goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

羽田再び

2018年02月25日 | 家族
2月25日(日)

早朝に帰国という事で、
迎えに行ってあげました。

羽田には春が来てました。


日本食は美味いことでしょう(笑)。

夜は1人、雨の大阪です。



コメント

あっという間に

2018年02月07日 | 家族
2月6日(火)


週末、屋根裏の自分の部屋を掃除しながら
久し振りに昔のアルバムを見てみました。

今、息子が行っている場所で、
17~18年近く前に撮った写真があったので、
i-phoneで撮って、送っておきました。

どんな年齢になっても、初めて経験する事に
いつもワクワク出来るようになっていたいな、と
素直に思います。

そうでないと、
あっという間の人生が、
もっとあっという間に終わってしまう気がして。

コメント

チャレンジ

2018年02月04日 | 家族
2月3日(土)

早朝に家を出ても、
木曜日に降った雪の影響はありませんでした。

最寄りのJRの駅のターミナルから、
早朝のリムジンバスに乗るはずだったのに、
あろうことか寝坊した息子を空港に送る羽目に。


考えてみたら自分の車で羽田空港に行くのは初めて。




たかだか1ヶ月弱でも、
自分の思うようにいかない生活を経験するのは、
今まで使ったことのないエネルギーを使うし、
頭の中は混乱するでしょう。

言葉が伝わらないもどかしさや
何にも出来ないという自己嫌悪、
そういうアウェイ感は、
経験出来るならしておいた方がいいと思います。

人生なんて、
あらかじめ予定していた事が
あっさり変更になる事など、
日常茶飯事ですが、
状況を判断して対処する経験を積む事は
これからの人生を生きる上で必要だと私は思います。

そういう経験を積んでいれば、
問題に直面している誰かを助けてあげよう、という
発想に結び付くはずなのだ、と思います。


世の中、思い通りに行くことなど寧ろ少ないので、
その時々で、正しく修正して前に進む、
起きてしまって出来事を、
誰かのせいにする事はあっても、
それは最終的に、自分の事として次どうするか決めないと、
人のせいばかりにして生きる、
腐った心の人間になってしまう、と思っています。


新しいチャレンジはトライしよう、という気持ちを持つ事、
そしてそれが頑張ってもうまくいかなかったら、
潔く戻ってもいい事。

そしてその全ては自分で決断する事。


こんな歳になっても、いや、この歳になったからこそ、
そんな気持ちを改めて自分に問うてる自分がいます。


コメント (1)

Advent Calendar

2017年12月06日 | 家族
12月6日(水)

今年のアドベントカレンダーは
向こうで買ってきたMilkaので、
小っちゃなチョコが入ってます。


家族へのお土産なんて、
最近はMilkaのチョコくらいしか
ありませんが、
まあ、安定の美味しさです。
向こうの小学校の授業で
生徒に牛の絵を描かせたら、
紫の牛を描いた子が
結構いたとかいないとか、
それくらい紫色の包装で、
そこに描かれてる紫の牛が
有名なチョコですので、
あながち嘘でも無さそうな気がします。

子供が大きくなっても、
なんかアドベントカレンダーだけは、
買いたくなっちゃいます。
コメント

投影

2017年11月26日 | 家族
11月26日(日)

今日は『いい風呂』の日。

朝一番で床屋に行って、
その足で、家の近くの
スーパー銭湯に立ち寄ったら、
改装工事中。

『いい風呂』の日、なのに。

午後は息子のリーグ最終戦を観にグランドへ。



孫は卒業したのに、今年も観に来ている老夫婦。
市報で知って、グランドに足を運んで下さった
御夫婦は、息子さんが社会人で日本一になった
アメフト選手だったとのこと。
そして、多くのOBの方々。

観に来ている人は、それぞれに
自分や家族の思い出みたいなもの、を
投影しながら、試合を見つめているんだろう
と思います。

息子の姿をライブで観つつも、
そこに自分自身の何かを投影して
私も観ているような気がします。

これも、幸せな一つ、なのかも知れません。
コメント

hold your head up high

2017年10月01日 | 家族
10月1日(日)

