9月9日(金曜)
王子駅前にて。
私が働いている会社は合併して200人を超えて、7月から改正になった障害者雇用に関する法律で障害者雇用を義務付けられました。11月までに最低1名を雇用するようにとの勧告です。
その関係でハローワークさんの薦めで今日特別支援学校の高等部を訪問し学校の説明を受けました。今月は4校を見学予定です。
当社に可能性があるかは敢えて伏せます。
が、私が今日強く感じたことは、
「働くということは尊い」という事。
働いて人さまの何かしらお役に立てて、お給料を貰える、という普段普通に考えていることがどんなに大切なことか、我々に頭を下げながら名刺交換して熱心に生徒さんの就職のお願いをされている先生方を見ながら、また自立に向けて一所懸命パソコンの練習をしている生徒さんを見ながら、そう感じました。
障害者の方でなくても、社会全体が就職難なのです。
でもみんなが社会に貢献できる仕事につけられ、一人一人が周囲の人に優しく接することが出来る世の中になればいいと心から願います。
王子駅前にて。
私が働いている会社は合併して200人を超えて、7月から改正になった障害者雇用に関する法律で障害者雇用を義務付けられました。11月までに最低1名を雇用するようにとの勧告です。
その関係でハローワークさんの薦めで今日特別支援学校の高等部を訪問し学校の説明を受けました。今月は4校を見学予定です。
当社に可能性があるかは敢えて伏せます。
が、私が今日強く感じたことは、
「働くということは尊い」という事。
働いて人さまの何かしらお役に立てて、お給料を貰える、という普段普通に考えていることがどんなに大切なことか、我々に頭を下げながら名刺交換して熱心に生徒さんの就職のお願いをされている先生方を見ながら、また自立に向けて一所懸命パソコンの練習をしている生徒さんを見ながら、そう感じました。
障害者の方でなくても、社会全体が就職難なのです。
でもみんなが社会に貢献できる仕事につけられ、一人一人が周囲の人に優しく接することが出来る世の中になればいいと心から願います。