gooブログはじめました和!

写真付きで日記や趣味を思いつくまま気の向くままに。

梅雨入り!

2023-05-30 | 日記
  5月30日(火)
今日は時々霧雨が降る程度で空気が適度に湿めり過ごし易かった。えっ!昨日29日に近畿、東海、中国、四国、九州が梅雨入りしたって?!
昨今の異常気象で季節感が狂っているのは私だけではないと思うけれど・・・・・
念の為昨年の日を調べてみると、6月14日だった。昨年より16日早く、平年より8日早いことになるらしい。
それにしても5月に梅雨入りとは早いよな。2013年以来10年ぶりとか。

花の成長にも色いろ影響があるはず・・・
昨日、ふと庭の水鉢を見ると隅んこで赤いスイレンが葉っぱに半ば隠されてひっそり咲いていた。赤が咲くのは久しぶりでとても嬉しく、早速葉っぱを押しのけて隙間を作った。これで良し!、とシャッターを切る。(笑)

                 (画像はクリックすると拡大する) 
 
ついでにマーガレットやホタルブクロetc.を撮っておく。蛙くんに蝶さんもハイポーズ!
左から4つ目は下を向いて咲くホタルブクロのお顔、ありがとうネ。

年寄り暇人の一日が今日もこうして花の成長を楽しんで無事に終わった事に感謝です。




東山動物園へ

2023-05-26 | 日記
  5月24日(水)
20年以上も前のこと、Kちゃんと東山動植物園へ出かけたのに、うっかり月曜日で休館日だった。その後いつかいつかと思いながら遂に今日迄その機会を得なかった。
とてもハンサムだと聞くイケメンゴリラの「シャバーニ」を見たい、植物園ではバラ園を、そして食事は「櫃まむし」を、が”お目当て”だった。(笑)
シャバーニは1996年10月20日に生まれ、2児のパパだという。ゴリラの平均寿命は野生で30年、飼育下で40年といわれているそうだ。
                                       
地下鉄東山線の東山公園駅で下車、午前11時半、園の正門前に到着した。
職員さんのアドバイスにより、疲れないように先ずはモノレールに乗って植物園に行き、その後歩いて動物園へとなった。
重要文化財温室の見学からスタート、バラ園は少々期待外れであったが致し方なし。
その後、Kちゃんが持って来てくれた天むすお弁当を大きな木の下で食べると気分は晴れて、上機嫌で動物園に移動した。(笑)

お馴染みの動物であっても久しぶりの動物園見学なので、心が弾んだ。(笑)  コアラ館ではオーストラリアで抱っこしたコアラを思い出した。それに、お腹の袋に赤ちゃんを入れたカンガルーが勢いよく走り回っていたが、こちらのカンガルーはちょんちょん静かに走って餌を探していた。生活環境が違うんだよな。
アジアゾウのメスの赤ちゃん「うらら」は生後11ケ月というのにさすがに大きいのでビックリ!(笑)
 
         (画像はクリックすると拡大する)

                           

堂々たる貫禄タップリの「シャバーニ」!ただ舎の中のシャバーニを写真に収めるのを断念した力量不足の私、納得のアングルがつかめなかったのである。
有名ゴリラ故にシャバーニの顔はネット上で沢山見れるのでそうしようと思った。
右の写真はネットWikipediaからコピーさせてもらったものである。確かに惚れ惚れするよな。(笑)
ゴリラが葉っぱを口に運ぶ指の動きに人間以上の器用さを感じたよ。(笑)子供ゴリラがごそごそ布袋をかぶって遊ぶ姿がとても可愛かった。(笑)
ゴリラとチンパンジーとサルは人間の祖先である、とは本当かもね!?


自然動物館での夜行性動物・爬虫類・両生類では蟻やシロアリを食べるというアリクイを初めて見て、その形と大きさが想像とは全く違うのに驚いた。
そして2mを越えるトカゲにビックリした。我が庭にいる20㎝ほどの小さいのが急に愛おしくなった。(笑)美しいイグアナも印象的だったなぁ~。
ライオン・トラ・ジャガーetc.サバンナで生活するはずの猛獣も園では大人しく、何だか可哀そうになった・・・ ・・

さすが東山動植物園は素晴らしく、今までに見た事もない不思議なそして珍しい生き物を沢山見て感動したり興奮した次第。(笑)
閉園時間の午後4時50分、園を出てKちゃんの車に乗せてもらって「うなぎ屋」に向かった。
「櫃まむし」を一杯目はそのままで、二杯目はねぎ・海苔・わさびの薬味を添えて、三杯目は濃厚な卵黄醤油を掛けて、四杯目は特製出汁茶のお茶漬けで頂いた。実に美味しかった、大満足!

