美容室EVAHS(エヴァース)からの運が良くなるヒント

心と体はひとつです。生命は循環で美は調和です。
愛と感謝の人生を創造して行きましょう。

人のゆく裏に道あり花の山

2020-02-22 10:01:36 | 心・体と運命

株式市場は企業業績ではなく

投資家の心理で動いていると言われています。

 

実際、昔から言い伝えられている

投資に関することわざには

心理に関することが多いものです。

 

投資のことわざのひとつに

「人のゆく裏に道あり花の山」と言うものがあります。

 

皆が大勢で向かっている道ではなく

ひぅそりと裏道を進むと

そこには花の山が待っているということです。

 

ブームや人気や行列なども

皆が乗っかっているから

皆が買っているから

皆が並んでいるから・・・など

皆と一緒に進むと安心で良いという心理が

働いているからですね。

 

酷い時にはバブルの状態になり

根拠のない熱狂の中

泡が弾けてしまいます。

 

運が良くなりたいのなら

大衆心理に気を付けて

一歩引いて冷静に状況を

観察できる能力が大切かも知れませんね。

 

知識・情報・高齢化社会は

詐欺が多い社会でもあります。

 

仕掛けられたブームには気を付けた方が

良いかも知れませんね。

 

また、失敗したくないからと言って

道を歩むことを避けたり・逃げたりすることは

あまり愉しい人生ではないですね。

 

ここで言う

裏道とは邪道や外道ではなく

本当の正道のことです。

 

大衆心理に惑わされず

正道を見極め

堂々と花の山を

一歩早く歩んで行きたいものですね。

運も良くなります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック後の不安

2020-02-20 10:29:14 | 心・体と運命

もうすでに7年前の

今回のオリンピックの開催が決まった時から

2020年の東京オリンピック後の不景気を

心配している人もいました(笑)

 

確かに前回の

1964年の東京オリンピック後の翌年に

不景気にはなりましたが

高度経済成長の最中でしたので

前年よりはダウンしたものの

成長は続いていました。

 

1970年の大阪万博を経て

1973年のオイルショックまで

高度経済成長は続きました。

 

面白い事に今回も

2025年に大阪万博があるようですね。

 

ということは

2027~28年ぐらいまでは

経済的には大丈夫ではないでしょうか。

 

それに1990年代前半の

バブル景気以後

失われた30年と言われ

ずっと不景気感が強いので

いまさらオリンピック後に

経済が滅茶苦茶になると言っても

しょうがないのではないでしょうか(笑)

 

それよりも

経済の指標を昔のままでなく

新しい見方をした方が

明るい気持ちになれるかも知れませんね。

 

もちろん現実逃避はよくありませんが

戦後の廃墟からの復興であった

前回のオリンピックの頃の話と

一億総中流やバブル景気を経て

知識・情報・高齢化社会である今日の話では

同じ指標で比べることに

無理があるのではないでしょうか。

 

もちろん景気の良い話は結構なことではありますが

それ以上に知識・情報・高齢化社会では

死生観や幸福感の方が

経済指標よりも大切な時代かも知れませんね。

 

オリンピック後の不安に囚われるよりも

まずは心身の健康に気を付けて

魂を磨いて行きたいものですね。

運も良くなります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実世界の厳しさ

2020-02-19 10:10:17 | 心・体と運命

お釈迦さんは

「この世は苦しみの世界」と説きました。

 

心に執着している限り

この世は苦しみの世界です。

 

「禍福はあざなえる縄のごとし」とも言いますね。

また「楽は苦の種、苦は楽の種」

なんて言う言葉もありますね。

 

僕は「この世は苦楽一体化の世界」と思います。

 

人は独りでは生きて行けないので

様々な人の心が交錯しながら

この世は成り立っています。

 

「若い頃の苦労は買ってでもやれ」という言葉もありますが

戦後は若い頃からの精神教育も廃れ

家庭や学校教育で甘やかされ

楽して成人した人には

現実の社会はとても厳しく感じてしまうかも知れませんね。

 

文部科学省も根本的な問題が分かってないのか

改悪の教育システムが続いて

迷走状態のようです。

 

