箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

干支の山・湖南アルプスの鶏冠山に登る

2023年01月31日 | 滋賀県の山
今年の干支は酉ですので、早速滋賀県湖南アルプス(金勝(こんぜ)アルプス
とも)の鶏冠山に登ってきました。(2017.01.29)


JR草津駅で降り、帝産バスで終点の上桐生BSに到着
近くには駐車場、桐生キャンプ場があります。 

落ヶ滝に立寄りました。落差は20mくらいでしょうか。
水量が少なく滝のイメージはありません。 

落ヶ谷の上流部には花崗岩の岩盤の急斜面もありました。 

コブを二つ越えて鶏冠山山頂に、残念ながら展望はありませんでした。 

北峰縦走路より振り返る鶏冠山 


これから向かう天狗岩


左に近江富士といわれる三上山がうっすらと見えています。
あいにくの曇天で琵琶湖が見えません。 

ズリ落ちるようなこんな急斜面もありました。 

天狗岩前の休憩所
今日は子供連れのパーティが多く、ヤッホーの声が飛び交い賑やかでした。

 
振り返って見る天狗岩、一番高い岩には登れません。 

案内板の賑やかな白石峰
夕方は雨の予報なので竜王山のピストンは止めにしました。 

重ね岩
もともと一枚の岩が風化浸食されてこのようになったのだと思いますが、
造形の妙ですね。 

狛坂寺跡にある磨崖仏

新名神高速道路下のトンネルを潜ると逆さ観音がありました。 

デ・レーテ像と奥に見えるオランダ堰堤
日本最古の割石積堰堤。平城京の大寺院建立のためヒノキ林伐採、
ハゲ山化による洪水対策のため明治時代に建設されたとのことです。 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 万博公園の春はまだ浅かった | トップ | 西宮市湯ノ口取水口から北山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

滋賀県の山」カテゴリの最新記事