goo blog サービス終了のお知らせ 

HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

Family vacation 4

2018年12月22日 | 家族
12月16日(日)

雪の朝です。


今日は3人で電車に乗って、

ブリュッセルです。
両親が孫に会いに来てからくれた時に
一緒に来た事を思い出しました。
チョコレートの小便小僧、
いつ見ても品がありません(笑)。

グランプラスは大きなツリーが美しい。

街を散策し、

折角だから、ムール貝を食べ、

綺麗な雰囲気を楽しんで来ました。




コメント

Family vacation 3

2018年12月16日 | 家族
12月15日(土)

雪の予報もあったので、
なかなか予約しなかったのですが、
折角なのでレンタカーを予約。

オートマ仕様を予約したら、
コンパクトカーはなかったので少し大きめ。

日本でも2回しか
高速道路を経験していない息子に
ハンドルを握らせて、
アウトバーンで国境を越えてオランダへ。
手に汗握る、いい経験をした事でしょう(笑)。

途中、初めてのドイツ料理を食べ、

その足でオーバーハウゼンにある
超大型ショッピングモールへ。

あまりの人の多さに腰を抜かしましたが、
特に購買欲が沸くこともなく、ただ疲れ(笑)、

結局、デュッセルに戻ってから、

ライン川沿いのクリスマスマルクトを見に。

寒くてホットワインはしごして、

デパ地下のイタリア料理で夕飯済ませ。

あぁ、お風呂に入りたい(笑)。
コメント

Family vacation 2-2

2018年12月16日 | 家族
12月14日(金)

Hausmeerの駅までバスで戻り、
そこからUバーンで、
デュッセルドルフ中央駅へ。
今回は、家族の思い出を辿る旅なので、
そこから電車で約30分。ケルンに到着です。

ドームの横に綺麗なクリスマスマルクト。

クリスマスマルクトも、
街ごとに違いがあって楽しいです。

色んな食べ物をつまみ歩き、
夜になったので、駅に向かい、

デュッセルに戻ってから軽くイタ飯。

嫌いなわけでは無いのですが
夜にドカンと来るドイツ料理を
食べようとは思わない3人。
息子以外の2人の18年の歳月は、
多少胃袋を小さくしてくれたようです(笑)。

考えてみれば、
私は、ここにいた頃から、
約13kgも痩せているのだ!
コメント

Family vacation 2-1

2018年12月16日 | 家族
12月14日(金)

Uバーンで、デュッセルドルフ郊外へ。
確かに冬はこんな色でした(笑)。


Hausmeerという駅で降りて、
そこからバスで一停留所。
ここが最寄りのバス停。


2人には18年振り。
先ずはバス停から歩いて数分の
最初の2年間住んでたアパートへ。

そこから昔の思い出を辿りながらブラブラ。



今日来る事にしたのは、
平日なので、もしかしたら
幼稚園の中を見せて貰えるかもと言う
息子のリクエスト。
通っていた幼稚園に着いて、まずは外から眺め、

ちょうどお昼ご飯前の時間帯に来れたので、
頼んで中に入れてもらえました。

園長先生はまだいるとの事でしたが、
体調崩して、今日はいないとの事、
担任の2人のうち、1人は定年。
もう1人は結婚して子供2人できて
もういないようでした。
日本のようにセキュリティに厳しく無い
幼稚園のお陰で、
中に入れてもらっただけでなく
3年間いたクラスの中にも入らせて貰いました。
韓国と中国の園児はクラスにいましたが
日本人はいないようでした。


幼稚園に別れを告げ、
最後の一年に住んだ2つ目のアパートを見て

バス停に戻りました。


続く。



コメント (1)

Family vacation 1

2018年12月15日 | 家族
12月13日(木)

早朝に家を出て、成田空港へ。

25年の永年勤続で、
会社からリフレッシュ休暇を戴いて。
年度内て取得する必要があるのですが
機会を逸しておりまして、
仕事はさておき今しかない、と
今日から取得した次第。
寒い冬の時期ですが仕方ありません。

