イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

GPS機能の利用

2014-01-30 20:09:00 | 雑感
 お下がりスマホでGPS機能を使ってみました。

 「もう使えないんじゃないの?」という妻の指摘。
 
 ネット環境に関係なく、例えば腕時計にGPS機能があるものは、レース中(練習でも)ネット接続などしてませんから。

 試してみたら、ちゃんと現在地表示が正確に出ました。
 ONにしておくとバッテリーの減りが早いと出ているし、自宅にいる分にはGPS機能は不要ですから、OFFにしました。ただでさえ、バッテリーの減りは早いから。

 お下がりスマホを活用して、いろいろ勉強できてます。

BSN杯中学バスケ決勝

2014-01-30 18:31:16 | バスケットボール
 午後からBSNで、BSN杯中学バスケの決勝が放送されました。

 女子は長岡大島60:35柏崎第一。

 男子は鳥屋野65:53本丸。

 1時間弱で2試合。男子の方が長いじゃないか!というのはありますが、接戦だったのが男子なので、ここはしかたありませんか。

 本丸がずっと決勝に出ている感じだけれど、鳥屋野も常連ですね。
 本丸の場合、指導者がずっと継続というメリットがかなりあるように思います。
 富樫監督の試合前コメントとして「ここで優勝して、夏の全中に向け勢いをつけたい」と言うようなのがありました。
 今春も異動なし? 一体何年目? 自宅からもすごく近いのに…。

 トラベリングやダブルドリブルがけっこうあったし、ターンオーバーも。
 フリースローが入らない、イージーシュートを外す。そういうシーンはたくさんあったのですが、みんなよく走る! そこが中学生の新人戦らしさではないかと思います。

 これから県総体までにぐんぐんうまくなるのでしょうね。どのチームも。
 期待してます。

ドラマ「明日、ママがいない」

2014-01-30 18:21:38 | TV・映画
 ドラマ「明日、ママがいない」に、放送中止の抗議が出ているというのは、地元紙でも読みました。
 それは初回の放送後、出たと思います。

 今日は初回と、第2話の途中まで見ました。
 確かにすごい会話があったりするし、呼び名が「ポスト」で赤ちゃんポストに預けられたからと言うあたりは、強烈でした。
 でも、抗議の内容がどうなのかそれも気になります。

 熊本市の慈恵病院のHPに詳しく出ていました。
 切り替わりが遅いので、アクセスが集中しているのかもしれません。多くの人から読んでもらえるのなら、病院側としても本意でしょう。

 私が感じた部分とほぼ同じです。
 
 昨年11月25日に放送されたドラマ「こうのとりのゆりかご」の紹介もありました。私は先日見たばかり。
 あのドラマも「赤ちゃんポストの設置がいいことなのかどうか」という議論、冒頭にありました。

 まずは、第2話と第3話を見ようと思います。

Yahoo!メールの活用

2014-01-30 18:06:05 | 雑感
 お下がりスマホ。
 
 キャリアのメールは使えません。
 USBでつないでもドライブ認識せず。

 写真を撮るならデジカメもあるから、別にいいかと思ったのですが…。
 Yahoo!メールを使えばいいとひらめきました。

 スクリーンのキーボードではメールは無理かと思っていましたが、そうでもなかったです。
 Yahoo!メールにして、添付をタッチすれば、スマホ内の写真がある場所を選べて、送りたいのをタッチすればOK。
 思ったよりずっと簡単。
 パソコンに送るのなら、これで大丈夫。

 私の使い方なら、電話はケータイで、タブレットを買ってWi-Fiで使うというのが一番良さそうです。

基礎を壊す作業

2014-01-30 17:56:52 | 雑感
 裏のアパートの取り壊し。

 揺れが起きるのは基礎を壊す時だとわかりました。

 最初に重機が入った日は、シートでさえぎられていて見えませんでした。
 何をしているかわからなくて、揺れや音が緊張感さえもたらす感じ。

 だんだんシートを外して、今は2階から作業がよく見えて、そうすると「こういうことをしているのか」とわかるから、ある意味安心です。
 揺れるから安心とも言えないのですが。

 基礎を壊す時に揺れるのもわかりました。
 朝、工事の方と話したときに「ベタ基礎」という言葉を使っていました。
 全体をコンクリートで作り上げた基礎のことみたいです。

 建築関連のことは、興味を感じます。

ノートパソコンは返却

2014-01-30 11:00:14 | 雑感
 パソコン買い換えの準備というか練習というか、長男のノートパソコンを借りていました。
 
 Vista ですが、画面の設定、Wi-Fiの確認等、いろいろ役立ちました。
 Wi-Fiが使えることを確認できたのは何よりの収穫。そして、台所でもパソコンが使えるという便利さも。つまり、このまま家に置いておくのもいいなぁと。

 昨日、長男が「終わったならもらってく」と持ち帰りました。
 しかたないというか、これから自分で使ってもらわねば困るというのもあります。
 
 タブレットがあるといいなぁと思っているわけで、これは子供たちから借りることもお下がりも期待できないので、何とか買えるように努力せねば。

箱根は箱根の準備をしないとダメ

2014-01-30 10:51:24 | 陸上競技・ランニング
 Number 845に箱根駅伝の記事がありました。
 大迫傑、設楽啓太、服部翔大、窪田忍と4人の4年生。

 中で、窪田選手に関するところが印象的。
 大八木監督のコメントで、
 『箱根は箱根の準備をしないとダメだということですよ』

 その前に「試合に出過ぎたんだよ」とあるんですね。窪田選手のことです。

 私が気になるのは国際千葉駅伝。過去に、深津選手が千葉を走って、その後調子上がらずと言うのを覚えています。
 でも、今年は窪田選手、日本代表メンバーだけれど走ってません。
 大迫選手、村山謙太選手、服部勇馬選手、小倉祐介選手が走ってます。
 服部勇馬選手は箱根でもいい走り。その後の都道府県対抗男子駅伝でもいい走り。

 関連性と言うほどのことはないですか。
 窪田選手の場合、レースを走ってなくても、そこに合わせた練習や調整をしたというのはあると思います。

 それより往路が終わった時点で「窪田のところで2分差ならチャンスあり」という見方がまずかったのではと思います。
 東洋大からすれば「ならば2分以上開ければこっちが勝つ」という明確な「攻めの目標」を与えてしまったように思えるのです。

 「1秒でもいいから、前との差を詰めて窪田に託したい」という感じのコメントだったら、駒澤が攻めて東洋が守りに入る、そういう展開もあったのでは?などという想像をしました。

川又選手の毛筆が見たかった

2014-01-30 10:39:02 | その他のスポーツ
 昨日のすぽると!、サッカーコーナーは、
 アルビのキャンプ!

 当然のようにピックアップは川又堅碁選手。
 「点をとってこそのFW」と言い切る頼もしさ。今年も期待です。

 色紙にフェルトペンというのは、もったいない。
 やっぱり毛筆を見たかった。
 色紙に毛筆は無理?

 練習の合間だとしたら、フェルトペンでさらさらしか無理か。

 書いた言葉は「日本代表」
 ワールドカップと特定したわけではないけれど、今年を考えれば、日本代表になったらワールドカップでしょうね。

 果たして、どういう選考になるか。

長身に見えるウィリアムソン師円選手

2014-01-30 10:35:36 | その他のスポーツ
 昨日のすぽると!で、スピードスケートのウィリアムソン師円選手の特集がありました。

 今まで知らなかったので、こんなすごい選手がいるのかという驚き。
 とても背が高くて、手足も長い感じがして、もうちょっと横幅が出てきたら、アルト・シェンク選手のようになるのではと思いました。

 調べてみたらウィリアムソン師円選手の身長は176cmと出ていました。
 スケート協会のデータですから間違いないと思います。
 もっと大きい、180cmは優に越えているように感じました。

 アルト・シェンク選手の身長がどれだけだったのか、わかりません。
 大きかったと思うけど。

 5000mと言ったら長距離なんでしょうが、6分半くらいで滑ってしまうのですから、走るのとは全然違うスピード。
 後半疲れてきたら、コーナーで外側に振られるの大変なんだろうなと想像します。

 ウィリアムソン師円選手の活躍に期待してます。

ギアをニュートラルにして足踏み式パーキングブレーキを

2014-01-30 09:31:50 | Weblog
 昨日のFNNニュースジャパンで、東武東上線の踏切事故を報道していました。

 無人の軽自動車が踏切内に進入するシーンが映りました。
 ぱっと見た感じ、ムーヴかなと思いました。

 『運転していた女性は「ギアをニュートラルにして、足踏み式のパーキングブレーキをかけて出たつもりだった』と。

 ムーヴは足踏み式パーキングブレーキのがあるから、ぱっと見た感じ、ムーヴというのはあっているかもしれません。
 それはともかく、ギアをニュートラルにしてと言うのは、普段もそうしているのでしょうか?

 ATの場合、信号待ちでもDレンジでフットブレーキを踏んだままというのが、基本。
 ニュートラルにすると燃費がよくなる(回転が下がるから)という話もあったように思いますが、基本はDのままと教わりました。

 停止すればPレンジですね。

 我が家のステップワゴンも足踏み式のパーキングブレーキで、ディーラーの方も「踏まないでいい」という話。
 Pレンジに入れておけば大丈夫だからと。

 いわゆるサイドブレーキでも、冬場凍結が予想される場合は「ひかないように(かけないように)」というのはありました。

 あれこれ便利な装置が増えて「自動」と呼ばれる機能も増えて、基本がどうなのかわからなくなってきているような気もします。