箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

大阪の渡船(1/4)・天保山渡しから甚兵衛渡し

2024年04月18日 | 南港の市営渡船に乗る
大阪港に流れ込む安治川、尻無川、木津川には八航路の渡船が健在です。
この暑い時期ですが、八渡船に乗るべくJR桜島駅からJR大正駅まで徒歩で
巡ってきました。(2017.08.23)
明治以降40数箇所の渡船があったそうですが、時代の流れとともに減少し、
現役は8渡船になっています。このあたりは有数の工業地帯で大型船が航行
するため低い橋は作れないため、渡船は住民の足として機能しています。
(市運営で全渡船無料です)
記事は4ベージに分け、1ページ2渡船として作成するこにしました。
まずはJR桜島をスタートして、天保山渡しから甚兵衛渡しまで歩きます。


 この地図は他の3ページに共通です。

JR桜島駅からスタート 


 コース中にユニークな案内板が…近くにUSJと海遊館があるから… 


 渡船場に「渡船の概況」がありました。 

桜島側渡船場

出航を待つ

 桜島渡船場から見る築港・天保山の眺め

築港・天保山に上陸 

 海遊館に行く途中にあった壁画

天保山公園を出ると、すぐに大阪水上消防署がありました。
陸と海の二面を守る消防署で、水難救助隊が配置され、2艇の消防艇が
あるそうです。 

天保山大橋

天保山JCT
円形橋脚の左からは、高架橋下の横断歩道橋の入り口がありましたが
今回は歩きませんでした。歩けば造形美を堪能できそうです。

かなり長い距離を歩くと三先天満宮がありました。 

やっと甚兵衛渡しに到着、対岸北恩加島の渡船場が見えます。 

渡船に乗り込んで出航を待ちます。
頻繁に航行しているので、あまり待つことはありませんでした。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする