水火天満宮は小さな境内に紅枝垂桜2本
小さな天満宮ですが何故か何時も人が多いです
『水火天満宮(すいかてんまんぐう)は、菅原道真公を御祭神とする日本最初の天満宮です。
菅原道真公の死後、京の都に水害や火災など様々な異変があいついだ。
延長元(923)年、災いを鎮めるため、後醍醐天皇の命により延暦寺の尊意僧正が創建したのが始まりです。
雨水雷火除けの守護神として知られています。』
京都観光研究所からお借りしました。
見事な枝垂れ桜ですが境内が狭いので撮るのが大変
桜の穴場スポットですね
2022/04/02 撮影
もっとたくさんの樹木がある様な感じです。
見応えのある枝垂桜ですね。
雨水雷火除けの守護神ですか、ご紹介有難う。
見事な枝垂れ桜に魅かれるのかな
写真には難しい場所です
ありがとうございました。
でも元気になられてよかったですね
少しでも癒しになれば幸いです
遠目でも素敵ですが、アップにした花姿は愛らしくもあって、とても素敵です。
「日本の春の美しさ」胸を張って海外の方に紹介出来ます(^_-)-☆
でも立派な枝垂れ桜です
この環境でこれだけよく咲くことができると感動
由緒が半端じゃ無いですね・・
軽々と京都を散策されるチ-子さんが羨ましいですよ・・
枝垂れの見事さに圧倒されています・・
逆に車があるときはあまり行ってません
これからは穴場的な京都を探していきたいと思います
よろしく