goo blog サービス終了のお知らせ 

いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

娘と一緒のティータイムとブランチ♪

2025年03月13日 | 美味しいお店

今日は娘と、買い物ついでにティータイムを楽しんできました。

先日も病院ついでに、二人でブランチを楽しんできて、

美味しいものを食べてばかりの母娘です・・・

来週は娘のお舅さんの法事、美味しいお食事が出されるようで、

来週末には友人と娘との3人女子会も予定されています。

春で薄着になるというのに、体重増加は避けられそうもありません。

 

それでは今日のティータイム、

connex coffee(コネックスコーヒー)』です・・・

地元ではまだ珍しいスイーツの、『パブロバ』が食べられるカフェです。

娘は東京でパブロバを食べて、その食感と味にすっかりハマり、

安曇野の北穂高にパブロバを食べられるお店ができたと知って、

早速行ってきたということで、今日はわたしを誘ってくれました。

 

パブロバ と カフェラテです♪

 

パブロバは、焼きメレンゲの上に生クリームとフルーツなどを乗せた、

ニュージーランド・オーストラリア発祥のデザートで、

日本ではまだ珍しいのだそうです。

 

こちらが、カフェconnex coffeeさん♪

 

9時半頃でしたから、まだ他のお客様がいなかったので、

店内の様子も撮影させていただきました。

 

店内の様子です♪

 

道路に面した窓からアルプスを眺めながら、

一人カフェタイムを楽しむことができます。

 

このお店、スイーツのメニューは「パブロバ」と「プリン」のみです。

 

パブロバは「抹茶」・「ハニーレモン」・「ベリー」・「チョコ」の4種類で、

プリンは「抹茶プリン」・「チョコプリン」・「プリン」の3種類があります。

 

わたしは、ハニーレモンパブロバとカフェラテ♪

 

こちらがハニーレモンパブロバ♪

 

サクサクのメレンゲを割ると、中はこ〜んな感じ♪

 

ラテアートが素敵~♪

 

娘は、プリンとカフェラテ♪

 

二人のラテアートがそれぞれ違ってる♪

 

パブロバは卵白を使うので卵黄が余ってしまうから、

卵黄を使ったプリンも提供しているのだそうですが、

やはりインスタを見て来店されるお客さんは、

珍しいパブロバを食べる方がほとんどなのだとか・・・

最初の来店時に店主からそのような話を聞いていた娘ですから、

二度目来店の今回はプリンを注文してました。

もちろん、お互いにシェアして食べましたよ。

 

次は先日のブランチ、

BOUQUETIN Galette et Café(ブクタン・エ・ガレットカフェ)』です・・・

北松本駅近くの朝から営業しているカフェで、

仏ブルターニュ地方伝統の本格的なガレットを中心に、

自家製のパンやデザートなどを朝から楽しむことができるお店です。

 

先日松本の病院帰りに、娘と一緒にランチをしようと入ったお店でしたが、

病院が予定よりも早く終わってしまい、お店はまだモーニングタイムでした。

11時前で中途半端な時間なのに、満席でビックリ!

(この日はカメラを持ってなかったので、娘のスマホ撮影です…)

 

こちらが、『BOUQUETIN Galette et Café』さん♪

 

自家製パンのテイクアウトも人気です♪

 

わたしはパンケーキ♪

 

娘はガレット♪

 

この日もお互いにシェアして食べました。

 

ハートのラテアートも可愛い~♪

 

今度は、是非このお店のランチメニューを食べてみたいです。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪山と野鳥と早春の花♪ | トップ | キクバオウレンが咲いて春だ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わあ~素敵なティータイム (花ぐるま)
2025-03-14 08:38:26
こういう楽しい時間が待っていると思うと病院通いもいいな~って思いますね。私は今のところ病院通いはないのですが。。。病院と言ってもすぐ傍のこんなティータイムがっ出来るお店もなさそうで〰
いつもお嬢さんと素敵な時間が過ごせていいですね!
私の娘は甘いものは体に毒だとか言ってあまり口にしません。と言ってもお酒お呑まないんのに。

