gooブログはじめました和!

写真付きで日記や趣味を思いつくまま気の向くままに。

刀豆の話

2012-09-27 | 日記
刀豆の発芽パワーに感動して日記に書いた日、あれは何日?そうか7月1日だったんだ。
あれからすごい勢いで蔓がぐんぐん伸びて支柱を立てるのに悩んだ次第。小さい蟻も沢山やってきて蔓登りを楽しんでいたよ。白い花が咲いてその後小さい莢が顔を出し、莢は日増しにどんどん太りみるみる大きくなっていった。毎日眺めてはその成長振りの速さに驚くばかりの夏の日々、こんなに成長するのだから栄養の肥料を足してあげなければと実の成る野菜肥料をどどっと入れた。
       (画像はクリックすると拡大する)

これがイケなかった。10日ほど経って葉っぱが急に黄色くなり始めた。上の画像右端の木、こんなに豆が大きくなっていたのに。。。。。その時は何が起きたのか原因が解らなかった。3株の内1株が特にそうなったのでじっくり考えてみた。そういえばその鉢に肥料を入れながら、ちょっと多いかなと思っていたのを思い出した。そうだ!肥料に当たったのだと解った。

観賞用なので綺麗な花が観れて、1粒でいいから大きな豆が観れると満足、と思っていた私。日当り具合や水やりや肥料の加減など手さぐりの育て方である。
どうせ枯れるのなら今の内に摘んでおこうと、一番大きい豆にハサミを入れた。30cm定規で計ると27cmだった。豆だってもっと大きくなりたかっただろうにと自分の失敗を悔いた。

ネットで「刀豆」のページを探した。「福神漬けに入っているのご存じですか?」の問いかけがあった。えっ 食べれるの!?大豆と同じように考えていたので莢が食べれることに驚いた。福神漬けを家庭で作れるという事も驚きであった。
それなら新鮮な内に福神漬けを作ってみようと若い豆も摘み、全部並べたのが左上の写真である。

作り方のレシピはいろいろあった。
7種類の野菜を集めると良いそうだが、取敢えず大根、人参、キュウリ、レンコンそしてこの刀豆の5つに土生姜を使おう。昆布は引き出しの中で眠っている羅臼のおやつ昆布を刻むことにしよう。
刀豆は斜め切りにしてその他はイチョウ切り。一晩塩漬けにして、鍋に醤油、砂糖、お酒、お酢をそれなりに入れて土生姜のみじん切りを加えた。沸騰させてから2分経って火を止めて、具をザルに上げ冷ます。煮汁も冷めれば一緒にして器に入れる。
これだけの作業でさてどうか?ちょっぴり不安はあったが、わくわくし乍ら冷蔵庫に入れた。明日はカレーを作ることにしよう。
             

そしてもう一品!2~3cm幅に切り、沸騰したお湯に入れて茹で、削りカツオを振りかけ醤油少々で食べてみた。香ばしい甘い味がした。なんと美味しいこと!イケる!お試しだから量は少なくホンの「突き出し」程度。
毎日の水やりは彼の日課だったので一緒に楽しみたかったが、彼は飲み会にお出かけなので一人で食べてしまったよ。(笑)
という訳で、刀豆を来年は食用にする為に再挑戦しようと思う。。。。。

『ジャックと豆の木』の話を何回も思い出していた。かろうじて助かった豆、一番初めの画像に写る豆の伸びた蔓の長さは如何程かと、晩秋刈る時に計るのを楽しみにしているのである。


ついでながら朝顔の話。
今朝庭に出ると、朝顔が一つ咲いていた!
お盆の頃だったかな、庭の隅にひょろひょろと5cmばかり伸びた朝顔を見つけたのである。今頃こんな所にどうして?と思い引き抜いて捨てようかと思ったが、折角芽を出したんだから・・・と植木鉢へ移しておいたのである。
九月に入って蔓がすいすい伸びてきたので、それではと支柱を差し込んだ。小さい蕾が付いて未だ咲くかどうかは疑問だったのに見事開花を果したのである。花は嬉しそうで誇らしく見えた。「良く頑張ったねぇ。綺麗だよ!」私もうれしかった。
明日には一つそして明後日には二つと咲くであろう赤い蕾を含め数個が準備中。
生命力の強さに感動!元気をもらった。刀豆と一緒に投稿して私の記憶に残しておくネ。