じゃあどこ行こうかという事になり、
行ったことのない場所も検討したものの、
やっぱり、戻ってから1度も行ってない
昔住んでた場所を見に行こうという事に。
当初2人で行くつもりでしたが、
昔の事がうろ覚えな息子も連れて行きたい、
と言う希望もあり、
今回は、家族3人で行く事になりました。

成田から直行で、デュッセルドルフ空港へ。
(直行便はこんなにも早いのか)
空港からホテルへタクシーで移動し、
一段落してから、早速旧市街に向かって
Sバーンで移動。


気温1度。
寒いとは分かってはいたものの、
いざ体感すると想像以上で。


ホットワインを飲みながら、
クリスマスマルクトを、ブラブラ。


取り敢えず、イタリアンで夕食をとり

この日はホテルに戻りました。
雨だけ降らなかっただけましです(笑)。
コメント

台風の前に

2018年09月30日 | 家族
9月30日(日)

もう9月も終わりです。
なのに台風が日本列島に
性懲りも無く傷跡を残しに来ています。
勘弁願いたいものです。

まだ雨風が強くなってない昼過ぎに
味スタの隣のアミノバイタルに2人で。


今日は息子のチームのリーグ開幕戦。

台風の影響で、
時間が短縮して行われたようですが、
大雨の試合ではなくてよかった。


10月は、せめて天気のいい日が続くといいなあ。
コメント

元も子もないから

2018年08月05日 | 家族
8月4日(土)

8月に入っても暑さは続いてますが、
金曜日の夕方に雷&雨も降ったそうで、
今月はそんな日が増えてくるのかも。

今日は母の誕生日。
さすがに日中連れまわす訳にもいかず、
夕方食事に行きました。

つくづく思います。
健康で食欲があること、
そしてそれを美味しいと思えること、
それがとても大切なんだと。


親が元気なのだから
子供が元気でなければいけませんね。

長生きしてても
迷惑かけては元も子もありませんからね。


ヒマワリを見習って、
笑顔で元気に過ごしましょう。
コメント

節目

2018年07月31日 | 家族
7月30日(月)

今日は奥さんの誕生日。
早めに家に帰って、家族3人で外食。

大台というか、節目と言うのか、
お互いこの壁を突破しました。

世の中、良いことも悪い事も、
楽しい事も辛い事も
色々ありますが、
健康でない事には話になりません。


家族3人が元気でいる、
この一瞬一瞬を大切にしようと
そう思いました。

お肉食べ過ぎて、
買って来たケーキも食べ過ぎて。

明日から健康に努めよう(笑)。
コメント (1)

対処法

2018年07月25日 | 家族
7月24日(火)

会社に長くいる気力もなく、
6時頃退社。
新宿で、
仕事帰りの奥さんと時間が合い、
息子も遅いし、という事で。

昼は、特に食べる気もせず、
カロリーメイトで済ませたけど、
結局、300gのお肉をここで
食べれてるということは、
夏バテではないのですね(笑)。

いや、夏バテに勝つ為の肉摂取。


でも一日中、眠たい感じです。
コメント

思うこと

2018年07月18日 | 家族
7月18日(水)

午後、お客様と
ソーセージの国から来た2人とで
打合せを行い、
夜、日本のビールで一献。

先週末に羽田空港に着いて
携帯の電源をonにしたら、
義父の死去の知らせ。

誰でも健康でいたいけど、
人生の終焉も、
元気でいられるとは限らない。
心の持ちようが大切だとは思うけど、
病に打ち勝てるとは限らない。

自分の人生が
どのような終焉を迎えるのか、なんて
現時点では想像もできないけど、
限りある命を、
どうやって生きて、
生きてきた証を
自分なりに納得できる形で
まとめられるか。
そんな事を、
炎天下の葬儀場で考えてました。



じっくりと
人生について考える時間も
必要な年齢になったのかも、と
異常な暑さの東京で、
ひとり思ったりしております。
コメント