高槻にトロッコ列車? 2014年08月16日 20時54分32秒 | びっくり 昭和15年から30年代まで、芥川沿いにトロッコ列車が走っていました 淀川の堤防工事に必要な土砂を現場まで運ぶための列車 その時の橋脚の基礎が残っています 郡家「長岡京」和菓子屋駐車場から見えます « 廬山寺 | トップ | 比叡山頂のアート庭園 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 へ~知りませんでした (itamin) 2014-08-18 00:00:00 芥川の川沿いをトロッコ列車が走っていたとは、初めて知りました。高槻に住み始めて約35年程?になるかな?(転勤で間はちよこちよこ抜けてますが) それ以前の事なんですけどもね…。近場の事って案外知らないんですよね~。ここはよく通るのに、いつも車で素通りです。朝の散歩ならではの収穫ですね。やはり歩かないと…と思いつつ、つい… 返信する そんな時があったのね (noko) 2014-08-19 10:32:35 いつも通ってる道何も気にも留めないでチャリンコデ走ってる見なれたところ・・今度しっかりとみてみます。よく気がつかれたね~~さすがです。ナイスです。 返信する itamin様 (チー子) 2014-08-19 20:05:16 朝の散歩 楽しみなんですよ色んな出会があるからね自分の足で歩くのが一番チャンスがありますよ(笑) 返信する noko様 (チー子) 2014-08-19 20:30:23 長岡京の藤棚の横に小さなプレートです駐車場を奥に行き下を見ると橋桁跡が見えますよ1度行って見てね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
近場の事って案外知らないんですよね~。ここはよく通るのに、いつも車で素通りです。
朝の散歩ならではの収穫ですね。
やはり歩かないと…と思いつつ、つい…
いつも通ってる道
何も気にも留めないで
チャリンコデ走ってる見なれたところ・・
今度しっかりとみてみます。
よく気がつかれたね~~
さすがです。
ナイスです。
色んな出会があるからね
自分の足で歩くのが一番チャンスがありますよ(笑)
駐車場を奥に行き下を見ると橋桁跡が見えますよ
1度行って見てね