太子ロマン斑鳩の里 2007年09月25日 22時01分01秒 | Weblog 日本最初の世界文化遺産 法隆寺は飛鳥時代の姿を現在に伝える 世界最古の木造建築として広く知られています。 画像をクリックしてください。大きな画像になります。 中門と五重塔 法隆寺伽藍配置図 南大門右側 金剛力士像(奈良時代)は、 日本に残っている最古のもの 南大門左側 金剛力士像(奈良時代)は、 日本に残っている最古のもの 西円堂 国宝<鎌倉時代>八角作りの円堂 大講堂 国宝<平安時代> 仏教の学問を研鑽したり、法要を行う施設 鐘楼 国宝<平安時代> 梵鐘は、奈良時代前期の銅鐘(重文) 5重塔 国宝<飛鳥時代> 塔は、釈尊の遺骨を奉安するためのもの 金堂 国宝<飛鳥時代> 法隆寺のご本尊を安置する聖なる殿堂 夢殿 国宝<奈良時代> 観音の化身と伝える聖徳太子を供養するための殿堂