これからの15年間で
高度精神成長に取り組むためには
どんな方法があるのでしょうか?
そのヒントになる話の一つとして
大リーガーの大谷翔平選手が
高校生の時に取り組んだ
「マンダラチャート」と言うものがあるそうです。
今はネットで検索できるので
詳しくはチェックして頂くとありがたいのですが
簡単に言うと九つの目標と
その目標一つ一つに八つの行動指針が書いてあります。
面白いなぁと思ったことは
野球に関する目標が五つありましたが
その他の四つの目標は
体づくり・メンタル・人間性・運
と掲げていました。
これは高度精神成長に参考になる目標ですね。
体づくり=身体、メンタル=心なので
心身一如は言うまでもありませんが
加えて「人間性」と「運」を高めることが
精神成長に必要であることに
大谷翔平選手が気づいていたことが(無意識かもしれませんが)
現在の立派な姿につながっているのではないでしょうか。
運を良くするためには
人間性や人格の向上が大切ですね。
大谷翔平選手の行動指針は
あいさつ・ゴミ拾い・部屋そうじ・・・など
シンプルな目標ですが
実はとても奥深い事柄ですね。
それを日常の生活で行動して
習慣化するまで身に付けることが
高度精神成長のための基本になります。
もちろん運も良くなります。