宣誓をコパン近江八幡の選手が選ばれました
急な要請ではありましたが、短時間で宣誓文も覚えて、力ずよく宣誓してくれました
個人の結果でもコパン近江八幡の選手も頑張りました
200m個人メドレーでは11・12歳区分の男子で鈴木碧天選手が2分18秒35(Best更新)で優勝
50mバタフライでは13・14歳区分の女子でAO選手が29秒63(Best更新)で第3位
50m背泳ぎではCS区分の女子でNM選手が31秒50(Best更新)で第5位
更に合同チームのリレーでも代表に選ばれ頑張りました
と大活躍してくれました
他の選手も多くベスト更新
100m自由形
AN選手 1分09秒43
KK選手 1分02秒33
KI選手 1分05秒45
YM選手 57秒01
50m平泳ぎ
AT選手 37秒55
50mバタフライ
AN選手 33秒32
AT選手 33秒01
と15種目中11種目のベスト更新という結果でした
明日も2日目があります
中学生の一部の選手は試合4日目になります。
最後も良い結果で終われるように頑張りましょう~
今日も春季中学2日目のレースを観に行った
今日もコパンの選手は全員ベスト更新
そんな中でも100mバタフライでAO選手(中2)が決勝で接戦を制して優勝する事できました
タイムも1分05秒43と3秒近くベスト更新して、滋賀県本強化Ⅲの記録も突破することできました
これも同じ学年にライバルが2人もいてお互いが負けたくない気持ちで練習して、試合でも競ってとお互いが良い刺激になってるからかな
GW合宿も頑張ってたし、普段の練習も頑張った結果が出せて本当に良かった
明日からはAO選手に勝つと思って練習に取り組んでくるだろうから、それに負けないように頑張っていかないとね
明日からは近畿SCが始まります
今日の練習は中学生がいなかったので、高校生と小学生だけで1コース2~3人で練習だっから、明日からの試合組も良い感じでは練習できていたかなと思います。
久しぶりの近畿SCなので楽しみです
今日と明日でインフロンティア草津アクアティックセンターで春季中学があり、シーズンが始まったなぁ~と感じますね。
昨年は皇子が丘公園プールで寒い思いをしながら泳いでいた大会
なのでS1種目で出場する選手は少なかったけど、さすがにインフロンティア草津アクアティックセンターでの大会なのでS1種目で出場している選手が多かったかな~
だから、大会新記録も多く出ていたと思う
コパンの選手達もこの春季中学は普段の試合(コパンから出場する試合)では泳がないだろうなぁ~という種目を出るように伝えていたので、ほとんどがベスト更新
※フリーリレーの第一泳者でのベスト更新ができなかったぐらい
でも
個人で3位以内入賞も4種目あった
明日2日目もこの調子で頑張ってほしい
でも
今日(15日)・明日(16日)と中体連(インフロンティア草津アクアティックセンター)があって、明後日(17日)と明々後日(18日)は近畿SC(インフロンティア草津アクアティックセンター)と4日間試合が続くので
その日の疲れを次の日に持ち越さないように、食事・ストレッチ・睡眠とケアを怠らないようにしていきましょう~
昨日と今日で試合用水着の試着会を行っています
ミズノ
・GX6 3種類
・GX ソニックライト
アリーナ
・アクアフォース ストーム
と、この夏の大会に向けて、中体連・高体連の大会出場に向けて準備をしてもらいます
水着も今は安い物ではないので、今回の試着会で自分に合った水着を選んでもらって購入していただければと思います
体型も変わってサイズアップしないといけない選手もいるし、去年は履けなかった水着が履けるようになってたりもするので大事だと考えてます。
試着したあと、練習用水着になってメイン練習はキツそうでした😅
今日は豊川高校プールでコパンカップに出場してのトレーニングレース
レース前には一緒に練習した各務原・羽島・ベル・近江八幡の選手が集まってワンパで士気を高めました
みんな身体が重い中、積極的なレースをして苦しい所をよく我慢したレースをしてくれていたと思います
結果はまだ確認できていない(なんせ関西・北陸選手全員のラップを書いていたので誰がベストでたのか確認できていない・・・)ので、合宿は終わりましたが、明日の午前はOFFで、午後からGW最後の追い込みをしっかり行いたいと思います
今日泳いで練習はやっぱり裏切る事はないって事を感じてくれたかと思います
また
頑張ってきたからこそタイム出せなかった悔しさも感じてる選手もいた
次の試合では笑顔になれるように、行動に移していくしかない
結果は明日書きます。