gooブログはじめました和!

写真付きで日記や趣味を思いつくまま気の向くままに。

梅雨明け

2022-06-28 | 日記
  6月28日(火)
暑い暑い実に暑い。今日28日午前に九州北部、四国、中国、近畿、北陸が梅雨明けしたそうだ。1951年以降で最も早いという。ホントだよ、まだ6月だし、6月14日に梅雨入りしてたった14日間で梅雨が終わるなんて!!
夕刊によると、何だか難しいけれど今年は偏西風が北寄りに蛇行していて太平洋高気圧の張り出しが強く、梅雨前線の北上が例年より早まったからとか。。。。。

最高気温34.8度という暑さの中でサボテンは次から次へと開花。1つの頭に6つの蕾が同時に開花、お見事!
見慣れぬ蝶が見に来たヨ。                (画像はクリックすると拡大する)
君の名前はなぁ~に?

6月30日は「夏越の祓」なので昨日(6月27日)の事、数年前に" 茅の輪くぐり ”をした広瀬神社へ立ち寄った。     
今年神社では茅の輪の設置は無かったが、祓戸神社(はらえどじんじゃ)にお参りしただけでも気持ちの整理が出来た。
私の到着を家で待っていてくれたMさんと一緒に畑へ紫陽花の枝を貰いに行った。有ったのは「お多福紫陽花」と言う初めて見る品種であった。おまじないに吊るす為の枝で種類に〝 こだわり ”は無かった。

       ←オタフクアジサイ      ←ヤブカンゾウ     

それから大和川の岸辺で目に留まったオレンジ色の花、それは萱草(かんぞう) or 忘れ草(わすれくさ)と言って食用にもなる草花だそうだ。ヤブカンゾウとノカンゾウがあって前者は八重で後者は一重。知らない事多し・・・・・彼女は何でもよく知っているなぁ~、色々ありがとう。




壷阪寺へ

2022-06-19 | 日記
今年の梅雨入りは5月に沖縄が、そして6月になって関東甲信が意外に早くてびっくりしていたが近畿は14日に入ったとの事。昨年より2日遅く、平年より8日遅かったそうだ。蒸し蒸しと不快指数の上がる梅雨だが、紫陽花にとっては嬉しい季節。
さて、3日遅れの日記を書くことになってしまった。
  6月16日(木)
昨年はコロナで開園が見込めず花芽が早々に摘み取られたと聞いていたあちこちのアジサイ園も今年は開園された。コロナと共存しながらでも花も人間も嬉しいよな。
久しぶりに壷阪寺に行ってきた。新聞で見た紫陽花と観音様のアングルを確認したかったのである。(笑)

この季節に壷阪寺を訪れるのは初めて。撮影スポットの張り紙に誘われて見た「新緑大仏」も素敵だったので来年桜の季節には是非「桜大仏」を見たいと思った。
壺阪山駅からお寺間はバスを利用したので広い境内を1時間30分程で回るには少々忙しかったが、無事目的を果たせ満足した。
ランダムな並べ方になるが、数枚の写真を投稿しておこう。
  
              (画像はクリックすると拡大する)
     
                   

アジサイとお釈迦様【「壷阪大仏」(天竺渡来 大釈迦如来石像〕】に納得できたので、以前に見た〔 天竺渡来 大観音石像 〕と〔 天竺渡来 大涅槃石像 〕を見たくなった。
それから「お里・沢市の像」をも思い出し、「お里観音六角堂」に参拝、ご本尊の千手観音様の霊験によって奇跡が起きた二人の夫婦愛物語は有名だよな。この歳になって自分には" 思いやりの心 ”という心が狭く浅いのを自覚した次第。(反省)

結局のところ本来の参拝順路の逆回りをすることになって、仁王門が最後になった。
思いがけずこの度は「真言の森」にも足を踏み入れ、四国八十八ケ所霊場や七福神参りも出来て良かった。
  
                

壺阪山駅に戻ってホーム沿いの綺麗なアジサイに心が和んだ!紫陽花園ならで紫陽花ホームの景観は車窓からも沢山の人達に愛でられていることだろう。
そうそう壷阪大仏の所でアベックさんに撮ってもらった写真も記念に残しておこうかな。(笑)ばあちゃんだよ~ いつかこのお寺に来てよね。孫達に心で叫んでいる私。

            

ベタベタと非常に多くなってしまった画像にお疲れ様。  











             

太子町へ

2022-06-12 | 日記
  6月10日(金)
天気晴れ、それほど暑くなりそうではないので兼ねがね機会を待っていた聖徳太子御廟への参拝を決め込んだ。思い立ってからかれこれ2年、コロナの外出自粛で延び延びになっていたのである。
以前から天皇陵巡りをしている彼は推古天皇陵と用明天皇陵の参拝を私のこの日の為に残しておいてくれた。
免許返納車無しの二人は、電車を乗り継ぎ南大阪線上ノ太子駅から金剛バス利用で、9時53分推古天皇陵前に着いた。田園が広がる太子町はのどかで、二上山が近くに見えた。2人の老人がいかにも暇そうに穏やかな表情で世間話を楽しんでいた。(笑)