それでも個々の学校や先生で

がんばっている方々も多いものですが

教育現場は厳しいのではないでしょうか。

 

もし職場も学校も家庭も

様々な組織で苦しみや厳しさを感じているのなら

精神科の薬に頼るよりも

仏教の智慧や精神世界を学ぶ方が

心身には良いかも知れませんね。

 

苦しみに執着するのではなく

執着に気づいて

執着を手放して行くことが

魂の成長でもあります。

 

すると面白い事に

現実世界の厳しさが

実は魂の成長への導きだった事が分かり

感謝の気持ちが湧いてきます。

 

苦楽は表裏一体であり

楽なことばかり選択していると

苦しみがピタリと付いてきて

いつまでも苦しみから逃れられません。

 

現実世界は厳しいものだと覚悟して

苦楽をあまり考えずに

自ら進んでなされるべきことに

取り組めるようになると

魂が成長している証拠ですね。

苦楽一体化すると運も良くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騒ぎ過ぎに注意

2020-02-17 16:09:53 | 心・体と運命

記憶にあるには

1973年にはオイルショックをきっかけとした

トイレットペーパー騒動がありました。

 

また1993年には冷夏による

米騒動もありましたね。

 

いずれもマスコミの報道により

消費者が過剰に反応した結果でした。

 

少したとえが違うかもしれませんが

政治での2001年の「構造改革」というスローガンで

一世を風靡した小泉旋風(改革)や

2009年の「政権交代」というスローガンで

政権を奪った鳩山民主党など・・・。

 

大衆心理と社会状況とマスコミ報道が相まって

時折、熱狂的な騒動が起こります。

 

新型ウイルスも少し騒ぎ過ぎかも知れませんね。

 

それでも今回は中国発の病気なので

日本国内にいる中国人や韓国人をはじめ

多くのアジア人を巻き込んでの騒動なので

致し方ないのかも知れません。

 

おまけに花粉症の季節も重なって

マスク不足が続いています。

 

インフルエンザの方が致死率が高いようなので

ワクチンがどうこうと大騒ぎするよりも

例年の通りの予防や

罹患しても風邪を引いた時と同じように

安静にすることなどで

十分対応できるのではないでしょうか。

 

東京マラソンや様々なところで

影響が出ているみたいです。

 

マスコミ報道から

ますます恐怖を煽られ人もいるかと思いますが

深呼吸やリラックスを心掛けて

冷静に対処して行きたいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心理操作

2020-02-15 19:45:00 | 心・体と運命

情報化社会は便利で快適な社会ではありますが

情報の中身がフェイクなものや

心理操作を狙っているものも少なくありませんね。

 

2000年代には

スピリチュアルブームもありましたが

心理学も数多くの書籍が本屋さんに出回っていますね。

そういう意味では

心理学ブームでもあるのかも知れません。

 

ちなみにスピリチュアルは精神世界のことで

霊性とも訳されます。

心理とは重なる所もありますが

現実世界とは違うレベルのことです。

 

心の時代の今日

精神病も増えていますが

心理学を研究して

マーケティングやセールスに使っている

ケースも多く見かけるようになりました。

 

そういう意味では

詐欺的な心理操作に引っ掛からないためにも

ある程度の心理学の知識も

知っておいた方が良いかも知れませんね。

 

また心を操作されるのではなく

自分の心をマネジメントする訓練も

現代社会では必要なことかも知れませんね。

 

何でもかんでも疑うばかりでは

つまらない人生になり易いですが

信じる力を付けるためにも

眼力を養い

心のマネジメントを強化することは

大切なことではないでしょうか。

 

そのためにも疑い逃げてばかりいては

心は鍛えられないので

時には失敗もして

リカバリーする経験も必要ですね。

 

先日逝去なさった

名将・野村克也さんも

「失敗と書いて成功と読む」と

素敵な言葉を残してくれました。

 

知識・情報・高齢化社会は

やはり心理学の知識と

打たれ強い心を養うと

生き易い社会ではないでしょうか。

 

心をしなやかにマネジメントできると

運も良くなります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする