NHKで放映されていた”當麻寺 東西両塔”を見に
天気予報は曇り いざ出発する時に雨 天気予報を信じて出発したが
途中バケツをひっくり返すような大雨、柏原ICに着くころには雨も上がり
當麻寺市営駐車場 晴れ
當麻寺西南院へ入り真っ先にみはらし台(半畳程)へ
見えました西塔が手前に、かすんで東塔 感動
奈良時代と平安時代に作られた二つの塔はどちらも国宝。
この時代の東西の塔がそのまま残っているのは當麻寺だけだそうです
中でも樹齢300年を超える三本は、黄・橙・赤
枝垂桜のように上から流れるように見える大もみじ
途中風が強くなり庭園は紅葉のシャワー 圧巻
緑苔と紅葉の落葉 紅葉の絨毯が広がってたよ ♪♪
池に映り込みの西塔に、紅葉の落ち葉
駐車場に返ってきたら”雲上がる絶景”
下の画像をクリックしてどうぞ

2014/11/29 撮影
天気予報は曇り いざ出発する時に雨 天気予報を信じて出発したが
途中バケツをひっくり返すような大雨、柏原ICに着くころには雨も上がり
當麻寺市営駐車場 晴れ

當麻寺西南院へ入り真っ先にみはらし台(半畳程)へ
見えました西塔が手前に、かすんで東塔 感動
奈良時代と平安時代に作られた二つの塔はどちらも国宝。
この時代の東西の塔がそのまま残っているのは當麻寺だけだそうです
中でも樹齢300年を超える三本は、黄・橙・赤
枝垂桜のように上から流れるように見える大もみじ
途中風が強くなり庭園は紅葉のシャワー 圧巻
緑苔と紅葉の落葉 紅葉の絨毯が広がってたよ ♪♪
池に映り込みの西塔に、紅葉の落ち葉

駐車場に返ってきたら”雲上がる絶景”
下の画像をクリックしてどうぞ

2014/11/29 撮影