goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

勝手にごほうび

2020年02月10日 | 食べたもの
2月9日(日)

ここ数週間、エコキュートが壊れて、
お風呂以外の、シャワーだとか、
洗面所や台所のお湯が出ず、
連絡したら、もう生産中止で
交換部品が無いとの事でしたが、
色々調べてもらったら一個だけあった
との事で(ほんとかよ)、
ようやく金曜日にお湯がでるように。

でも考えてみたら、
子供の頃は朝顔洗う時は冷水だったし、
きっと台所や洗濯は冷たくて、
お母さんたちは大変だったんだろうな。

という事で、家電店に交換した場合の
見積を取るために、吉祥寺へ。
遅いランチは、
たまたま入ったハーモニカ横丁にあった
珍来亭という中華屋さん。
昭和26年からという言うなれば
吉祥寺の老舗。

昨日クロールの息継ぎ出来たので、
自己判断でご褒美(笑)。

懐かしい味の美味しいラーメンでした。

来週も気分一新、頑張ろう。




コメント

ベジリーマン

2020年01月17日 | 食べたもの
1月17日(金)

体調すぐれないせいもあって、
オイルヒーターつけたまま寝たら
完璧寝坊。
嘘ついて休んじゃおうかなと
思ってはみたものの、
そうも行かず、出社。

今日は、私の体にもいいからと
仲のいい同僚がお店を予約してくれて、
5人ランチ。
しゃぶしゃぶのお店ですが、
きのこもたっぷり入った新鮮野菜は
おかわり自由。

会社をずる休みするなら、
これを食べる為に、時間休取った方が
健康のためにはよっぽどいいな(笑)。


カロリー計算してある
500円の仕出し弁当もいいですが、
たまには外でこんなランチも必要だ。
野菜たっぷり食べられて大満足でした。

同僚に感謝感謝。
また、一緒に行きたいものです。
ビタミン摂取して体調回復しろ!
コメント

燃費

2019年11月10日 | 食べたもの
11月10日(日)

奥多摩の方まで行こうかと、
昨日寝る前までは思っていたのに、
朝は痛恨の二度寝。

祝賀パレード日和の日曜日。
今日は吉祥寺でブラブラしてました。
遅いランチは、消去法でしゃぶしゃぶ。

食べ放題でリーズナブルなのですが、
すぐにお腹一杯になってしまい、
食べ放題のメリットは無さそう(笑)。

昔はもっと食べれたのに、
胃が小さくなったのか、歳をとったのか、
でもこれが正常なのかも知れません。

このまま、夕食は食べずに済みました。
少しは燃費のいい体になったのかも。

いや、まだまだだな(笑)。
コメント

無理だけど

2019年10月22日 | 食べたもの
10月21日(月)

夜は1人で、
ということはまず無く、
いつもどなたかとご一緒に。


ドイツ料理をいくつか頼んでシェアして
いろんな味を楽しんでもらいますが、
私とて、豚肉なら普通に楽しめるし、
ザワークラウトなども多めに食べて、
ビールを除けばなんとかやってます。

でも毎日続くと蓄積してる気がします(笑)。
塩分も多いですし。


昨日はミュンヘンに移動して
またシェア・ディナー。


結局、私はこちらの食事があってるし、
いろんな味を食べる方が、
一品ガツンと行くよりも、
量は少ない、ような気がします。

今日は流れでデザートも食べてしまったし、
これは仕方なかったけど、
だからといって、甘いもの食べたいモードに
火がつくようなこともなく、
今、国内移動の飛行機の中で貰った
キットカットも
食べずに我慢出来ました(笑)。










Hiro from i-phone
コメント

とても無理

2019年10月20日 | 食べたもの
10月19日(土)

基本的に曇っていて、結構頻繁に雨が降る
そんな毎日ですが、ギリギリコート無しでも
やっていける、そんな感じ。

朝は、ハムとチーズとスクランブルエッグに
ソーセージ。
昼は、ソーセージでしのいで、
パンやパスタには手をつけず。
でもでも、
夜はどうやっても抗えないものがあります。



コミュニケーションの為の潤滑剤、
と思うことにしています(笑)。
コメント

ご褒美

2019年09月23日 | 食べたもの
9月22日(日)

昨日の披露宴では、
乾杯の時のシャンパン以外は
ウィスキーの水割りで、
豪華だったデザートも、
隣に座ってた奴にあげたら、
喜んで食べてくれた(笑)。
二次会もハイボールで、
おっさんのつまみには
そもそもギトギト感のないもので、
こんな1日でも乗り越えた。
注》mmさん、僕はこんな性格なので、
随分前から結構真面目に食べたものを
毎日書き留めておりまして、
最近、ようやく楽しくなりました。

今日は2人で吉祥寺に行ったのですが、
時間をずらして、
ランチを食べようと思ったものの、
昔のような店では食べれるものも
制限されちゃうので、
昨日までのご褒美も兼ねて、
リーズナブルな価格のしゃぶしゃぶ屋さんへ。