我が人生やり残していた些細なそれでいて私にとっては大仕事を完了!(笑)
名古屋での一日を満喫し、午後7時アーバンライナーに乗って、帰路に就いた。Kちゃんにありがとう、そして頑張ってくれた我が脚にありがとう!おつかれさま。

変な5月

2023-05-19 | 日記
    5月19日(金)
今日は頑張って大阪の病院行きを済ませた。我が県も大阪も一日中小雨が降り続いていたが、気温は19℃で過ごし易かった。
昨日も一昨日も我が県の最高気温31度で真夏日!「暑いですね!」が挨拶になっていたが、一日の気温差が10度の日は高齢者にとってホント健康管理が難しい。
朝刊で「~~変な5月である。」と読み、異常気象に思わず「ほんまやわ!」同感して同じ文句をタイトルに。(笑)

わが家では今、サボテンの花が綺麗で、憂さを晴らしてくれている。

       
                       5月16日開花                                 5月19日開花

        (画像はクリックすると拡大する)


               ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
● 先進7ケ国首脳会議が今日から3日間広島で開催。
 G7広島サミット参加国メンバー: 日本 岸田総理大臣、イタリア メローニ首相、カナダ トルドー首相、フランス マクロン大統領、米国 バイデン大統領、英国 スナク首相、ドイツ ショルツ首相、EU ミシェル欧州理事会議長、EU ライエン欧州委員会委員長 (こんな時しか意識しない名前を書いてみた。笑)

サミットの第1回目は1975年フランスで行われ、開催国は主要国の持ち回りで、日本での1回目は1979年(S.54年)東京の迎賓館で行われたようである。当時の大平総理大臣が議長を務められたことになる。
6回目・伊勢志摩サミットは2016年(H.28年)安倍首相の時だった。今回は7回目。

 議題は大切なものばかりであろうが、差し詰め、各首脳らの広島平和記念資料館の見学で戦争での核兵器使用の恐ろしさを解ってもらえたら、広島での開催意義は大きいはず。
でもロシアのプーチン氏の目に映らない限りウクライナに向けられている核拡散の威嚇が止まないのが残念であるよな・・・・・


● コロナに関して:
5月8日から5類に引き下げられ、感染者数把握の仕組みが全数把握から定点把握に変わった。
定点把握とは定点となる医療機関が指定されて定期的に報告を求めるものだそうだ。全国5000の医療機関が都道府県から選ばれ、週に1回の報告になるとか。医療ひっ迫が起きない様、医療機関の負担軽減を考慮されてのことらしい。

アザミ 咲いた。

2023-05-06 | 日記
 
  5月6日(土) 立夏
野アザミ、私の大好きな花、昔は堤防のあちこちに生えていたのに今は滅多に見る事は無くなった。
このアザミが我が家に来たのはかれこれ10年前、以来毎年咲いてお客様のチョウチョや花蜂を迎えて楽しんでいる。
今年は背丈が随分伸びて(131cm)なんと塀の高さに追いついてビックリ!(笑)
「アザミの歌」って有ったよな。昔 歌った気がするよ。

さて今日は英国のチャールズ国王の戴冠式がロンドンのウエストミンスター寺院で行われた。
5日夕にはバッキンガム宮殿で参列者(約2000人)の歓迎会が開かれ、チャールズ国王(74)とカミラ王妃(75)がもてなしたと言う。

外国の国家元首・君主交代にそれほどの関心は無い私だが、在位70年だったエリザベス女王(昨年9月8日に死去)の評判やチャールズ国王のダイアナ元妃の色んなエピソードを耳にしていた故か、今回はテレビのライブ映像を楽しみにしていた。寄せ集めの画像であるが、イギリスと日本の時差は8時間で日本の方が進んでいるのを意識して見た。(笑)

                  
                                                       (画像はクリックすると拡大する)

スクリ-ンで遮断されて行われる「塗油の儀式」の後、カンタベリー大主教が「聖エドワード王冠」をチャールズ国王の頭に載せる瞬間にはちょっと感動した。
国王が聖書に手を載せて誓う場の厳粛さ、そして金の馬車の豪華さにも感動した。

儀式は無事に終わり、イギリス人に限らず戴冠式に関心のあった人達はきっと「国王陛下万歳!」と言ったはず、思ったはず。。。。。
「God Save the King」(神よ国王を守り給え)、賛歌(アンセム)の1番の歌詞を読んでみた。
   居ながらにして戴冠式の場面を目にすることのできたのは貴重な時間だった。