お昼過ぎ、
経堂方面に車を走らせました。

食事をする場所が見当たらなたったので、
スタバでテイクアウト。


なんだかとってもオシャレです。
字も綺麗だし。

世田谷だってのに、
東京農業大学の敷地は広大で、
感動しました。
ベンチをお借りしてランチ。



今日から息子のチームのリーグ戦スタート。
グランドも綺麗なので、
人工芝に座って観戦。


息子も試合には出ていました。

結果は、ほろ苦でしたが、
へこたれて、でも立ち上がって
顔を上げて、前に進めばいいのだ。

などと思ったけど、
今の自分にも当てはまる言葉だ。


そうだ、人生なんて、
そんな事の繰り返し。

そんな事の繰り返しだよ。
コメント

ありがとう

2017年08月12日 | 家族
8月11日(金)

連休だというのにスッキリしない天気。

でも昼は止んでました。
今日は母を囲んで、喜寿のお祝いランチ。

こんな日を
父と母と一緒に元気に過ごせると言うのは、
ただただ素晴らしい事です。

まだまだ元気でいて下さい。



コメント

アラウンジャー

2017年06月18日 | 家族
6月17日(土)


朝、早く起きたので、鼠の額に水をやり


その足で、ウォーキングに出かけ、
途中でマックに入って、コーヒーを飲みながら

いい事を思いついた。


正確には1日早いけど、父の日という事で、
「小平天然温泉テルメ小川」に連れて行き、
アカスリ40分コース
(アカスリ+洗体+サボンリンパ+もみシャンプー)
をプレゼントする事にしました(笑)。


前回私が体験して昇天したものですから、
是非体験させたかったのと、
術後、夏でも四肢が寒いようなので、
少し全身マッサージで、毛細血管を
活発化させたら少しは良くなるんじゃないかと、
まあそんな気持ちです。
気持ち良すぎてホントに昇天されたら
困りますが(笑)。

角質を全部取ってもらえたからなのか、
じゃがいも洗った後みたいに
全体に肌が明るくなりました(笑)。


これで体調が良くなれば、
それはそれで嬉しい事です。




コメント

こどもの日

2017年05月05日 | 家族
5月5日(金)

こどもの日。

今日は我が家のこどもと、
1日中、命を共にしました。


実家に行く前に多摩湖を一周。


こんな景色を見る余裕はなさそうでした(笑)。

あまり言いたくはありませんが、
私が免許取り立ての時より、
数倍上手いかもしれません(笑)。

実家で、タケノコ料理を堪能し、
母が飾っていた息子と私の写真。


幾つになっても、子供は子供。
有り難い事です。
コメント

Geburtstag

2017年02月15日 | 家族
2月15日(水)

お前が20才になったら
酒場で二人で飲みたいものだ
ぶっかき氷に焼酎入れて
つまみはスルメかエイのひれ
お前が20才になったら
思い出話で 飲みたいものだ
したたか飲んで ダミ声上げて
お前の20才を 祝うのさ
いいか男は 生意気ぐらいが丁度いい
いいか男は 大きな夢を持て
野風増 野風増 男は夢を持て

お前が20才になったら
女の話で 飲みたいものだ
惚れて振られた昔のことを
思い出しては にが笑い
お前が20才になったら
男の遊びで 飲みたいものだ
はしご はしごで 明日を忘れ
お前の20才を 祝うのさ
いいか男は 生意気ぐらいが丁度いい
いいか男は 大きな夢を持て
野風増 野風増 男は夢を持て


お前が20才になったら
旅に出るのも いいじゃないか
旅立つ朝は冷酒干して
お前の門出を祝うのさ
いいか男は 生意気ぐらいが丁度いい
いいか男は 大きな夢を持て
野風増 野風増 男は夢を持て
コメント (1)