ハニーレモンパブロバとカフェラテが美味しそう!!
そして~別の日のランチタイムのホットケーキは何どか頂いていますが、~お店がおしゃれなところが多くて楽しいですね♪
私は一人で入る勇気がなかなかなくて近くにこういうお店があっても夫もあまり甘いものを頂かないので、ダメですね
体の中の血液検査で色々な数値がっ出てきて、私は皆真ん中にあるので数値的にはいいのですが、夫はそういうのっを凄く気にするので、あまり外食をしたがりません。
その分わたしは日頃気をつけなければと思います

でもタマにはこういうお店もいいな~と思ってしまいます。
長野県はこういうおしゃれなお店が多いのは観光客も来るからなのかな?と思います
私の近所も今は若い人がいっぱい越してきているのでお店もどんどん新しくなりそうです
そうしたら私向きの素敵なお店がいっぱいできる事を期待しています
有難うございました
返信する
素敵ね (おばさん)
2025-03-14 09:33:54
実は昨日訪問したのですが、初めて
聞くお菓子・・・調べていました。
な~るほど。卵黄を利用したプリン
どれも理に叶ったもので驚きました。
息子も食事に誘ってくれますが、さすがに
カフェでお茶はねえ~。
先日お一人様デビューした私ですので、
次回はゆっくりのんびりお茶しようとおもいましたが、みさと64様のように
素敵な場所が見つかりません。私は古民家が好きなので、そんなお店があったら良いなと思いました。
ラテアートも素敵で可愛いわね。
ああ 女の子が欲しかったわ
返信する
『パブロバ』 (ran1005)
2025-03-14 12:59:07
安曇野は次々にお洒落なお店がオープンして人気がありますネ。
今では大昔になってしまいましたが、以前から安曇野にはお洒落なお店が
多く在りました。
『パブロバ』未だ食べた事の無いスイーツです。
カフェラテもお洒落ですネ。
ガレットカフェも素敵!
最近、我が家の近くにも古民家を利用してガレットカフェが出来ました。
蕎麦ガレットが人気とか・・・
お嬢さんとシエアー出来て、2倍楽しいですネ。
返信する
娘さんと一緒のティータイムとブランチ♪ (take)
2025-03-15 09:43:48
おはようございます

「美味しいものを食べてばかりの母娘さん」
いいですね~
うらやましいですね~

美味しいものを食べられることが「いいですね~」
「娘さんと一緒」に出かけられることが「うらやましい」

最近、「美味しいもの」ってなんだろう、って思うのです。
まさかの「煮たおこうこ」と「アジの干物」(!)が浮かんできて消しました。
「食べたいものはなんだろう」
「鰻」「お寿司」・・・

そうか その「珍しいスイーツの、『パブロバ』」
禁断のスイーツ
なに?「ハニーレモンパブロバ♪」

「食べたいもの」です!

「うらやましい」娘さんとの「美味しいもの」食べ。
次女が結婚して夫婦でお店を開いた今は前のように
「おかあさんどこか行きたい所ある?」とか
出先で
「ここで写真を撮りたいんじゃない」とかはなくなって
忙しい娘に「おでん」とか「ポトフ」「豚汁」「太巻き寿司」などをそっと届けるtakeです。

おっと 横道だ。

それにしても みさとさんのまわり(車で日帰り)には すてきなお店があること!
お食事にしてもスイーツにしても・・

北松本駅近くなら長女のところへ行って じいじは孫とどこへでも(O)
長女と二人で行けないかなぁ『BOUQUETIN Galette et Café』さん。
ガレットを食べたいです!
返信する
Unknown (mcnj)
2025-03-15 15:32:05
今日は。

お嬢様と、水入らずの楽しい時間を、過ごされましたね。
良かったですね。
返信する
☆花ぐるまさんへ (みさと64)
2025-03-15 21:12:44
こんばんは。
もう何年も続いている病院通いですが、
大学病院まで通うとはいえ、さほど深刻な状況ではないので、
毎回娘と二人でランチを楽しみながらです(笑)
以前娘のお舅さんが月一で通っていた頃も、
毎回3人で同じようにランチを楽しんでました。
花ぐるまさんのお嬢さんは、甘いものは控えてらっしゃるのですか?
じゃあ、カフェで一緒にツイーツを!ってわけにもいきませんね・・・

ハニーレモンパブロバとカフェラテは、見た目も素敵でお美味しかったですよ。
メレンゲのサクサクと生クリームのふんわり食感がいいです。
レモンのちょっぴり苦味と酸っぱさとが、甘いメレンゲにピッタリで、
初めて食べたパブロバに感動しました。

ご主人様は健康志向なのですね。我が家の主人も同じで、
あまり外食をしたがらないのも一緒ですね。
ラーメン屋さんとか蕎麦屋さんは、たまに行きますが・・・

車の運転をしなくなってからは、家に籠っていることが多いので、
何かと理由をつけて娘が外に連れ出してくれるから、ありがたいです。
安曇野や松本は、やはり観光地だからでしょうか、
おしゃれなお店がたくさんありますよ。
新しいお店を開拓するのはそれなりに勇気がいるけれど、
娘がインスタなどでリサーチして、口コミも調べて連れて行ってくれるので、
ほとんどハズレはないですね・・・
花ぐるまさんのご近所にも、素敵なカフェができるといいですね♪
あまりに近いと、しょっちゅう入り浸ってしまいそうですが…(笑)
返信する
☆おばさまへ (みさと64)
2025-03-15 21:17:22
こんばんは。
パブロバというスイーツは、わたしも初体験でした。
メレンゲを固めに焼いてあり、中には生クリームが詰まっていますから、
スプーンとフォークでメレンゲを割ってそのサクサク感と、
生クリームのふわふわ感の、ふたつの食感が衝撃的でした。

そうなんですよ、プリンは卵黄を利用して作っているのだそうですが、
やはり、初めてのお客さんは皆さんパブロバを食べにくるので、
なかなかプリンが出ないって、店主が嘆いてらしたようです。
…で、リピーターの娘は今回プリンでした(笑)

息子さんが食事に誘ってくれるなんて、優しいですねぇ〜
たしかに、母と息子とでカフェはないかも…(笑)
そうでしたね、おばさまはお一人様デビューされたのですよね。
すごいです! わたしは、一人ランチはまだしたことがないかも・・・
おばさまはお車で出かけられるんですから、
きっと素敵なカフェが見つかりますよ!
今度はカフェデビューをして、
ゆっくりのんびりのティータイムをお楽しみくださいね。
今どきは、こんな素敵なラテアートも楽しめますよ♪
アートがあまりにもきれいすぎて、飲むのを躊躇してしまいそうです(笑)
返信する
☆ran1005さんへ (みさと64)
2025-03-15 21:41:19
こんばんは。
安曇野は今や観光地となりましたから、
オシャレなお店も多くなりました・・・
このカフェは国道沿いにあるのですが、
穂高の別荘地周辺にも、素敵なお店がたくさんあって、
紅茶専門店になんかもあるんですよ。

パブロバはまだ珍しいスイーツだそうで、
わたしもこの日が初めてでした・・・
甘いスイーツですから、娘とシェアしながら、
美味しくいただきました。
先に甘いパブロバを食べてからプリンを食べたら、
プリンがあっさりして、とても上品なお味に感じましたよ(笑)

