gooブログはじめました和!

写真付きで日記や趣味を思いつくまま気の向くままに。

ウツギザクラ

2021-05-30 | 日記
大和郡山市矢田町に在る大和民俗公園でウツギが見頃になっているとの記事に自分のイメージとは違う花を見て、何はさておき出かけた。(笑)
そして、童謡「夏は来ぬ」の歌詞 ♪ 卯の花の、匂う垣根に ホトトギス、早も来鳴きて 忍音もらす、夏は来ぬ ♪ にある”卯の花”はウツギの別名である事、漢字にすれば空木と書く事、それに匂いは無い事など色いろ学んだ。
旧暦の四月を卯月というのはウツギの花が咲く季節であることが由来とか。


花盛りの空木はサラサウツギで、民俗博物館の入り口に向かって左側周辺で沢山見ることができた。
白い八重の小さな花が密集していて、とても可愛く綺麗だった。外面の薄いピンクが更に美しさを引き立てていた。蝶がたくさん飛び交っていて、私が近づいても逃げない程密集めに夢中になっていた。蝶以上に写真を撮るのに夢中の私であったけれど(笑)

        (画像はクリックすると拡大する)  
  

他にバイカウツギとハコネウツギが有るらしいので、この際3つ共確認したく園を一周する(右回り)事にした。かなりの執着心に我ながら呆れつつ・・・・・(笑)
タイサンボク(泰山木)も見た。さらに進んで北入り口を過ぎ、教えてもらった辺りを注意しながら歩いていると見つかった。こちらはバイカウツギと言って白い小さな花弁が5枚の可愛い花で、もう既に盛りは過ぎていたが、見れた事に満足した。
菖蒲園の奥にハコネウツギがあると聞いていたが、流石に疲れの限界近くになっているのを自覚し、探すのを諦めた。

              

ところが帰宅してネットで調べると、私の認識しているウツギこそハコネウツギだと分った!
それなら家の近くの小川の岸に有るので早速取りに行ったのがコレである。やれやれ一件落着、本日の課題が解決してホッとした、とんだウツギ騒動であった。(笑)
  





スーパームーン

2021-05-27 | 日記
昨夜はスーパームーンが見れるかもというので楽しみにしていたが、曇り空でお月さまの姿は全く見えなかった。それでも7時過ぎから8時過ぎまで2回バカな私は外に出て東南の空を見上げたよ。(笑)
たった1度だけまん丸の赤黒い大きなお月様を見たことがある。通っていた夜の水泳教室の練習日でよく覚えているのだが、教室に入る直前に、へぇ~これを皆既月食スーパームーンなの!と感動し興奮して見入ったのを思い出す。(笑)
札幌市で撮影された画像が今朝の新聞に載っていたので、スキャンさせてもらった。あの日の夜空を蘇らせ、昨夜の見えない月を楽しませてもらおう。そうか・・・“赤黒い”よりは赤銅色と表現する方が趣があっていいなぁ~。

2021年で月が地球に最も近づき最も大きく見えるのが昨夜で、最も遠くなるのは12月19日らしい。そして次に国内で観測できる皆既月食は2022年11月でスーパームーンと重なるのは33年10月だそうだ。

さて、今日の昼間は何をしたっけな?
そうそう、鈴虫の棲みかを作り昨日彼が買ってきてくれた卵を広げた。
すると既に孵化したらしい5匹の黒いのが動いたのでびっくりした。

それから時計草にやって来た虫、この瞬間を1枚だけ投稿しておこう。
花バチ君ご苦労様!羽にいっぱい花粉を付けて次はどの花に飛んでいくのかな?
      (画像はクリックすると拡大する)


★ 自衛隊によるコロナワクチンの大規模接種が去る24日から東京と大阪で始まっているらしい。65歳以上の高齢者が対象で、東京で5000人、大阪で2500人だったという。接種人数を段階的に増やし1日当り1万5000人を目指すとか。
政府は7月末までに高齢者の接種を終えると言っている。
私は未だ予約が取れずだが我が市でも始まっているようで、「明日コロナの注射があるので、今日は疲れない様にしとかないと・・・」と言っている人がいた。

米ワクチンファイザー製に加えて米モデルナ製と英アストラゼネカ製のワクチンも5月21日に承認された。安全性については重いアレルギー反応のアナフィラキシー発生の頻度は100万回に2.5回で、発熱や倦怠感などの副反応もファイザー製薬と大差は無いとの事。怖いのは血栓症かな。

出くわしたよ!

2021-05-19 | 日記
 19日(水)
近畿と東海地方は16日に梅雨入りして連日雨が降り続いている。
未だ咲かないだろう、明日かな?と思って見ていた時計草が、振り向いた瞬間突然蕾が動いた!私はビックリして慌てた。
なんと雨にも負けず開いた顎(午前10時39分)に続いて花びらが1枚はらりと開いた。そして1本の雄しべの葯(やく)が上を向いた状態でニョキッと顔を出した。下の画像の左3コマ分にかかった時間は 僅か1分。
続いて花びらが3枚開いた時、約は3つが直立し2つが上を向いていた。次の瞬間葯の1つがクルッと回転した。想像とは違う回転の速さに驚いた。2つ目の回転も見た。ココまでの所要時間は7分。
花びらが全開する迄この状態が続き3つの葯は立っていた
5つの葯が全て下を向くまで見守りたくなって、小雨の降る中私は頑張った。(笑)

