goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました和!

写真付きで日記や趣味を思いつくまま気の向くままに。

水仙にありがとう!

2025-03-10 | 日記
  3月10日(月)
桃の節句、「おひなまつり」も済んだが、我が家では未だ飾っている。
昔は2月の節分が過ぎた大安の日に早くから飾り始め、3月3日にはお片付けしたものだ。いつまでも飾っておくと娘の婚期が遅れる、とかの言い伝えがあったのである???
(時代は変わって、今では婚期が遅かろうと結婚しなくても本人の意思次第であるよな。)

今日は気温16℃で温かく青空だったので、少しでも歩こうと思い桜並木の緩やかな坂を上って堤防に出ると、水仙が咲いていた。雑草に紛れて野に咲く水仙の健気さに感動した。
少し行くと、背丈の短いのが一列に並んで咲いていた。そのすぐ傍には野焼きして焼き焦げた土が広がっていた。
思わず「焼かれなくて良かったね、一緒に帰ってお雛様に喜んでもらおうね。」と言いながら摘んだ。  (画像はクリックすると拡大する)
今日のお供えは何とお雛様もビックリ!コーヒ&どら焼きである。(笑)水仙が華やかさを添えてくれたね。(^_^)/~

     


それから近頃の日課になっている黒法師のご機嫌伺いをすると、黄色い蕾が一段と膨らんでいた。春の息吹を感じる幸せ気分になれた。
           ←あみがさゆりも今年は咲いてくれそう。。。。。

最新の画像もっと見る