美容室EVAHS(エヴァース)からの運が良くなるヒント

心と体はひとつです。生命は循環で美は調和です。
愛と感謝の人生を創造して行きましょう。

歴史から学ぶ 2

2015-09-30 10:16:37 | 心・体と運命

アメリカやイギリスの社会心理の流れは

だいたい15~20年遅れで

日本にも広がるようです。

1990年代、アメリカやイギリスでは

企業年金が確定拠年金制度に移行して行きました。

2010年代、日本もそうなりました。

どういう事かと言うと

老後の年金はもはや会社が保証することはできないので

自己責任で運用してくださいということです。

だからこそ今この時から

投資を学ぶことが大切だということです。

(投資と投機(ギャンブル)は違いますからね・・・)

また、欧米では寝たきり老人がいないようです。

老人になると無意味な延命処置はしないということです。

だからこそ今この時から

いかに死ぬかを考えることが大切だということです。

歴史から学ぶには

戦後世代はお金や死に対して

ネガティブな考えを刷り込まれ、

その世界観で生きているせいで

苦しんでいる人や、これから苦しむ人が多いようです。

戦前の世代の方が

死に対してリアルに向き合っていた人たちが多かったようです。

しかしながらお金に関しては

日本が初めて迎えた長生きな時代のせいか

戦前世代でも

「お金は天下の回りもの」という言葉もありますが

そこまで考えられずに

自分のことだけ、自分の家族のことだけしか考えられない

守銭奴な年寄りも多いのが日本の特徴です。

世界一、恐ろしく金銭的に甘やかされている

戦後世代はお金や投資や働くことに対して

向き合う姿勢を変えて行かなくてはいけなくなると思います。

それでも日本人は歴史的にみて

転換期を上手くやって行くことと思います。

明治時代の富国強兵や

戦後時代の一億総中流になった経済成長のように

変化に適用する高い能力を

日本人は持っています。

ただし努力と精進は必要だと思います。

そうすると運も良くなります。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史から学ぶ 1

2015-09-29 10:14:27 | 心・体と運命

1960年代後半からの経済の長期低迷から

80年代、アメリカはレーガン、イギリスはサッチャーが

国の改革に取り組みました。

金融機関の大編成や民営化や社会保障制度の改革です。

90年代から株価は急上昇し、IT革命とかニューエコノミーなどと言われ

経済は復活しました。

その後遺症として格差社会が浮き彫りになってきました。

10年代の今日、まだその問題は続いているようです。

ただある意味では、自由な生き方のバリエーションが

増えたのかも知れません。

一方日本は90年代、バブル崩壊後の

経済の長期低迷に入りました。

金融機関の大編成など、やはり右往左往しながら00年代から

小泉改革が進みました。

郵政民営化は覚えている事と思います。

2008年のリーマンショックのあたりから

格差社会がクローズアップされてきました。

東日本大震災や原発問題を経て

12年からアベノミクスが始まり

株価も急上昇しました。

90年代のアメリカやイギリスと似ていると思いませんか?!

他国の歴史の流れからも

自国の未来が見える事もありますね。

ただ明らかに違う事がひとつあります。

今年から始まる超高齢化社会です。

歴史が始まって以来の事のようです。

おそらく先進国の高齢化の解決のヒントになるのが

日本になるとも言われています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止まると死する

2015-09-27 09:44:36 | 心・体と運命

生命は循環で美は調和です。

この宇宙原則からはずれると運が悪くなります。

人間は地球と太陽の完璧な循環と調和のお陰様で

生きて行くことが出来ます。

人間の身体も小宇宙なので

心臓が止まると死するのみです。

細胞も常なるイノベーションをしてくれています。

ありがたいことです。

その人間が集まって作っている社会も同じです。

止まると死するのみです。

歴史を学ぶとイノベーションの連続ということが分ります。

これまでも、これからもです。

自然界も社会も時として

激しい変化の時期があります。

苦難や困難は忍耐の時です。

忍耐とは止まってじっとしているのではなく

イノベーションのための学びの時です。

一見ピンチに見える事は

実は飛躍のためのチャンスです。

これがことわざの「ピンチがチャンス」と言う事ですね。

調和のない無理な事は続きませんが

止まらず前向きに進んで行きましょうね。

運も良くなります。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奉仕の心

2015-09-26 10:54:39 | 心・体と運命

「投げかけたものが返ってくる」のが宇宙の法則です。

うばい合えば、憎しみと足らない心が

わけ合えば、喜びとあまりある心が生まれます。

つまり、搾取するような仕事をすれば、憎しみや不満が返ってきて

奉仕するような仕事をすれば、喜びや感謝が返ってきます。

一見同じような仕事をしているように見えても

精神の波動が違うと、結果は変わって来るものです。

金銭のやり取りがあったとしても同じです。

お金を払うにしても気持ち良く払うのと

イヤイヤ払うのは返ってくるものが違います。

何事も奉仕や感謝の心で取り組みたいものですね。

運も良くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神の自立

2015-09-25 09:54:05 | 心・体と運命

精神の自立のスタートは責任です。

自由とは責任であり

責任度が高まる程に自由度も高まります。

無責任だと不自由になります。

では何の責任を持つのでしょう?

「運命は自らまねき、境遇は自ら創る」という

責任感を持つことです。

これは言い変えると「自覚」です。

自分に目覚めることです。

運を良くするのも、悪くするのも自分次第です。

多く見受けられるのは

30代になっても

人生が上手く行かないことを

親や家族や他人様のせいにしていることです。

確実に運が悪くなります。

できるならば20代のうちから

精神世界では自分の運命は自らまねき、境遇は自ら創ることを意識して

現実世界では自分にも、人にも

約束をして、それを守るように行動すれば

30代にもなれば自立できることは

間違いありません。

ある意味では自ら苦難に飛び込むように見えるかもしれません。

それでも「若い時の苦労は、買ってでもやれ」とは、このことです。

自転車に乗るのと同じで

年齢を重ねると、ますます乗れなくなるものです。

自転車に乗る事が苦労でしょうか?

自由度が増すのではないでしょうか!

自立から家族も他人様も

本当の相互扶助に進むことが出来ます。

精神の時代は

運が良いか、悪いかは

自立出来るか、出来ないかが問われる時代です。

何としても精神の自立を成し遂げることです。

運も良くなります。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする