goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました和!

写真付きで日記や趣味を思いつくまま気の向くままに。

ベータバージョンにて

2010-05-30 | 日記
 画像を2つ以上挿入する練習をしてみよう。

先ず1つ:宗谷岬
   

もう1つ:稚内寒流水族館にいた魚(オオカミウオ)

っ! これは大きすぎてダメだ。

では次に:礼文島で見た日本海に沈み行く夕陽
まだまだ大きいなぁ~・・・・・

ではコレ位はどうかな?
                        
                                    うに丼4000円也。
     
                                    ご馳走様でした!

それではとりあえず投稿してみよう。。。。。



































笑顔が最高!

2010-05-27 | 日記
T氏のブログを拝読。これほどの手きびしい批判が出来るには、彼の奥様やお嬢様はさぞかし美人に違いない。一度お目にかかりたいなぁ~。私は色が黒くて馬のような長い顔で眉毛と目は下がっていて、おしゃれセンスゼロのブス人間なので、人様を批判するなど「とんでもない事」と自覚はしているのだが。。。。。 先日イオンへ行く途中混んだ交差点で待つバスの後ろで私の車もストップ。何気なく前を見るとバスの後部座席で真剣に鏡とにらめっこしている二人の女の子の姿が目に飛び込んできた。あまりの必死さに私の目は釘付けになってしまっていた。そしてつぶやいてしまった。「若いあなた達は何んにもしなくてもきれいで可愛いんだよ!そんなに長いまつげを付けちゃって、目のきれいな輝きが見えないじゃない。ヴェネチアの仮面のようなお顔より神様が下さった笑顔が最高にきれいなんだよ!私のようになってはダメだけどね。」と。

懐かしき御堂筋パレード

2010-05-25 | 日記
                                     (画像をクリックすると拡大される)
今日の大坂、目的地まで行くのに心斎橋の商店街ではなく、イチョウの緑・新緑を楽しもうと御堂筋側を歩いてみた。イチョウを見ると突然「御堂筋パレード」を思い出した。その歴史を紐解くと1983年に大阪城築城400年まつりと大坂21世紀計画のプロジェクトの立ち上げを記念して始まったという。ところがバブルがはじけて財政難になり、開催に必要な資金調達が出来なくなった故に今は過去のイベントとなってしまった。橋下知事になって今は代替に御堂筋kappoなるものが開催されているらしい。私には御堂筋に「玉すだれパレード」の思い出が有るのである。知る人ぞ知るこんな私の過去を!一見巻き寿司を作るすだれのような「すだれ」が魚釣り竿や富士山に変化する不思議に興味を覚え、一大決心をして飛び込んだ世界。在籍年数は2年あまりの短い経験であったが、2005年、廃止直前の年に参加できたのはラッキーであった。ナゾも解けて今は心落ち着いた。

石鎚山の石楠花

2010-05-22 | 日記
                                     (画像をクリックすると拡大される)
前回のお遍路の写真を整理していて、未だブログに投稿していなかったことに気が付いた。「お遍路は楽しくなけりゃ。。。」と、お先達のお計らいで、室戸の続きは次回にして愛媛県に飛んだ。60番の石鎚山・横峰寺の石楠花の季節だったからである。私は悲しいかな体力と脚力的に登りには「歩き」の許可が下りず、下りにOKが出た。それでも楽しみにしていた石楠花満開の景色(添付写真の数倍の規模)を観ることが出来て、大満足!! 折りしも54番の延命寺ではツツジの花が真っ盛りでコレ又私を大変喜ばせてくれた。ところで、ここのご本尊・不動明王のご真言が実に難しい。 ☆☆のうまくさんまんだ、ばざらだん、せんだ まかろしゃだ、そわたや うんたらた、かんまん、☆☆である。一度ですんなり詠めたらおなぐさみ。お遍路の心がけからして修行が足りない私にどうかお許しを。。。。。

おはよう!

2010-05-20 | 日記
四国から帰り一週間経って漸く体調も回復してきた。
今朝、窓の外は小雨に洗われた新緑が一段ときれいで気分爽快!

早速あのニガウリのつるを観に庭へ出た。「ニガちゃん おはよう」と声を掛けると「昨日は栄養ありがとう。」と答えてくれて、驚くこと無かれ!つるをしっかり棒に巻きつけていた。余りにもぴったりくっついていてあら不思議!!!目が見えているのかしら?
昨日肥料を買いに行った園芸店の店員さん曰く「ニガウリは元気旺盛で、すっごく大きくなりますよ!」と。嬉しいような怖いような・・・・・背が伸びたら又長い棒を立ててあげるからね。とはいうものの何をどのようにすればいいのか?????夏までは毎朝のスタートがニガウリからのような予感がする。。。。。