みみのアンテナ

得た情報を発信・また受信したい

断捨離の方法

2016-11-02 13:58:10 | 日常

10月11月はどこの地域もそれぞれの組織でも、文化祭なるものが

催されれている。

文化祭に関係なく、日ごろ扱ってなかった棚にビニールの袋の被ったものがある。

ビニールの被ったのがあるのは知っていた。

蒸し器だと思っていた。

棚からおろしてみると、白菜等を漬ける漬物容器だった。

姉は私と2人になったとき、白菜漬けは市販のものを買っていた。

家事は姉が行っていて私は働いていたので、正直家の細かい物がどこにあるか、

把握していなかった。

漬物漬け容器をどうしょう・・・・地域の文化祭のバザーにだそう。

持って行くと、新しいのですか?  いいえ何度か使っていますが、ここ何年も

使用していないです。

新しいものでないと、嫌だというのですよバザー係が。

これ口着けるものではありませんよ。

一応お預かりします、だめっていうならこちらで処分していいですか?

どうぞ・・・・要らないもの持ってこようか! ここで処分してもらえるなら!

と思いながら帰宅した。

門司の兄嫁に電話すると、もうバザー用品締め切ったよ。

同じく門司の友人に尋ねてみると、まだ集めているよ。

何でもいいよ、陶器は植物園の苔玉作りに重宝するからいくらあってもいいから。

お皿でもいいのよ。

私の家で探し物に火が付いた。この少し前は刺身皿が10客あったが、

この刺身皿と違ったお皿5客を、段ボールに入れて特小ゴミ袋をかぶせて、

ゴミに出した。

リビングの押し入れを開けてチエックすると、大きな段ボールに入った盆膳が出てきた。

9客なので、一つは破損したのか。

お寺さんに連絡すると、お説きのとき100枚くらい使う色は?

焦げ茶です。多分姉たちがお茶事の時か、法事の時に使ったものだと思います。

運び膳でも役立つと思いますが。

頂きます。  次の日はお寺さんの月参りだったので、段ボールのまま持ち帰って

貰った。同じ日に友人も取りに来てくれた。

だいぶ押し入れにスペースが出来た。はじめに段ボールを開けたとき・・・・

                    

                              立派な常滑焼きの壺が入っていた。

                              昔なら、小判の一つも入っているかと

                              期待するが・・・・

                                

            

           開けてみて、ギョッとした。

           梅干し・・・・それを覆うようにシソが一杯入っていた。

舐めてもみなかった。ビニール手袋でいじくってみるとすっかり固まっていた。

そのまま、梅干しだけをビニール袋に二重に入れてゴミに出した。

昔、豊臣秀吉の時代の梅干しが出てきて、これは密封していたが干からびていた。

貴重な、歴史の資料なので誰も食べてはいけないということを聞いたことがあるが、

我が家のは、ポンと同じカメの蓋をしていただけなので気味が悪い。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