このお店はコーヒーにもこだわっているようなので、
カフェラテのラテアートが素晴らしかったです。
今はどこのカフェでもラテアートが素敵ですよね♪

ranさんのご近所では、古民家を利用したガレットカフェなのですね。
蕎麦ガレットも、野菜やチーズなど色んな具材をトッピングできて、
美味しいですよね♪
だいぶ前になりますが、友人の息子さんがオーナーの、
松本にあるガレット専門店で女子会をやったことがありますが、
その時が蕎麦ガレット初体験でした。
知り合いのお店なので、夕方から食べ始めて終わったのが10時頃・・・
おしゃべりしながら、飲んで食べてまた飲んで…と、楽しい数時間でした。
娘とのシェアは、2種類食べることができるから嬉しいです♪
返信する
☆takeさんへ (みさと64)
2025-03-16 10:47:53
こんにちは。
一昨日は春の花があれこれ咲いて春だったのに、
今朝は雪! 今も大粒のボタン雪が降り続いて大雪注意報も出ています。
午後には雨予報になっているけれど、明日は一日またしっかり雪予報〜(笑)
すっかり冬へと逆戻りした大町ですよ。

まだ今のところは、「美味しいものを食べられる」という健康状態なので、
それだけでもありがたいことです・・・
主人が出歩きたがらないので、その分娘が気を遣って、
あちこち連れて行ってくれますから嬉しいです♪
主人も誘うのですが、いつも「俺はいいから二人で行ってこい…」なのですよ〜
まぁね、旅行なんかもヨーロッパ各地、アメリカ、韓国や台湾など、
会社時代に出張や長期滞在という名で、あちこち楽しませて貰ってましたから、
今はもう泊まりでの旅行は行かないと断言しています(笑)
…で、旅行でもランチでも娘と一緒にと、そこは公認ですから遠慮なくです(笑)

そうでしたね、takeさんにとっては禁断のスイーツ(フルーツも?)・・・
今回掲載の写真は、ちょっと目の毒だったでしょうか?
ハニーレモンパブロバは、メレンゲを焼いたお菓子自体が甘いのですが、
そこに「ハニー」とくればね・・・かなりの甘さを想像しましたが、
でもね、このカリッとしたレモンが、ほろ苦さと酸っぱさを加えていい仕事をして、
甘さ控えめな生クリームも相まって、とてもバランスの良いお味でしたよ〜

あらっ、次女さんのご結婚は存じ上げているけれど、
ご夫婦でお店を開かれているとは、知らなかったですよ!
「おでん」「ポトフ」「豚汁」「太巻き寿司」・・・
お店でお忙しくされているお二人にとって、これは嬉しい差し入れでしょう!
まぁまぁ、takeさんも良き母してますねぇ〜

素敵なお店が多いのは、やはり安曇野とか松本は観光地だからでしょうね。
それに、周辺の山々や自然に憧れて移住され、
オシャレなお店を開くというケースも多いかと思いますよ。
『BOUQUETIN Galette et Café』さんは、こじんまりとした店なので、
いつ行っても満席状態が多いかもしれません。
予定が立てば、予約されてからが賢明かと・・・
わたしも今度はランチの蕎麦ガレットが食べたいです!
返信する
☆mcnjさんへ (みさと64)
2025-03-16 11:02:38
こんにちは。
二日前は春の陽気だったのに、昨日から冷え込んで、
今日は朝から雪が降っていて、大雪警報まで出されているんですよ!
水分を含んだ重たそうな雪が、遠慮なくどんどん積もって、
あたりは再び雪景色になってしまいました。今日は冬です(笑)

根雪が解けずに、長い間雪の下だったクリスマスローズたちも、
一昨日にはすっかり雪が解けて、花芽が付いた株を確認できたのに・・・
そして、蕾が膨らんでいた株も花茎が上がってきて、花も開いたのに・・・
今日はそんなクリスマスローズたちも、小さな春の花たちも、
すっぽり雪の中に埋もれています。

娘が同じ敷地内で暮らしていますから、
何かとお世話になったり、わたしもお世話をしてますよ(笑)
やっぱりね、お部屋で一緒にお茶したり食事をする時よりは、
外へ出かけての会話の方が、案外本音を聞くこともできますから、
それはそれで良いなぁ…って思います。
若い人(もう若くはないけれど)が知っているお店に行ってみるのも、
今どきの食べ物を知ることができて、たまにはいいものですね♪
返信する