英宰相ウィンストン・チャーチルからのメッセージ   

チャーチルの政治哲学や人生観を土台にし、幅広い分野の話を取り上げる。そして自説を述べる。

女優とは何かを示唆     八千草薫さんが亡くなる

2019年10月29日 22時26分59秒 | 生活
  女優の八千草薫さんが8月24日、すい臓がんで亡くなった。88歳。近親者のみで葬儀を済ませ、お別れの会は開かないという。
  2017年にテレビ朝日で放送された倉本聡脚本の昼ドラマ「やすらぎの郷」で、「姫」と呼ばれる元女優を演じたのを毎日見ていた。古希を過ぎた私にはこのドラマが他人ごととは思えなかった。八千草さんは好演しておられた。
  1931年に生まれ、終戦後まもない1947年に宝塚歌劇団に入り、51年には映画デビュー。稲垣浩監督の「宮本武蔵」や日伊合作映画「蝶々夫人」で主要な役をこなし、息長く活動を続けた。
  20歳も歳の離れ、2度離婚していた映画監督の故谷口千吉と結婚し、50年連れ添った。結婚するときは、メディアから「略奪婚」と報じられたという。
  私は中学生の頃、何かで八千草さんの写真を偶然見て、きれいで清楚な女性だと思った。大人になったら、こんな女性と結婚したいと思ったほどだ。
  私は20歳代半ばまで、俳優を軽く見ていた節があった。「俳優とはどんな職業か?」。所詮、人を楽しませるだけの芸人ではないかと考えていた。しかし、イギリスに滞在中、イギリス人から「偉大な男優や女優は人々に有形無形の影響を与えている。人生の生き方を示唆している。人生の範を示している」と言われた。
  それは離婚歴があるなどという皮相的なことではなく、人生に取り組む姿勢だという。確かに英国の男優クリストファー・プラマーらはイギリス人に映画や舞台を通して「生き方」を示唆している。映画「ロード・オブ・ザ・リング」に出てくる男優や女優はもそうだ。イギリス人の私への批判は堪えたし、私は愚かでもあった。
  そのイギリス人の範疇(はんちゅう)から言えば、八千草さんは間違いなく「名女優」であり、「大衆に影響を与えた女優」だと個人的には思う。膵臓がんを公表し、最後まで仕事に真剣に、そして全力で取り組んだ。また、一般の人々や彼女の同僚俳優に仕事の取り組み方などで何らかの影響を与えた。
  八千草さんは「お別れの会」を開かないという。彼女の遺言だろう。「お別れの会」を開いても問題はないと思うが、「開かない」ところに彼女の人生の生き方が表れているのだろう。それもわれわれに有形無形の影響を及ぼしている。
  また昭和の名女優が鬼籍に入った。ご冥福を祈ります。