俺のひとり言・・・

2017/2に双子の父になりました。
育児とコーチと少しずつ両立できるように奮闘中!!

おめでとう〜 part2

2019年07月23日 23時17分00秒 | Weblog
昨日から神戸で行われてる近畿高校を、今日は休みだったので担当する選手も出場するので観戦・応援に行ってきました
今日2日目は200バタフライにSM君、TM君、KTさん、200背泳ぎにMFさんの4名が出場して、
中でも、SM君はベスト更新とは惜しくもなりませんでしたが、後半しっかり落とさず泳げて2位になりました

滋賀県の男子選手の個人突破は昨年よりも多くなりそうだけど、女子の個人突破がまだ居ない…
明日の最終日
滋賀県勢の活躍を、期待しよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう~ part1

2019年07月23日 23時03分56秒 | Weblog
コパンで一緒に練習しているパラスイマーの福井香澄選手(S14)が今日東京で、昨年インドネシアで行われたアジアパラ競技大会で100m背泳ぎで優勝したので、国際競技大会優秀者等に選ばれ表彰式に参加してきました


おめでとう
オリンピック選考会まで8か月切っているので、まだまだタイムを上げて、出場枠に入れるように頑張らねば

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は家族サービス

2019年07月20日 23時58分51秒 | Weblog
先週まで試合が続いていたので、家族サービスの日でした
午前中は子供のスイミングスクールに行き、終わったらそのままランチを食べに
「Rカフェ」
へ行ってきました。

お子様プレートもあったけど、揚げ物が多いので、ロコモコを頼んで食べさせたらパクパク食べた
食べ終わったら、前の湖岸で水遊び

帰りの車は爆睡…
帰ってきたら、家のお風呂で水遊び…
夕御飯を食べてからは
「大津志賀花火大会」
へ行ってきました

お兄ちゃんは終始無言で見ているんですが、弟と君は一つ一つの花火に「お〜、すご〜い」と喜んでいました

今日は中学生は県大会出場のする為のブロック予選会でした。
今回はタイム決勝なので全て全力で泳ぐように指示。
明日の朝練での報告楽しみだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと少し…

2019年07月14日 15時57分47秒 | Weblog
50frに出場していたKKさん(11歳)は28秒78とベストを0.66更新して、JOまで0.21秒まできて、もう一度チャレンジレースに挑みましたが、28秒80と前半は上げれましたがラスト5mで粘れなかった…
50のレースの難しさを改めて感じた…
レース後のミーティングで、映像見ながら反省と改善点を確認し、それを今後どう強化していくかも話せた。
この夏、再度しっかり強化して春JO目指します。

今回の大会では僕の担当する選手2名ともベスト更新し、1名はJO決めた
5週間連続での大会で、最後をしっかりベスト更新する事が出来て良かった
先週の県選手権が終わってなかなか疲れが取りきれなかった選手と相談して、いち早く身体の疲れを取る事を意識してやって、いつもと違う事も取り入れてみて、ベスト更新する事が出来て良かった。

次は近畿高校があるので高校生の出番。
しっかり結果出せるように頑張る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう!!

2019年07月14日 10時56分45秒 | Weblog
100brのASさん(14歳)

1分10秒81で2秒ベスト更新して
JO標準記録突破しました
おめでとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジミート in 滋賀

2019年07月14日 08時59分18秒 | Weblog

朝のウォーミングアップが始まりました。
県内外から多数の選手が参加する大会。
色んな選手もいるけど、コーチも沢山。
担当の選手が泳いでないときは周りを見るようにしてる。
沢山細かな指示を出すコーチもいれば、あまり指示を出さないコーチもいる。
選手のアップもドリル系が多い選手もいれば、スプリント系の多い選手もいる。
朝のアップはヒントが沢山ある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は最後のチャンス!!

2019年07月14日 05時03分16秒 | Weblog

今日はJO標準記録突破に向けての最後のチャレンジ
県内の大会ではこの大会だけは羽根つきのスタート台がある、立命館大学さんのプールを借りての大会
コパン近江八幡からは
KKさん(小6、11歳)50fr
ASさん(中2、14歳)100br
MS君(高3、CS)100fly
の3名が出場します
明日は保護者の観覧は無しですが、応援お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週末の県選手権では

2019年07月08日 23時06分39秒 | Weblog
先週末に皇子山プールで行われた滋賀県選手権大会


雨は降らなかったけど、暑さにやられそうだった。。。
ベスト率は78種目中40種目のベスト更新で51.28%で昨年度よりかはベスト率を上がる事ができました。
予選でのベスト率は大幅に上げる事できたのに、決勝でのベスト更新率が昨年度よりも低かったので来年度に向けての課題ですね。
JO突破者も増える事なく終わってしまい、残すは今週末のチャレンジ会のみ。。。
出場する選手も必死ですが、コーチも必死です
今できる事は何なのか、同じことの繰り返しを起こさないためにも、スパイスを追加しないとね
昔は変化を怖がってしまっていたけど、やっと抜け出れるようになってきたかな。。。
今のところはいい感じだけど、油断はできない。
結果でるまではやれる事やる。


番外編として
今回の県選手権で思わぬ選手にも遭遇した

MMさん(大1)
以前勤めていた所で担当していた事があって、びわこ成蹊スポーツ大学に入学して、水泳部に入って続けてくれていた
400mと800mに出場して、結果は大会前にバスケの授業で突き指をしていたということでタイムは。。。
また、大会に行く楽しみが増えた
この大会は大学で県外に行っている選手も会えるので、レースは楽しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする