イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

つるの剛士さんと将棋番組

2014-01-03 20:29:19 | 将棋
 昨日BSフジで放送されていた、
 「The GAME」

 将棋の特集なのですが、司会につるの剛士さん!
 アマチュア三段と紹介されてました。

 Eテレの「将棋フォーカス」で司会を務め、将棋熱はよく知っているのですが、民放でも将棋番組に登場しているのですね。

 中味はまだ見てないので、あとからゆっくり見ようと思います。

次の三冠は2020年なのかな…

2014-01-03 20:03:47 | 陸上競技・ランニング
 今日も録画で見ている箱根駅伝。

 ようやく7区に入ったところで、NHKニュース7。

 東洋大の総合優勝を知ってしまいました…。
 それでも、いろいろ中味があるはずですから、ゆっくりじっくり録画を見ます。

 駒澤大の三冠ならず。
 やはり10年毎の法則性が存在していたか…。
 1990年 大東文化大
 2000年 順天堂大
 2010年 早稲田大

 10年に一度あるという、それだけ難しい、そして価値ある学生駅伝三冠。
 そういうことなのでしょうね。

 服部弾馬選手が区間賞をとったとニュース7。
 6区、7区で差を広げたわけですね。
 さすがに、追いかける方はつらい。
 見えないから、追うのは大変。

 ともあれ、じっくりと見ます。

「選手と一緒に走らないで、赤い人」

2014-01-03 18:43:50 | 陸上競技・ランニング
 箱根駅伝6区。
 まだ上りのところで、歩道を選手と並走していた人がいて、
 白バイの警察官の注意。

 「選手と一緒に走らないで、赤い人」

 「赤い人」というのが、何とも微妙な感じ。
 赤い人なんです。
 着ぐるみかと思って、静止画面にしたらそうではなく、胸からお腹にドラえもんが書かれているようでした。大きなビニール袋に書いた?
 
 「赤い人」と言われれば、ズバリわかるのですが、しっかり大きな音でテレビに入ってしまって、それが狙いだったのか、恥ずかしい!という状況なのか。

 選手と一緒に走る場面は、どの駅伝でもマラソンでも見られるシーンですが、
 赤い人でも普通の人でも、みんなダメなんですね。

プリウスにスクールカラーの帯

2014-01-03 18:39:13 | 陸上競技・ランニング
 箱根駅伝の監督が乗っているプリウス。
 スクールカラーの帯が入っていて、おしゃれというか、なかなかかっこいいじゃないかと。

 ボンネットからルーフ。それにサイドにも。

 城西大はボディーカラーがユニフォームに似ていて、帯がたすきと同じで。ボディカラーの赤がとてもきれいで、良かったです。

 ボディーカラーが各大学の色ならば一番いいのでしょうが、そうもいきませんね。以前、フリードやステップワゴンでなるべくそういう配置にしていた記憶もありますが。

 シルバーや白だと、監督さんが急いで乗り込む時に、違う車両に入ったりして。そういうことのないように、帯を入れてパッと見てわかるようにしているのかな?
 各大学仕様のプリウスですといって売り出したら売れる? そんなことしなくても売れすぎているプリウスシリーズだから、あり得ませんね。

ペットボトルを渡す時と放る時

2014-01-03 18:34:25 | 陸上競技・ランニング
 箱根駅伝の給水。
 ペットボトルを渡されて一口二口飲んで、再び担当の人に渡す場合と、道路に放る場合と。

 選手による違いとも言えるけれど、状況による違いの場合も。

 例えば、大八木監督が渡して、何か伝えているんだけれど、さすがに一緒に走りながらというのは無理ですね。1km 3分を切るペースだと監督とはいえ、年齢的に…。

 渡すのが補助員というか、給水を担当する部員の場合だと、これは一緒に走れます。その場合は、また渡せばいい。

 マナーとしては、放るより渡す方がいいと思うけれど、ほぼ時速20kmの動きですから、手渡しがうまくいかないかもしれないし、むしろ放った方がアクシデントの可能性少ないのかも。

 ただ、何となく渡せる選手の方が余裕あるように見えるから、その辺も注意深く見ようと思います。

りんごの食べ方

2014-01-03 11:34:51 | 雑感
 大瀧詠一さんの訃報を伝える地元誌の記事に、
 りんごをのどに詰まらせたということが書かれていました。

 解離性動脈瘤とどうつながるのかよくわかりませんが。
 
 りんごがのどに詰まるというのは、わかります。
 2年前に経験しました。
 呼吸ができなくて、慌てました。
 誰かに連絡しようにも声を出せないし、苦しいし。
 何とか吐き出せたのですが、血が出ていて、それもまたビックリ。

 小さく切らないとダメだなぁと、つくづく思いました。
 またはていねいにゆっくり食べるか。
がぶっと大胆に食べるのは絶対無理。それがわかりました。
 のどに傷が付いたようで、1週間くらいは塩っ気のあるものがのどを通過すると痛くて。

 餅をのどに詰まらせることについては、注意喚起が頻繁にありますが、りんごだって危険はあるというのをつくづく思います。

ユニフォームのメーカーを替える理由は?

2014-01-03 11:26:28 | 陸上競技・ランニング
 箱根駅伝、早稲田大学のユニフォームはアシックス製。
 
 昨年はナイキ製。

 大学ですから直接的に宣伝を見込んでのスポンサー契約というのはないと思うけれど、私立の学校だから、スポンサー契約があってもいいのかもしれません。

 渡辺康幸監督が走っていた時の画像を見ると、GONAのマークがあります。アシックスです。

 大迫選手がサラザールの指導を受けているというのと、ナイキのつながりはけっこう感じます。

 スポンサー契約があってもなくても、これだけ人気と注目のある箱根駅伝。PR効果は非常に高いと思います。
 それぞれの大学は、どうやってユニフォームのメーカーを決めているのでしょう? シューズはチームで統一というのはなく、各選手が好みで決めているように思いますが。それも、メーカーなのかショップなのかサポート受けている選手がいるのかもしれません。

ヤップ島のダンス

2014-01-03 09:27:21 | TV・映画
 6時前、天気予報を見ようとNHK総合を見たら、やっていませんでした。
 暮れから正月、定時の放送はお休みなんですね。

 流れていたのは踊り。
 お祭り。
 ナレーションはYOU。
 「ヤップ島」

 女の人が上半身裸?
 たぶん。
 朝から刺激的! というのとはちょっと違うんだけれど。

 きれいでした。張りのあるバストで、リズミカルで。

 画像検索で調べてみると、同じような場面がいくつもありました。

 ミクロネシア。
 冬の新潟からはうらやましさを感じる南国の景色。
 ナレーションでは「石貨」と言ってたようにも思いますが、そちらの注目だったのかもしれません。

 最初から見ておけばよかったなぁと思った番組でした。

総理の睡眠時間6~7時間

2014-01-03 09:18:01 | Weblog
 週刊朝日に田原総一朗氏と安倍昭恵氏の対談が載っていました。

 驚いたのは総理の睡眠時間。
 6~7時間は眠っていると。
 妻が夫のことを言っているのですから、間違いないのでしょう。

 総理という仕事は、睡眠を削りに削っているんじゃないかと思っていました。
 とはいえ、業務をこなすのに体力が必要だから、4~5時間熟睡というパターンではないかと想像してました。

 自宅に戻って6~7時間眠れるのなら、もしかしてサラリーマンでもっとぎりぎりの時間で過ごしている人がたくさんいるんじゃないかと思いました。

 もっとも、健康問題で辞めて経緯があるから、ストレスにはとても気を使っているようですし、睡眠時間確保も最優先なのかもしれませんが。

164cm 42kgの神野大地選手

2014-01-03 09:13:31 | 陸上競技・ランニング
 青山学院大学の神野大地選手。
 42kgと紹介されて、さすがに間違いじゃないかと思いました。

 身長がそこそこあって、男性で42kgは軽すぎる…。

 月刊陸上競技の付録、箱根駅伝特集で確認したら、
 164cm 42kg。

 164cmは私と同じ身長です。
 20代半ば、貧血の治療をしている時、治療効果が出てきて、思う存分走っていたら体重が減り始めて49kgまで落ちました。軽くて軽くて楽に走れる…。しかし、あっという間に貧血に逆戻り。

 40代で大きく体調を崩した時には47kgまで落ちました。
 これはもうフラフラ。体力全くなし。

 だから42kgでトップレベルの走りをするというのは信じられない!

 いい走りをしてました。
 まだ2年で、これからどうするのでしょう?
 背が伸びるのかな、もしかして。