      」    」  (画像はクリックすると拡大する) 

        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

         
  5月20日(木) 追記  
今日も雨、2つの蕾を見て昨日の経験から今日は咲く!と確信し、本とコーヒーを傍に置いて午前10時20分から張り番をした。(笑)
1つは短時間で終わったが、もう1つはゆっくりで時間がかかった。人間も同じで個性があるのだと納得する。(笑)
念願叶って5つの葯が揃って上を向いている瞬間を見る事が出来たのは、じっと待つ辛抱の効果有りでラッキーであった。感激の2・3秒間にありがとう!(笑)
下段の画像3コマ分に掛かった時間は3・4秒である。
最後1つの回転には1時間31分も掛かったが、雨に濡れてきっと重かったのかなぁ。。。。。

         

やれやれ これで明日からは心穏やかに時計草を眺められるよな。(笑)
よくもま~これだけピンボケの画像ばかりを沢山並べたものだと我ながら呆れるが、連日雨の中頑張った思い出だよな。(笑)


                  おわり  

続 時計草

2021-05-18 | 日記
  5月18日(火)
緊急事態宣言発令中の6都道府県(東京、大阪、兵庫、京都、愛知、福岡)に5月16日から3道県(北海道、岡山、広島)が追加され、期間は5月31日迄となった。まん延防止等重点措置適用にも新たに3県増えた。
感染力が強いコロナウイルス変異株(インド型>イギリス型)は全国各地に猛威を振るい、地方自治体の深刻な声が聞えて来る。我々も不安で国の対応に不満が募るばかりだよな。

今日のブログ日記は時計草(クリアスカイ)について再度書き足しておく。
去る13日に開花した2輪に「面白い花!」と有頂天なって喜んでいる私に、「雄しべと雌しべはどれかな?」と彼から問われてふと我に返った。(笑)
有難い事にネット「トケイソウー岡山大学」のページに解かり易い説明が掲載されていた。


花を真正面から見ると3本の雌しべが、時計の時針と分針と秒針の様でまるで美しい花時計!(笑)数日かけて楽しんだ色々な表情を並べておこう。
3本の黒紫色した部分が雌しべで、その下の少し膨らんでいるのが子房、そしてその下の5本が雄しべで先端に葯(やく)と言われる花粉の入っている袋がついている。
この葯は花が開いたら直ぐに裂開して、花粉のある面が上から下向きに回転するそうだ。へぇ~・・・なんて面白い!しっかり見守りたいものだ。

             ←行儀よく閉じて行く姿も格好いい。
     (画像はクリックすると拡大する)   

雄しべの下にはたくさんの綺麗な細い糸状のものが伸び、これは副花冠と呼ばれるらしい。副花冠は4列あり、中心部のものは雌しべに沿い、その外側に短いのが1列、そしてその外側には長いのが2段になっている。100本以上と書いていたので数えてみると114本有った。長い副花冠は根元が濃紫色で、中程は白色、先端は淡い青紫色となっていてとても綺麗だ!

花をひっくり返してみると、花弁の様に見える緑の10枚は5枚が花弁で、5枚は萼片であるとか。さらにその下にやや小さい3枚の苞(ほう)があり、実に複雑な構造である!
   cf. 苞(ほう)とは、蕾(つぼみ)を包むように葉が変形した部分 で、苞葉とも呼ばれ、個々の苞を苞片という。


花は太陽が高く昇ってから開き、翌日の午後には閉じる。

←左の花は、5月17日午前10時32分に小雨降る中で見つけた瞬間画像、雄しべ1つが未だ上を向いている状態なので開花したのは1分前か?(笑)
 そして右は昨日開花したモノで雌しべがかなり中央に寄っている、閉じる準備を始めたのだろう・・・

   ←午後1時58分、右は既にここまで閉じていた。

雄しべが全部上を向いている瞬間に未だ出会えていないのが残念ながら、時計草のドラマを見せてもらってワクワクドキドキの一日であった。



     

時計草

2021-05-13 | 日記
  5月13日(木)
コロナワクチン予防接種の申し込み、個別接種で予約取れず、本日集団接種の予約もwebの開始時間から7分で既にアウトとなった。TELも繋がらない。凄い!
早々に諦めて庭に下りると、時計草が一輪開花しているのを発見してコロナを忘れた。(笑)
昨日白い水連も一輪開花していたのである。
オモトの花にも黄色い花粉が見えるので上手く受粉してくれると赤い実が付くかもと・・・・・
昨日彼に手伝ってもらって野原から持ち帰ったオニアザミ(外来種)は無事根付いてくれるかな?今朝の日本アザミはこんな顔して可愛いヨ。

             
                                    (画像はクリックすると拡大する)

そうそう、遅ればせながら3日前から咲き始めた君子蘭そして紫露草、ヒモサボテンの写真も投稿しておこうかな。それからKさんに貰った2階建てのネギを昨日土に刺したよ。三つ葉の種や朝顔の種も蒔いた。芽が出ると嬉しいんだけどなぁ~・・・
                        
   
世の中コロナに疲れきってみんなみんな大変だ。東京五輪はどうなるの?オリンピック開幕まであと71日、パラリンピックは103日。
私もお花ばかり見て喜んでいるだけではダメで、コロナ禍で練習に励んでいる選手の方々の百万分の一でも見習って、体力減退防止に努力しなくちゃね。