肉&野菜なら、糖質は大丈夫だし、
何より満腹感、というかお腹いっぱい。
ゴマだれが美味しかったけど、
糖質が多かったかも。
これで夕飯食べなくてもいいくらいだ。

また、来週も頑張ってみるか。
コメント (1)

波状攻撃

2019年09月19日 | 食べたもの
9月18日(水)

連休最終日に、ソーセージの国から
3人来日していて、昨日今日と一緒に同行。
昨日の夜は、丑三つ時まで一緒にいて、
ナポレオンクラスの睡眠時間(笑)。

ここで今更ながら学んでるのは、
普段の食事で頑張っていれば、
食べるものに気をつけて
つまむ程度で、
飲むものはハイボールか焼酎を
普通に飲んでれば
確かに血糖値は高くならない。

先日の鹿島でのモツ煮で今更ながら
学んだのは、やはり塩分が多いと
血糖値を下げるのに時間がかかる。

明日早朝のフライトなので、
打合せ終わったら、
夜は成田に移動だというので安心してたら
移動する前にラーメンが食べたいと(笑)。

みんなラーメンと餃子とビールの
ゴールデントライアングルを堪能し、


私はといえば、何も頼まないわけにもいかず
悩んだ挙句にチャーハン小。

全然小じゃなかったけど。

ソーセージ一行と別れて、
一緒にいた同僚と、お疲れさんを兼ねて、
たまたまあった立ち飲み屋で、
一杯&一品だけで別れました。

もう今日は夜は絶対食べない(笑)。
コメント (1)

興奮

2019年09月13日 | 食べたもの
9月12日(木)

昨日から、ザッハトルテの国の人と
西の方へ出張。


先週食事制限を開始してから早速正念場。
No beer No lifeな人との出張だからです(笑)。
昨日の昼は、ざるそば。
麺類は蕎麦も含めて糖質は高いから、
控えていたけど、それでもここは仕方なく。
夜はステーキ屋で、サラダとステーキ。
お酒はザッハトルテに専念させて(笑)。
結果、今朝も血糖値は抑えられていました。

で、今日は名古屋駅の中でお昼を迎えた為、
彼の好きなラーメンになってしまいましたが、
もうこればっかりは割り切ることにして。
付け合わせとしてテーブルに置いてある
もやしをいっぱい食べさせてもらっちゃって

(これがまた美味しかった)
とうとう禁断のラーメンが来た。

美味しすぎて身体が驚いてるのが分かる。
替え玉の誘惑を断ち切って
食事を済ませたまではよかったのですが、
その後激しい下痢が襲って来て
詳細は省きますが往生しました。
あんまり嬉しくて興奮しすぎて、
体内が処理を誤ったんだと思います(笑)。

問題は今日の夜だ・・・。


コメント

期待していない分

2019年09月05日 | 食べたもの
9月4日(水)

昨日の夜はそういうことで、
我ながら、なかなかいいチョイスが出来たぞと
思っておりました(笑)。
空腹で眠れない感じではなかったし。

泊まっているホテルは朝食無料。
何かつまめるものがあればいいや、と
全く期待していなかったのですが、
サラダだけでなく、
野菜系が非常に充実していて、
満足しました。


夕方、大阪から帰るとき、
嘘のような豪雨に遭い、
傘をさしても一瞬でずぶ濡れ。

ルヴァンカップのガンバ大阪戦の第1戦が
19:00から大阪であるので、
応援しに行っちゃいたいなぁ、
なんて半ば冗談で考えていたのですが、
そんな気持ち、一瞬で吹き飛びました。
横浜や三重でも、凄まじいゲリラ豪雨。
あんな惨事、ほんの一瞬で
起きてしまうんだなぁ、怖いなあと
思うには十分な出来事でした。

仰向けになって寝る時に、
ウェーブするウォーターベッドのような
私のお腹が揺れなくなるまで、
続けられるとは思いませんが、
血糖値をとにかく下げたいとの一心です。





コメント

思い直して

2019年09月03日 | 食べたもの
9月3日(火)

早朝東京を出て関西方面、
で夕方中部地方に移動。

この間の日曜日に、麻生れいみさんという
管理栄養士の方が書いた
質量ハンドブックを衝動的に買って、
ページをめくっていくうちに、
昔は見て知っているはずだったのに
だんだん怖くなって、
TNBのくせにいい気になっている状況を
見直そうと思うには十分な機会でした。

で、昨日の朝からスタートしたのですが、
今日のような泊まりの時も、
どうやって乗り越えるか考えたのですが、
昨日も今日もコンビニで買ったもので、
夜もまたコンビニで買ったものを
1人でホテルで食べても虚しいだけなので、
本に改めて目を通してから、ホテルの居酒屋へ。

飲み物はハイボールにして、
野菜サラダと枝豆と
手羽先を頼んだら(手羽先が売りの店なので)、
野菜が2人前くらいの大きさで、
お腹も空いていたので、
集中して食べました(笑)。

なんとかかんとか2日間クリアした(笑)。
取り敢えず1週間は続けようと、
今のところはまだ思えてます。
コメント