長谷寺は「枕草子」「更科日記」「源氏物語」にも登場し、平安王朝の女性達の憧れの地でした。
これだけ美しく咲き乱れる薄ピンクの桜景色は当時からさぞかし雅だったことでしょう


長谷寺正面

本坊から本堂を見上げるとそこは桜・桜・桜

桜の花の中の本堂見えますか


五重の塔

京都、清水寺と同じ懸造りで、巨大な柱に支えられ断崖から張り出すように建てられている舞台からは、
眺めよく境内の桜をじっくり見ることができます



舞台から見える五重の塔

月輪院のお抹茶席のおすすめ、目の前に桜
綺麗な桜を眺めて頂くお茶は一層おいしかったです

月輪院からの登廊・桜もきれいです



水面に散った桜と椿の落花

長谷寺の全景 ドローン撮影じゃないですよ

2018/04/03 撮影
これだけ美しく咲き乱れる薄ピンクの桜景色は当時からさぞかし雅だったことでしょう


長谷寺正面

本坊から本堂を見上げるとそこは桜・桜・桜

桜の花の中の本堂見えますか


五重の塔

京都、清水寺と同じ懸造りで、巨大な柱に支えられ断崖から張り出すように建てられている舞台からは、
眺めよく境内の桜をじっくり見ることができます



舞台から見える五重の塔

月輪院のお抹茶席のおすすめ、目の前に桜
綺麗な桜を眺めて頂くお茶は一層おいしかったです

月輪院からの登廊・桜もきれいです



水面に散った桜と椿の落花

長谷寺の全景 ドローン撮影じゃないですよ


2018/04/03 撮影