散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

20090131最近読んだ本

2009年01月31日 21時53分51秒 | 読書
■「闇が落ちる前にもう一度」山本弘
昔のテイストを残した懐かしいSF。この作者もSFを守っている一人だと思う。新しい科学技術・理論を取り込んではいるんだけれども、生まれた年は隠せないという感じ。それでいいのだ。

■「麗しき前衛の時代 古賀春江と三岸好太郎」
三岸好太郎美術館のスタンプラリーでもらった図録である。古賀=シュールというのが頭にすぐ浮かぶのだが、かなり時代により作風の変化がある。このあたり(と夭逝したところ)が三岸との共通点ということか。

■「新世界」柳広司
アメリカの原爆開発の陰で行われた殺人。その動機はいったい? さらにその研究所ではどのような研究が行われ、どんな新しい世界が開かれたのか…。推理小説というよりは、現代史を問うような話でもある。

以下、図書館の6冊。
■「買って楽しむやきもの名品」「炎芸術」特別編集
酒器(特に盃)は買えそうになるから見ていて恐ろしい。

■「あそびの木箱」秋岡芳夫
かなり実用的なもの、遊び要素の多いものと様々な木箱を紹介。

■「透明人間の買いもの」指南役
透明人間とはどこにでもいるサイレントマジョリティのこと。はっきり意見を言う人たちより、この集団の方が全体的な購買力を持っているということだ。すなわちあまりその嗜好は面白くない。

■「江戸老舗帖」太田美代
ごくオーソドックスな老舗紹介。

■「キムチの誘惑」小泉武夫
すべてを食いつくす魔人が韓国を行く。日本のキムチは本場に比べて相当簡易なものになっているとはよく聞くが、札幌市内で本物のキムチを出す店ってあるのかな?

■「役者気取り」三谷幸喜
日記調の本。基本的にサービス精神にあふれた人なので、面白い。

失意の休日

2009年01月31日 12時51分21秒 | 食べ歩き

まあ、失意というほど大げさでもないのだが、今週末は旅に出ようと思っていたところが、体調不良により延期となった。これを励みに1週間耐えてきたのだが…。旅行は計画中が楽しいので、それが伸びたのだと前向きに考えよう。

昨日の晩は体に力が入らないし、足が寒く感じられ(普段、冬でも裸足だったりする)、かなり調子が悪かった(原因不明)。一晩寝ると、回復傾向ではあるようだ。近所の定食屋さん「H」で飯を食い、図書館に行って帰って来た。体調が悪いと精神的にも弱るので、今日借りた本は苦労せずに読めるよう楽なものばかりにしておいた。

さて昼飯は、野菜炒め、ほうれん草の味噌マヨネーズ、蕨の白和え、出汁巻き、ご飯、味噌汁と体に優しいメニューだがボリュームが結構ある。何とか食べきることができた。この店の定食は家庭料理風でありながら、どこか筋の通った折り目正しい味がする。

行ったことのある市(4) in 北海道

2009年01月31日 12時06分05秒 | Weblog
滝川市
・その昔、松尾ジンギスカン本店で腹いっぱい食べたが、タレ派ジンギスカンの雄だ
・他に名物は合鴨かな? もっとありそうな気がするのだが
・去年行った、滝川市美術自然史館「北海道美術の潮流展」が良かった

歌志内市
・全国最小の市
・駅がないため町に中心核がない
・しいて言えば「ゆめつむぎ」か?
・本城義雄さんの「大正館」もぜひ立ち寄ってほしいところだ

・ナンコは非常に興味深い名物だが、札幌で流行ることはないだろう
・自分以外で食べたことのある人には一人しか会ったことがない
・居酒屋があまり見当たらず、スナックでナンコを出しているが、開店時間が遅すぎる

芦別市
・ガタタンは素晴らしい名物だと思う。さらに発展させてほしい
・大観音像は巨大だが、中に入ると物悲しくさびしい

赤平市
・前回行ったときは郷土資料館も図書館も閉まっていた
・町を圧する巨大な「交流センターみらい」という建物がある

三笠市
・実は三笠でもナンコが食べられるのだが、歌志内に比べると知名度が低い
・恐竜とアンモナイトに寄り掛かった町
・でも三笠市博物館(化石)、鉄道記念館と見どころは結構ある
・「ミカサモダンアートミュージアム」にも時間があれば立ち寄るもよし
・幾春別町にある「洋酒喫茶エルム」には入ってみたかった
・市営バスは私が行った時には3路線あったが、その後1つ廃止になったらしい