goo blog サービス終了のお知らせ 

散策

その日の出来事を気ままに・・・

優しい鬼さん

2016年02月05日 21時39分26秒 | 風物詩
今回の節分は友達に誘われ大山崎の宝積寺で「星供節分会」に行き豆を沢山手に入れる事が出来ました.  福来るかな?

「星供節分会(ほしくせつぶんえ)」は約1,280年以上前から続く、歴史ある節分会です
山門から大導師、福男 福女 稚児 七福神行列があり、  その後法要があり
大導師、福男、七福神が5匹の鬼を追い払う「追灘(ついな)式」があり、その後豆を撒いて福を願います
境内には沢山の人が集まり、子供さんも(子供さんには別に豆まきが行われましたよ)

豆まきの後は子供さんたちが鬼さんと写真を撮ったり、頭を撫ぜてもらったりしてファミリー的な雰囲気がとても好ましかった。


  2016/02/03 撮影

夕日ですよ

2016年02月02日 20時17分53秒 | 感動
琵琶湖の夕日
さざなみ街道を走っていると西の空が赤くなってきたので急いで”P”で止まり、
しばらく見ていると刻々と変わる太陽の光
それにつれて雲の動きと形 絵の具筆で誰かが描いたような雲 夢中で写真を撮り続けました。


     2016/01/27 撮影

やはり遅かった

2016年02月01日 19時05分59秒 | 
米原の帰りに、遅いかなっとおもい菜の花のなぎさ公園に寄ってみましたが、
やはり遅かった。 比良さんの雪景色はバッチリですが、時間が遅いのと、時期も遅かった
今年はどの花も早く咲き、勘が狂いますね

でもトンビがクルリト輪を書いて迎えてくれました。










      2016/01/27 撮影