箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

草津南のねじりまんぽ・狼川トンネル

2024年07月10日 | 関西周辺のねじりまんぽ探索
草津南のねじりまんぽ・狼川トンネルを見てきました。(2022.05.14)
このねじりまんぽは、次の特徴をもつ特異な存在です。
① このトンネル(鉄道用)は狼川(天井川)の下を潜っている
② 中間部は普通の平行積みで、両端だけがねじれている
③ 狼川とトンネルの交差角がかなり斜めなのに、中間部は普通の煉瓦積み
④ 坑口(坑門、ポータル)の装飾が、数少ない本格的で立派なものである



狼川の対面(南西側)にも坑口が見えるそうですが、民家の裏庭なので
遠慮しました。


交差角(斜架角)をGoogle Map をもとに計ったら左約51°でした。
斜架角の方向角度は記載なし(「ねじりまんぽ」の諸元 小野田滋他より)


左トンネルの上は狼川、正面は東海道本線、現在の姿は高さ的に三重構造
のはずですが、トンネル中央部は埋戻されています。


見えているトンネルは南側下り(京都行き)、上り線は現在の新線下に埋没

要石と上の帯石、付け柱(ピラスター)も備えて本格的


土砂に埋まって、かろうじて残っている坑口のアーチ部


奥は平行、坑口はねじれています。


坑口に向かって左側、垂直壁の水平線とアーチ末端との起拱角を確認できます。


向かって右側、ねじりは少なく平行に近いです。


車道の擁壁に上がって眺めると、ちょうど電車が通過して行きました。
トンネルの上端と鉄道レールとの間隔は、狼川が流れるスペースはなさそう。
複々線化工事の折、狼川を掘り下げトンネルを埋め戻したのでは……
などと想像しながら現場を後にしました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大津市瀬田のねじりまんぽ・... | トップ | 野洲市のねじりまんぽ・市三... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

関西周辺のねじりまんぽ探索」カテゴリの最新記事