HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

ハイキングクラブ 妙義山②事後報告

2014年11月16日 | ハイキングクラブ

11月2日(日曜)


 


嬉しいことに、今日は快晴の予感です。



部屋があまりにも汚すぎて、3人はベッドの部屋に寝かせて貰えたので


私は快眠!


宿の朝ごはんをしっかりと食べ、



準備して外に出たら、お猿さん家族が、沢山いたので


妙義山そっちのけで見てたりして、



宿のバスを御主人に運転してもらって登山口へ。


途中、もみじの湯のところがベストスポットなので写真撮影してもらい



漸く登山口へ到着。


準備体操をして、昨日の分も頑張ろう、いざ出発。



いきなり鎖があったりして、この先不安になりながらも登っていくと、


すぐに第一石門に到着。



真下から見るとこんな感じ。



なかなかの迫力です。


次は、かにの横ばい。Wしんちゃんは直登の荒業。



剱岳の横ばいを想像してましたが、そこまでじゃなくて一安心。


そして、真っ直ぐ天に伸びた、たてばり。



で、ここが第二石門。


下から見るとこんな感じ。



そしてここからの下りもなかなかのもの。



昨日の雨のせいもあって、足もとが滑るものの


無事に全員下れました。



肉体疲労時の栄養補給に、っていうCM見たいに格好いい。


そのあと、今度は片手下り、という場所を下って、



秋の山というにふさわしい紅葉の妙義山を楽しみます。



念の為、第三石門にも挨拶をし、



少し歩いて、石門広場に到着。ここで小休止。



ここにある大きな第四石門の下で記念撮影をし、



第四石門からは、その名前がぴったりの、大砲岩が見えます。



ここからはサクサク行こうと足を進めておりました。



でもそこは妙義山、登るにつれて結構な鎖場を登り続け



あまりにも急なので、ルートを確認し、このままいくと引き返せない


上級コースの手前まで来てたことが分かり、


来た道を引き返しました。


で、また出発。



秋の山は葉の色が目に優しいですね。



紫式部、っていい名前。



長い階段を、何度も下りあずまやへ。


そこからは、妙義神社を目指して急ぎます。



大黒の滝を過ぎて、



妙義神社に漸く到着。



初日は山とは関係なかったけれども、週末の贅沢なひと時でした。


宿もとてもよかったし、妙義山も楽しい山でした。


ここはまた来てみたいな。


K沼さん、宿の予約から運転まで色々有難うございました。


ISちゃんも運転お疲れ様でした。


K木さん、いつも面倒な会計、ホント有難うございます。


8人が無事に帰ってこれてよかった。


皆さん、お疲れ様でした。


 


諸般の事情で、アップが遅れてすみません。


 

コメント    この記事についてブログを書く
« ハイキングクラブ 妙義山①事... | トップ | 美味しいもの »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