バス停から歩いて3分、御陵の参道入り口には石標「推古天皇磯長山田陵」(しながのやまだのみささぎ)が建っていた。ココは太子町山田の南端に位置し、東西59メートル、南北55メートルの大方墳だそうだ。
推古天皇は第33代天皇で、西暦593年、日本初の女性天皇、聖徳太子が摂政として仕えた天皇だったよな。死後、その遺言によって、この御陵には先に亡くなった御子、竹田皇子(たけだのみこ)と一緒に葬られているとか。

         (画像はクリックすると拡大する)

次は休憩をしてから用明第31代天皇陵に向かった。所在地は太子町大字春日だ。用明天皇の御陵の石標には「用明天皇河内磯長原陵」 (こうちのしながのはらのみささぎ.)と刻まれていた。
せっかく御陵に来たからには豆知識をもう少し広げておかねば。(笑)
用明天皇と推古天皇は兄妹、両天皇の父は29代欽明天皇。そして聖徳太子の父は用明天皇、母は穴穂部間人皇女(あなほべのはしひとのひめみこ)で欽明天皇の第三皇女であったらしい。

河内西国33ケ寺の第3番札所・西方院に立ち寄ってから聖徳太子御廟所・叡福寺に行った。両寺は道路を挟んでいるだけで、石段を下りると直ぐに到着した。
幅広の大きな高い石段の先に叡福寺の南大門が見えた。気合を入れて登り切り門をくぐると、視界が広がって目の前に宝塔や金堂が建っていた。聖霊殿(御影堂?)の傍を廻って綺麗な二天門を入ると御廟を拝める。
聖霊殿でお会いしたお坊様から「五字ケ峰」の話を聞いたのが印象的だった。
境内には他に宝蔵・念仏堂・経堂・浄土堂 etc.の建造物が沢山在ったが、拝観出来る日は決まっているようだった。最後に弘法大師像に出会って合唱。


聖徳太子のお墓・叡福寺北古墳は直径54.3m、7.2mの円墳で横穴式石室を持ち、石室内には3つの石棺があり、聖徳太子とお母さんと妻である膳部菩岐々美郎女(かしわでべほききみのいらつめ)の三人が埋葬されているらしい。一つの古墳に3人を祭っている事から三骨一廟とも呼ばれている。

      

                  四国108ケ寺歩き遍路を思い出す。

聖徳太子のご命日は《 推古天皇30(622)年2月22日 》らしい。
法隆寺から叡福寺までの太子道(葬送の道)があって、太子の亡骸を法隆寺から運んだとされる道を歩く行事があるそうである。総距離20km程と聞いているが、歩いてみたいなぁ~。無理かなぁ~。無理だよなぁ。(笑)
太子のお言葉「和を以て貴しとなす」を耳にタコが出来る程父から聞いて育った私・・・・・ ←太子町のマンホール




6月なんだ!

2022-06-04 | 日記
  6月3日(金)
小鳥達の色んな鳴き声を耳にしながら気持ち良く早朝散歩をしていると近くの田んぼの景色に田植えが近づいているのを感じて、そうだ!6月なんだ、と再認識した次第。まもなく蛙の大合唱も加わってこの道もさぞかし賑やかになるだろう。
昨年、田植えが始まる前に鈴虫の卵を買ったのを思い出し、元気をだしてペットショップへ足を運んだ。夏の夜にはやっぱり聞きたくて、鳴く日が待ち遠しい。(笑)30個の卵の内何匹孵化するかな~。     (画像は全てクリックすると拡大する)

近頃、我が庭では連日キアゲハチョウがアザミの花にやって来る。すっかり仲良しの様で微笑ましい。コロナ感染者数が随分減少しているので、私もSさんやMさんと一緒にお茶をしたくなったなぁ~。
黄色のツメキリソウが一輪咲いたよ。続いて白が咲いた、赤はいつ見れるかな?
それからこの時期様々な種類のアジサイがご近所に咲き始めてきた。以前は珍しい品種に興味が向いていたけれど、近頃は何故か一番ポピュラーで昔から有る品種に心が落ち着き、下段画像のアジサイを頂いて挿し木した。(笑)

             ←月下美人の挿し木

コロナ感染に関しては:
既に3月頃から観光目的でない技能実習生らの入国規制は緩和されつつあったが、政府は6月10日から外国人観光客の受け入れを添乗員付きパッケージツアーに限定して認める事になった。( マスク着用等の条件付きらしい。)
ちなみに、3日午後8時の感染者数は東京で2111人、千葉483人、神奈川1027人、大阪1530人、京都394人、愛知1230人、奈良178人、高知91人、沖縄1326人,、北海道1038人とか。

ロシアのウクライナ侵攻が始まってから今月3日で100日目、毎日のように激戦状況が報じられている。
目下ロシア軍が制圧を目指しているセベロドネックでの戦いは一進一退とか。どちらが勝っても負けても犠牲になった人は戻って来ないし、海上輸送ルートが止まっている分小麦などの食料や石油などのエネルギー不足が世界中に影響を及ぼしているらしい。戦争が長引けば私達日本人の日常も心配だよな。。。。。